Abe_Reiji-2013さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ37件目 / 全99件次へ »
ブログ

中国株の上昇と米国の先物価格に支援されて上昇中

Ab26710bf   Cfb432231   0ee9be0a4  


こんにちは。


本日の東京市場は昨晩のシカゴ日経平均先物終値13,015円にさや寄せする形よりも前日の上昇して東証終値12,834.01円から大幅上昇で始まりました。


その後前日の中国市場が開いた後の下落へ転じた恐怖の記憶が残っていたせいか、徐々に値を消して日経平均が9:55には12,873.50円へ下落した為、最近良くある朝の寄付きが高いと下落するパターンとなるかに見えました。


ところが、本日は逆にシカゴグローベックスのダウ平均先物などが日本時間9:50(シカゴ時間19:50)頃から値を戻し始めていたことなどもあってか9:55以降は上昇に転じて急速に値を戻し始めました。


その後香港市場などが開いた10:30頃から11:00頃まで香港市場が大幅続伸となったことなどを支援材料として先物への大きな買いの仕掛けが入ってさらに急速に上昇し、11:01には13,120.73円に達しました。


本日は昨日の様な騙してきな売り仕掛けがあまり見られないことも急速な反転上昇へ転じている要因のようです。


東証昼休み時間中の中国市場や先物価格、為替相場の変動がやや心配なところですが、そうした阻害要因がなければ昼休み明けの後場がギャップダウンして始まることも生じずにいけるかもしれません。


その他に気になる点と言えば、最近続いた後場の大引け前後での急落があると思いますが、これも海外株式相場の安定や上昇が続けば、買い方優位が続き筈なので、久し振りに大きな反発をして大引けを迎えられる可能性も在るかもしれませんね。


気を抜ける相場ではありませんが、折角の世界的株高傾向にある日だけに上昇したまま最後までしっかりと値を保つことを期待したいと思います。

 

なお、中国の指数のチャートはアップできる画像数の関係でコメントとしてアップします。

1件のコメントがあります
  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/27 12:19
    5a90a983e 713904c59 
    香港のハンセン指数は大幅続伸し、上海総合指数も前日比約1%の上昇となっているほか、日本の昼休み時間に入った後も特に前日比マイナスになるような大きな値崩れは見られません。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。