dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ450件目 / 全854件次へ »
ブログ

母の誕生日

90a3c7560  

・・・なんて書くと

盛大なパーティでも・・・と思われるのかもしれないが

退院前訪問以来初めての外出

外出訓練・・・ということに・・・

 

さすが晴れ女の母で

それなりの風もある気持ちのよい初夏の1日となった

 

相変わらず動作性急

立ったらすぐ座りの動作へ・・・

車の乗り降りは一人では大変な作業?だ

身障1級を受けたので

妹には車の買い替えを勧めたが

お金が・・・などと言い一向に購入の兆しはない

私が一緒に行動するからか?

母のお金を使ってでも購入した方が

自分の体を守りかつ母も楽になるであろうと思うのだが・・・

 

退院後の母の居場所~椅子の下見に・・・

その後は実家へと歩を進めたが

大好きなバラの花束もケーキもあまり喜ばず

どうも落ち着かない様子で

リハビリもないのんびりした時間の過ごし方を忘れたようだ

麻痺の手のコリが気になるせいもあるのだが

他に気持ちを持っていくこともできない

仕方がなく

母の衣類の仕分けをすることに・・・

ゲッ!半端ないパンツの量にビックリ

スカートははかない母だが前ファスナーはしばらく無理

ゴムタイプは数少なく

また再度購入・・・と言う惨憺になりそうだ

 

次回は外泊の訓練、ディサービスの見学と忙しくなりそうだが

いささか不安が募る

大丈夫?

 

****************************

 

2日連続の連騰となったが

月曜からの動きはまだ読めない

指値忘れず

自分の目標に向かうしかないのかな?

どうにか思う方向に動いてくれることを願うしかないか・・・

 

****************************

 

忘れていたがハマナスが開花し

そろそろ紫陽花の葉も揃ってきた

夏になる・・・

12件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/7/1 00:20

    こんばんは

     

    お母様、仮退院ですか。一先ずおめでとうございます。

     

    晴れ女で晴れたお天気でよかったですね。^^

     

    帰宅されても施設で馴れた身体は、自宅の生活にはしばらく馴染めないのでしょう。

     

    >次回は外泊の訓練、ディサービスの見学と忙しくなりそうだが

    いささか不安が募る

    大丈夫?

     

    でんでんさんは介護のプロでしょう。

     

    職場での介護と自宅のお母様の介護、大変でしょうが、頼りになるのは貴方だけで

     

    すから頑張って下さい。遠くから応援しています。

  • イメージ
    こんばんわ。
    この週末、実家に帰ってきました。
    年老いても元気で働いてる母を見て
    私ももっと真面目に生きようと思った次第です。
    dendenmusiさんのようにお母様のお世話をして
    親孝行な娘さんを尊敬してます。
    私のおじさんもdendenmusiさんのお宅と同じような境遇で(たぶんですが)
    そこの娘さんが(私のいとこですが)車を車椅子が載せられるように
    改造して施設から頻繁に連れて歩いてこの間は小樽で美味しいものを食べてきたとか。
    世の中の娘さんは本当に親孝行ですね。
    それなのに私は株で簡単に大損してて、いったい何をやってるのかなって
    ちょっといろいろ考えさせられた週末でした。
    株をやるのは悪いことだとは思いませんが、もっと真剣に取り組もうって思いました。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/7/1 08:10

    弥吉さま おはようございます

     

    退院は今月の末くらいになりそうです

    だからその準備中っていうところかしら?

    メイン介護は同居の妹になるのであくまでサポートですが

    職場も家も・・・といささかげんなりする日もありますが

    在宅のイメージをつかんでおかないと・・・

     

    2人とも仕事をしているので

    このギリギリにたくさんのスケジュールはさすがにキツイ

    妹のように爆発はしませんが

    もっと要領よくことを勧めてほしい・・・というのが本音

     

    うまくやっていけますように!

    励ましの言葉をかけていただきありがとうございます

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/7/1 08:19

    ラベンダーさま

     

    世の介護に取り組むご家族、ご主人も娘さんも息子さんも

    皆さん立派に介護なさっています

    私もその一員になれるんでしょうか?

    母の性格もわかった上で同居していなかったのですが

    同居の妹は今まで以上に大変なのかも・・・

     

    退院後はここになかなか来られない・・・

    と言いつつ書いているのかも・・・笑

     

    忙しいことは言い訳にはなりません

    私も今まで以上に真剣にやらないと・・・爆

     

    株のサーフィン・・・うまく波に乗れますように!(なんじゃこりゃ)

  • イメージ

    お早うございます。

     

    お母様

     

    もうすぐ退院されるのですね

     

    おめでとうございます。

     

    そうは言っても在宅は在宅で大変です。

     

    妹さんと力を合わせ悔いのない介護をしてあげてくださいね

     

     

    私の場合は父が自宅で過ごしたいとの希望が強いので一日に2回ヘルパーさんに助けてもらって生活しています。

     

    私は週に4回程度顔を見せたり生活必需品を持って行っています。

     

     

     

    それぞれ一番いい方法で見守るしかないですね。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/7/1 09:02

    ローズさま おはようございます

     

    そうなんです

    スケジュール一杯の状況に母も少し疲れているかも・・・です

    久しぶりの外出で母も良眠出来たのならいいのですが

    どうでしょうか?

    相変わらずの"出来ない・・・”攻撃にちょっと辛口になっています

    妹のことを思うとそのくらい言っておかないと大変なことになりそうで・・・

     

    政府は在宅を勧めますが

    いろいろ整備しなければならないこともたくさん

    家族として少し改良につなげる発言をしていけるといいな

     

    母の望む在宅生活

    いい1歩を踏み出せるお手伝いはまだまだ始まったばかり

    皆さんの応援を励みに頑張ります

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2013/7/1 11:08

    こんにちは~

     

    お母さまの久々の外出、お天気が良くてよかったですね。

     

    お体を悪くされてから数ヶ月病院にいらしたので

    どうしていいのか分からなかったのでしょうね。

    いろんな事に、皆さんで少しずつ、慣れて行きたいですね。

     

    体には気をつけて!!

     

    ハマナス、きれい~♪ この色、イイですね・・・♪

     

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/7/1 12:04

    ぽけぽけさま こんにちは

     

    梅雨もほぼない感じのまま毎日が過ぎていきます

    残り時間もカウントダウンに入り

    準備が忙しい

    妹が息切れしないかと心配になりますが・・・

     

    母も左手で出来ることが捜しきれず

    右手の痛みのみに集中

    どうせなら他の事に気持ちを切り替えないといけないのに

    なかなかうまくいきません

    病は気から・・・って言うのに^^;

    時間かけてお互いにうまく付き合いたいです

     

    ハマナスはバラ科 咲きそろうと綺麗です^^

  • イメージ
    with24さん
    2013/7/1 17:11

    こんにちわ^^

     

    お母様は晴れ女ですか・・・・

     

    是非鹿児島へお越し下さい。^^

     

    車は年寄りには乗り降りが楽な方が良いですね。

     

    ましてやお母様みたいになると、買い換えの方が良いでしょうね・・・

     

    お母様の送迎用としてお母様名義にされたらいかがでしょう。

     

    税金も安いか免除になるんじゃなかったかな?

     

    今日は曇ってはいますが、雨は今のところ降っていません。

     

    私が住んでいるところの話ですが・・・^^;

     

    久しぶりに港をブラブラ歩いてみたけど・・・蒸し暑いですね。

     

    夏が来ます、dendenmusiさんもご自愛下さい。

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2013/7/2 09:57
    私の友人に障害者2級を貰っている人がいます
    車の購入は税金がかからないそうです
    高速料金は半額です他にも色々特典があるらしいのですが
    やっぱり健常者が一番だよと嘆いています
    家の中の改造にも補助金がでますスロープとか手摺を付けるとかです
    金額は自治体によって変わるとは思いますが
    利用してお母様の過ごし易い環境に少しでも近づけて行ったらと思います
    鹿児島の梅雨も今週か来週までと思います
    今週から株も上がっています、早く損失を無くしたいものです
    お互い頑張りましょう
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/7/2 11:32

    withさま 

     

    免許を持っていなくても母名義に出来るんでしょうか?

    一応ケアマネの免許は持っているんですが

    そちらの方はよくわからなくて・・・

    もう少し調べる・・・市役所で聞いた方が早いかな?

    目の前にいろんなものがぶら下がりすぎて

    順番つけが大変!

    誰かに丸投げしたい気分^^;

     

    もう7月

    鹿児島の梅雨もあと少し

    うっとうしいとか言っていても

    また地獄の暑さが・・・

    それでも湿度が低くなる分過ごしやすいのかしら?

     

    今まで以上に熱中症対策なさってくださいね

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2013/7/2 11:59

    ボニートさま

     

    家のほうはベットとトイレに手すりをレンタルすることにしました

    オートロックのマンションなので

    インターホンの位置をずらせないか問い合わせ中です

    頭の病気ですから

    それが自由に使いこなせるまでどのくらいかかることやら?

     

    鹿児島の梅雨も市場ももう明けます

    また15000越えしてお互いに喜び合いたいですね

     

    変わり目は体調を壊しやすいです

    熱中症を含めお気をつけくださいね

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。