Abe_Reiji-2013さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全99件次へ »
ブログ

日経平均の急反発は世界のみなさんのおかげです!?

C4574d69c   392a1618d   A826e1636  

こんばんは!


本日の東京市場は昨日までとうって変わって、世界中からの協力と励まし!?を受けて大幅な上昇となりました。


とんねるずの番組ではありませんが、まさに「みなさんのおかげです」という位、今日は世界の各市場が皆日本の株式市場の上昇を願って支援していただいたようなのです!?


昨日の香港や欧州、NYなどの世界的な株価上昇に加えて、朝方のシカゴ日経平均先物もNY日本株ADRもほぼ全面的に昨日の東証終値を大きく上回り、日本株が自信喪失しているのを心配して励ましてくれているかのようでした…きっと、ジャイアンに励まされたのびたくんはこんな風に感じるのでしょうね。


こんな上昇するしかない材料を受け、日経平均が前日の東証終値12,834.01円より約160円近く上昇してほぼ全ての銘柄の初値が出揃った9:03に12,998.08円と13,000円目前まで一気値を戻して東証終値比約180円上昇した昨晩のシカゴ日経平均先物終値13,015円(その頃のドル円97.7円)にさや寄せする形で急反発して始まっています。


まさに世界のみなさんのおかげですね…みんなが上昇材料ばかりそろえてくれたのだから…


ところが、前日の香港市場などが開いた後の下落へ転じた恐怖の記憶が残っていたせいか昨日はピークをつけた頃までほぼ右肩下がりで下落し、わずか50分ほどの間に約125円も下落して9:55に12,873.50円となって今日の上昇分の大半が消えてしまうレベルまで落ち込んでしまいました。


しかし、本日の東京市場はそんなことにはめげませんでした。


本日は逆にシカゴグローベックスのダウ平均先物などが日本時間9:50(シカゴ時間19:50)頃から値を戻し始めていたことなどを通して、まるで本日の香港市場や上海市場などが大幅に上昇することを事前に教えてもらって先取りするかのように買い仕掛けが入って先物主導で急激値を戻し、香港市場や上海市場などが開いた直後の10:34に13,080.61円と朝の寄り付きやシカゴ日経平均終値を完全に上回り、13,100円まで見えてくるようなレベルまで一気に上昇したのです。


そして、香港のハンセン指数や上海総合指数 (SHCOMP) 指数は前日比プラス1%を超える上昇で始まり、その後もアップダウンを繰り返したものの前日比では収支プラスを保っていたことを支援材料としてやはり先物への買仕掛けが入って11:01には13,120.73円まで上昇し、前場の引けの頃でも13,100円を少し割り込む程度という高い水準で終わることが出来ました。


さらに昨日は東証の昼休み時間中に下落したことで東証の後場の寄り付きがギャップダウンして始まる流れを作り出していた香港や上海などはこの時間帯も大きく崩れなかったため、後場の寄り付きでのギャップダウンも極端なものにならず、その直後の12:33につけた後場の最安値でも13,022.25円とシカゴ日経平均終値を上回っているほど高値を保つことに繋がっています。


東証が昨日の様に後場が大幅下落して始まらないように中国の市場関係者が配慮してくれたに違いありません!?と思えるくらい、今日は平穏な昼休みだったのです。


そうした形となって下落不安が和らいだのか、普通の企業の昼休み時間帯である12時台後半急速に上昇し、日経平均先物ミニの出来高が本日最高となった直後の買い仕掛けによる上昇と合せて13:04には13,172.75円へ達しています。


実はこの間にシカゴグローベックスの米国株式指数先物価格が出来高を急増させながら急落を演じています。(後ほど出来高付きのチャート共に解説します)


ここまでは世界の様々なものが全て支援材料となっていたといえそうです。


しかし、実はシカゴのグローベックスのダウ平均先物はこの東証の後場の初めの頃の急上昇した時間帯である12:40頃から12:55頃までに約60ドルほど急落しているのですが、このことは不思議なまでに影響せずに逆行する形で日経平均は上昇しているのです。


この部分だけ見ると、本日の東京市場はあたかも海外の相場の影響から自由になって独自の材料や判断で動く自立した市場になったかのように思えます。(このことは先に述べた部分や後ほど述べる部分で判る通り誤解ですが…)


ところが、14:00に始まった香港市場と上海市場の指数が前日比プラスこそ保っていたものの14:10頃から14:40頃まで共に急落する形となったことを受けて売り仕掛けが入り、折角急上昇していた日経平均も14:30に13,066.65円、14:47に13,085.88円へと逆M字型で急落してしまいました。


この下落はまるで昨日の再現の様に思えるくらい急速なものでした。


しかし、そこから後が「みなさんのおかげです」のハイライトなのです。


日本時間14:45(シカゴ時間0:45)からシカゴグローベックスのドル円先物が円安ドル高へ転じ、特に東証の大引け直前の時間にあたる日本時間15:00(シカゴ時間1:00)頃に出来高が急増して97.7円から約98.0円まで急速に円安ドル高が進む仕掛け的な円売りが入っていますし、同じように日本時間14:45(シカゴ時間0:45)からシカゴグローベックスのダウ平均先物も上昇へ転じ、特に東証の大引け直前の時間にあたる日本時間14:50(シカゴ時間0:50)頃にはその直前よりも出来高が急増するなど仕掛け的な買いが入ったことによって14,840ドルから14,855ドルへ比較的急速に上昇するなど本日はシカゴグローベックスの先物市場参加者も日経平均の上昇にとても協力的だったのです。


それだけでなく、なんと後場に入ってから急落していて日経平均を下落に転じさせる要因となっていた香港のハンセン指数と上海総合指数もこの時間帯はV字型に急激に値を戻す形で上昇に転じているのです。


このように中国の主要株式市場と米国シカゴの株価指数先物とドル円先物などが全て東証の大引けに向けてほぼ一斉に急上昇することで、東証の大引けへ向けた急速な上昇を演出する買い仕掛けが可能になるように支援したのです。


これこそまさに「みなさんのおかげです」と呼ぶべきでしょう!?…凄い演出と思いませんか?


この様にいろいろと見て行くと、私達東京市場の参加者は世界的な支援材料の演出に乗って日経平均の上昇という劇を踊ったのか、踊らされたのか…というように見えます。


最近の多くの日に行われた日経平均の下げ材料を複数の市場や先物をリンクさせて作り出して急落を起こすのと逆の演出だったと見ることが出来そうです。


今日のこの演出としか思えないような相場の動きを生み出したのは、昨日まで私達日本市場に参加している投資家を翻弄したのと同じ人々なのか、それとも彼らへの反撃としてそのやり口を使って逆手に取ったのか…どちらと捉えるのかによって、明日以降の相場展開の予想が変わってくるかもしれませんね。


さて、日本の株式市場を終値で見ると、日経平均は前日比+2.96%(前日-1.04%、6月25日-0.72%)、東証1部の時価総額は前日比+2.76%(前日-0.92%、6月25日-1.02%)と前2日間の下落率よりも上昇率が大きくなっていますが、TOPIXは前日比+2.76%(前日-1.01%、6月25日-1.59%)、大証1部の時価総額は前日比+1.68%(前日-0.34%、6月25日-1.59%)となっており、こちらの2つは逆に前2日間の下落率が本日の上昇率よりも大きくなっています


また、東証一部の値上がり銘柄が1,495(87%)、大証一部単独上場の値上がり銘柄が92(72%)とほぼ全面高となったことから判る通り、本日は一部上場の大型株は幅広く買われて上昇しています。


また、東証2部の時価総額は前日比+0.34%(前日-1.55%、6月25日-1.32%)、JASDAQ平均は前日比+0.56%(前日-3.31%、6月25日-1.76%)、マザーズ指数は前日比+0.57%(前日-11.62%、6月25日-2.96%)と軒並み日経平均を下回る上昇率に終わったほか、大証2部の時価総額は前日比-0.19%(前日-2.15%、6月25日-1.98%)と3日間続落となるなど小型株市場は大きく反発して値を戻したとは言いがたい状況となっています。


なお、売買代金で見ると、東証1部が前日の1.91兆円から2.11兆円、大証1部が前日の341.38億円から393.87億円と増加したものの相変わらず低水準に留まったように主力の大型株については薄商いが続いています。


ところが、大型主力株とは対照的な形になっています。


小型株や新興株が主体のJASDAQはスタンダードが前々日の760.57億円から前日の970.30億円、そして本日が1,012.26億円へ、グロースが前々日の84.73億円から前日の96.43億円、そして本日が168.09億円へと3日間連続して増加しています。


しかし、S指数が+0.43%(前日-3.70%、6月25日-2.21%)、G指数が+7.60%(前日-14.48%、6月25日-6.90%)、そしてJQ-TOP20も+3.48%(前日-18.11%、6月25日-2.21%)となっており、JASDAQの指数は軒並み前日と前々日6月25日の2日間の下落率よりも小幅な反発となっています。


この点は同じく小型株や新興株が主体の東証マザーズでも同様であり、マザーズ指数は前日比+0.57%(前日-11.62%、6月25日-2.96%)と前日と前々日6月25日の2日間の下落率よりも小幅な反発となっていますから、急激に広がった小型株売りの影響は挽回できていません。


出来高が徐々に増えながら大きな続落の後の小反発という戻りの鈍さは、個人投資家が多い市場だけに心配な状況が続いているといえそうです。


では、この後は中国株の指数やドル円先物、そして米国シカゴ先物の動きを見た後に、いつもの様に主な銘柄の動きを確認して参りたいと思います。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:11
    66a7928c8 Bd1b673d8 

    本日の東京市場に大きな影響を与えたとされる中国関連では主要株式市場といえる上海・香港の株価の動きを確認したいと思います。


    香港のハンセン指数や上海総合指数 (SHCOMP) 指数は前日比プラス1%を超える上昇で始まり、その後もアップダウンを繰り返したものの前日比では収支プラスを保っていました。


    また、東証の昼休み時間中に香港のハンセン指数や上海総合指数 (SHCOMP) 指数は大きく崩れるような形にはなっていません。


    14:00に始まった香港市場と上海市場の指数が前日比プラスこそ保っていたものの14:10頃から14:40頃まで共に急落する形となっているのが本日の中で中国株に日経平均の上昇の足を引っ張られた唯一の例外的な時間帯といえそうです。


    ところが、香港のハンセン指数と上海総合指数も日本時間14:45から15:00の時間帯にV字型に急激に値を戻す形で上昇に転じていて、シカゴグローベックスの先物価格と連動して大引け前の日経平均の急上昇を支援しています。


    これらを見て行くと、本日は香港や上海の市場参加者まで示し合わせたように東証の大引けの直前のタイミングで株価を上昇させており、まるで米国と中国の市場関係者による合作の様な動きとも取れる展開となっています。


    実際にはどうだったのでしょうか?

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:14
    27a488364 0f433a7be A826e1636 

    次に東証の取引時間帯にも売買が行われているシカゴグローベックスのドル円とダウ平均の先物価格の動きを見て行きたいと思います。


    日本時間14:45(シカゴ時間0:45)からドル円先物が円安ドル高へ転じ、特に東証の大引け直前の時間にあたる日本時間15:00(シカゴ時間1:00)頃に出来高が急増して97.7円から約98.0円まで急速に円安ドル高が進む仕掛け的な円売りが入っています。


    また、同じように日本時間14:45(シカゴ時間0:45)からダウ平均先物も上昇へ転じ、特に東証の大引け直前の時間にあたる日本時間14:50(シカゴ時間0:50)頃にはその直前よりも出来高が急増するなどして14,840ドルから14,855ドルへ比較的急速に上昇へ転じています。


    このように本日はシカゴグローベックスの先物市場参加者は為替でも米国株式指数でも日経平均の上昇にとても協力的だったのです。


    では、いつもの様に主な銘柄の動きを確認して参りたいと思います。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:15
    39d01c178 7d01a9e8b 

    いつもの様に日経平均寄与度の大きい代表銘柄であるファーストリテイリングとファナックを見て行こうと思います。


    やはり日経平均寄与度が代表銘柄ということもあり、両銘柄共に朝の寄り付きから前場の引けに掛けて基本的に右肩上がりに上昇し、14:43頃から大引けまで急速に上昇して値を戻したことなど基本的な相場展開は日経平均と同じです。


    しかし、ファーストリテイリングが前日比+900円上昇して日経平均並みの約3%上昇したに対して、ファナックは最近の世界の株価や経済の低迷に伴う設備投資の伸び悩みへの懸念が残っているのか前日比+200円と約1.4%の上昇率に留まっており、明暗がくっきり分かれています。

     

    なお、今日も大引けで朝の寄付きよりも出来高が多くなるほど急増しており、機関投資家同士の最後の株価の攻防が行われ、直前より終値が上昇したことから買い方が勝利したことを物語っているように思われます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:17
    18dff040a A04ec615e 4a98975ad 

    日経平均寄与度が比較的高いことで知られるほかの3社を見てみると、何れも日経平均の動きとほぼ連動する形となっています。


    また、信越化学が前日比+200円でホンダが前日比+110円と共に日経平均並みに上昇したのに対して、京セラは前日比+120円と上昇率が日経平均を下回っているという違いがあります。


    3社共に大引けの出来高が急増して朝の寄付きよりも大きくなって本日最大となると共に、直前より終値が急上昇しており、最後の攻防で買い方が優位となっていたことが共通しています。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:19
    40b3d6f38 A04ec615e 7f66e19fe 

    自動車メーカー3社について見てみると、値動きはやはり日経平均と似ているのは共通しています。


    トヨタとホンダはやはり日本を代表する主要銘柄のせいか、大引けの出来高増加が朝の寄付きよりも多くなって本日最大となっている点が共通しています。


    また、マツダもそこまでは大引けの出来高が多くなっているわけではありませんが、朝の寄付きより少し下回るくらいまで急増しており、トヨタやホンダと同じように機関投資家同士の最後の株価の攻防が行われたことを物語っているように思われます。


    こうした大引けでの大きな成り行き注文による買い仕掛けなどが功をそうしたのか、トヨタは終値が本日の最高値でホンダとマツダも最高値に近くなっています。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:21
    F083f4fd2 F1976f790 Aafcef528 

    本日はソニーは前日比+34円、日立は前日比+4円の上昇となっていますが両社共に日経平均の上昇率を下回っているほか、シャープは前日比-16円と東証一部では本日数少ない下落銘柄となっており、明暗が分かれると同時に何れも日経平均のような上昇とはなりませんでした。


    今日はソニーと日立は朝の寄付きよりも大引けの出来高が大きくなって終値が直前より急上昇しており、有名で機関投資家好みの大型株に対して最後の株価上昇を狙った買い仕掛けが行われたと思われます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:24
    0e2258d3a Fa79f576e C285c25d0 

    メガバンクについて見てみると三井住友が前日比+130円、三菱UFJが前日比+10円、みずほが前日比+4円と3行共に終値が前日比プラスとなっています。


    しかし、日経平均並みの上昇率となったのは三井住友のみであり、他の2行は約2%の上昇に留まっています。


    また、本日は3行共に大引けで出来高が朝の寄付きよりも多く本日最大となっています。


    しかし、三井住友と三菱UFJは終値が本日の最高値となったのに対して、みずほはほぼ最高値水準と言っても1円刻みの最低値幅の攻防でその1円分下回る形となっているという違いがありますが、何れも最後の攻防で売り方優位となっていたことによって最高値水準が終値となったと推測されます。


    なお、みずほは大引けの出来高もザラ場の出来高が増えている時間と比べて極端に増えておらず、今日もザラ場で出来高が急増している時間帯が何度もあることからザラ場の時間帯はいつもの様に個人投資家主体の売買が多い独自の値動きとなっていたようです。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 20:25
    60b03af52 Ca51c4aed 6b0a409f7 

    不動産大手3社について見てみると、三井不動産は前日比+245円、三菱地所は前日比+212円、東急不動産は前日比+65円と何れも日経平均を大幅に上回る上昇率となっています。


    世界的な金融引き締めや金利上昇の懸念が和らいだことが不動産投資の活発化を意識させ、相場の急回復に繋がったのかもしれません。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/6/27 22:41

    こんばんは。

     

    今日は売っていた日本人が買いに転じたというか、

     

    ロスカットの買いで一気に上がったみたいですね。

     

    みんかぶでも多くの人は売り專デス。

     

    痛いと言っていました。

     

    ボーナス相場来たみたいですね。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/28 01:31

    こんばんは!

     

    確かに売り方らしいことを書いている方も結構おいでだから今回のような急反発は痛いのでしょうね。

     

    今夜のNYもどうも上昇して終わりそうだから、明日も一段と踏み上げる相場になるのかな…

     

    そうなると、特に月末のドレッシングが不要になるから、来週まで買いを入れるのを待つために現金比率を上げておかなくても良いかもしれませんね。

     

    一方で別のパターンとして小型株というか新興株を好む人も多いから、そちらは別の意味で大変な状態になっているから、このみんかぶ参加者で元気をなくしてしまう人が多くなりすぎるのも心配ですね。

     

    上昇で喜ぶ人も多い反面、逆の立場の人のことも期にする必要がありそうです。

     

    流れにきちんと乗って良いトレードになると良いですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。