arama-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1151件目 / 全2962件次へ »
ブログ

太陽の黒点、磁場と関連 観測データから解明

 太陽の北半球で黒点が最も増えた時期に、北極で磁石のS極とN極がひっくり返るような磁場の反転が起きることを、名古屋大の上出洋介名誉教授(太陽地球環境物理学)らの研究チームが、太陽の観測データから明らかにした。同じことが南半球と南極でも起きるという。

 現在の周期では、太陽の北極の磁場反転が始まり、南極では変化の兆しがない。過去に地球が寒冷化した時期の太陽の状況と似てきたとの指摘があるが、上出名誉教授は「寒冷期になるかは、まだ分からない。今後も観測が必要」と話している。

 黒点は、太陽面に現れる黒い斑点で周囲より温度が低い。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    arama-さん
    2012/10/21 13:59

    kattanさん

    こんにちは

     

    初コメありがとうございます。

     

    地球の生い立ちをひも解くと・・・・いろいろな変化が・・・・

     

    地球温暖化に伴い・・・南極の氷が解けたら・・・

     

    傾きは相当な値を示すことでしょうね。

     

    人間が自分たちに取って一番大事な地球を壊しているのではないでしょうか。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/10/21 11:15

    あしあとありがとうございます。

     

    地軸変換には興味があったもので拝見させて頂きました。 ペコ

     

    地球が生まれてからすでに何回か地軸変換はあったといわれていますよね。

     

    日本の位置は、地軸変換が行われると一時的には-30度以上の

    気温変化が発生し、人間も凍りつくという話しを読んだことあります。

    しかも重力が変換中は変わるので、動けない状態だそうです。

    くわばら・くわばら