yoc1234さんのブログ
ブログ
チューリップが咲いた。パチンコじゃありません。
チューリップが咲いた。この前まで雪が積もって、草花が枯れて困っていたのに、ボケに、チューリップ、ラッパズイセン。いろいろ20種類近く咲いています。名札がどこかへいったり、交配で名前がなかったり、名無しの権ベイばかりです。鳥たちも水を飲みにやってきます。ちょうちょうも10種類ぐらいきました。近くの幼稚園の三分咲きの桜の木にキツツキがいました。アナをあけてコンコン音がしました。自分の家の様に動きません。大きな洞穴が開いていました。都会の住宅街の真っ只中にこんな自然が残っています。日本て水が多く、四季があって自然が豊富でいいところに住んでると実感します。
-
タグ:
まったくそのとうりです。羊飼いが星座を作ったように、大陸では大きい発想ができます。日本は細やかな感性で世界をリードしていきます。
>日本て水が多く、四季があって自然が豊富でいいところに住んでると実感します。
四季が彩り豊かだと、自然のありがたさと厳しさを同時に教えられる気がしていいですね。日本の四季、大好きです。
四季とか気候とかって、そこに住んでいる人の感性とか考え方とかに影響している気がします。
日照時間の短いロシア(日本だと秋田?)に住んでる人は深く考える文豪が生まれやすかったり、南国に住んでる人はまったりとした音楽を生み出すようなミュージシャンがいたりとか。
日本の四季は感性を豊かにしてくれる気がします。
水仙は3倍体といって種はできません。いろんな2倍体の草花が交配によって、かってに種類が増えます。混乱させてすいません。らんは窓際の日の当たらない場所が好きなものと、かんかん照りでないとだめなものとあります。霜の心配があるときはうちの中で育てます。
とてもステキな春の風景(と描写)ですね。都会の住宅街とのことですが、とても豊かな春の風景が広がるようでした。
日本水仙やラッパ水仙はポピュラーですが、交配の水仙って奥が深いですね。
いよいよ身近に感じられる春の清清しい様子には気持ちも指値も(←?)軽やかになっちゃいます。
ランはうちの場合、会社からおさがりでもらった胡蝶蘭や『香りのいずみ』という品種の苗が冬の寒さでシャーベットになっちゃいました。ランの温度管理できるようになりたいです。。。
ムスカリきれいでしょうね、毎日咲く花の種類が増えています。ランのプリンセスキコを苗で買って花目をつけたけど、高温で枯れてしまった。温度管理は難しいです。
ぱちんこ好きな人はひっかるかと網を張ったら大漁です。
キツツキがいるなんて今まで気付かなかったが、うちの庭にも来たのでびっくりでした。摩耶渓谷まで行けばいます。
パチンコじゃないって、うさの影響かしら。。。?
自然豊かで、美しいお庭なんでしょうね~
きつつきさんと、片栗の花、見てみたいです♪
以前転勤で近くにいました。帰る道すがらよったところです。今頃はたぬきやハクビシンがいます。道にはねられ交通事故です。草や木の影でひっそりと過ごしているのでしょう。かわいそうで、何度か道端に死んでいるのを、埋めてお参りをしました。そばで片栗が見られます
石川県の白山、福井県の九頭竜ダム、なかなかローカルなところもご存知なんですね。
たくさんお花がさいて、素敵なお庭ですね。
お花や緑はほっとしますよね。日本はやっぱりいいね。
ふきのとうは良く白山や九頭竜湖のところいき取りました。4月~5月の季節のものですね。こちらでは1月に取れます。実家の畑の桜の木下に生えます。早い春はいいですが、季節感がずれてきました。今日、日陰の車の温度計は20度でした。もうすぐ夏日になります。苗を用意しなくては。
チューリップ、早いですね!
うちはまだまだですよ。
ムスカリは咲きはじめました。
yoc1234さんは素敵なところに住んでらっしゃるのですね^^
チューリップが咲きましたか。
私のところではこの2週間で急激に雪が説けふきのとうが顔を出しています。
てんぷら、蕗味噌、味噌汁の具、美味しいけど毎日では飽きてしまいます。
長野でも今年の春は早くやってきそうです。
鳥やチョウやトンボが飛び交うようにいろんな植物を植えています。食草探しからしてます。去年は11種類はチョウが羽化しました。自然状態でおいてあります。学校の中にもさなぎを持っていってもらい。羽化するのを見てもらいました。
たくさん、おはなをうえていらっしゃるんですね。
私は、まだ、今年、お花を見ていなくて、まだ、春を実感できなかったりします。
わざわざ、咲いているところまで足を伸ばさないと、みられないのですよね…。