らいあんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ703件目 / 全1271件次へ »
ブログ

何度でも言う

大人が腐ってるから子供が腐る。

 

子供がおかしい場合は、大人は更におかしいということ。

 

最近ネットやテレビを騒がしてるあのいじめ問題なんてのはその典型だ。

 

「最近の子供は...」じゃないんだよ。ば~か。子供ってのは今も昔も危うい生き物なんだから、大人がちゃんとそこは知恵を使ってコントロールしてあげないといけないの。

 

いじめなんてどの世界にもある。それは今に限らず昔でもね。「俺たちの頃はもっと思いやりがあった。」なんてのは大嘘だ。

 

でもだからこそ、当事者が心神喪失になったり、自殺をするほどのいじめにしないようにするのが、教師や管理者側の役目であり最低限の仕事だ。

 

それが出来ないなら教師なんてなっちゃいけない。

 

そんな無能な奴らが教育の場にいたという事こそが今回の子供達にとって最大の不幸なんだと思う。

 

事実を隠すだけの学校の管理者や教育委員会のじじぃどもは自分の事しか考えていない。今までそういう人生しか送ってきていないんだから仕方ないが、その事にすら気づいていないんだろう。そして何度も何度も同じ過ちをおかす。こいつらにとっては、他人事だからね。

 

あんな無能なじじぃ達の下で、まだこれから楽しい事がいっぱいあるはずの幼い子供が死んでしまったかと思うと、

 

あ~あ、本当にむかつくわ。

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
12件のコメントがあります
  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/16 12:40

    教師や学校が出来る最低限の事は、少なくとも学校内では、自分の生徒が暴走しないように、道を外れてしまわないように、コントロールしながら最低限の学問を教える事ではないでしょうか?

     

    逆を言えばそれ以外のことを学校に期待することは過剰な気がします。

     

    今回はその最低限の事すら出来なかったという事で、担任や管理者は教師、学校としては失格です。しかもその後、それを執拗に隠そうとしているので、恥の上塗りですね。

     

    学校内での出来事に関して、親が出来ることは非常に少ない。ずっと子供達を監視しているわけにもいかないし、子供も親にはいじめられている事に対して口を閉ざす事が多い。それを親のせいにしてしまうのは、僕には酷な気がします。

     

    よく体罰とかそういう話があるんですが、問題はやる側の資質ですよ。教師と生徒の間にそれなりの信頼関係が出来ていたら、生徒も比較的素直に受け入れる。それは今も昔も大して変わらないと思う。 でもそういう先生はむやみに体罰を振るいません。

     

    クソみたいな教師に限って、無理に自分の倫理感を押し付けたりすぐに体罰を振るうから、問題になるのでしょう。体罰を簡単に肯定する前に、ネットで一度、最近のありえない教師が起こした体罰の例などを見てみるといいと思うのですが。

     

     

  • イメージ
    masa_takaさん
    2012/7/16 12:08
    私は教師の管理責任はあると思います。人間性とかいろんな問題がありつつも、教師にできることにも限界があるんじゃないかと思うんですよね。
    今は生徒をしばいたら親がキャーキャーうるさい時代。もちろん限度はあるし、まあそれでも生徒を掌握できない能力の欠如はあるんでしょうけど。。。

    いずれにしても、いじめはなくならない。問題は親や学校がどう向き合うかですね。
  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/16 10:28

    マーリンエンジンさん、

     

    >「仕事上ミスやトラブルは起こるもの。大事なのはすぐにそれを報告し対処すること。隠したまま瑕疵のある商品を出荷などしてしまったら、お客様に被害を与え、会社もあとでとんでもない損失を被る」

     

    ごもっともです。よい上司に恵まれて良かったですね。


     

  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/16 10:24

    masa-takaさん、

     

    いつ見てもおいしそうですね。危うく攻撃しそう(笑)。

     

    親も悪いかもしれないけど、いじめられる子供ってのは親にそれをなんとか隠す傾向があるんですよね。絶対親には知られたくないって思って必死に隠す。だか  ら親って意外となかなか気が付かないんですよ。

     

    そういう意味では、個人的には、親よりも、担任とか学校、管理側があまりにも無能というか、一番悪いと感じます。

  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/16 10:17

    マーリンエンジンさん、

     

    確かにシステムもひどいですね。こういう事が明るみに出ると、橋下さんが以前言ってきた事の意味が一般に伝わるというのは皮肉なものです。

     

    クローズのネットワークだと、どうしても隠ぺいに走っちゃうんですよね。

     

    でも今回そのシステムよりも僕がムカつく事は、

     

    教師が生徒になめられてるということ。子供が大人を完全になめてる。

     

    大人達は何もしないという事を見透かされてた。そうじゃないとここまでの事を子供はできないと思います。

     

  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/16 10:08

    nyajyaraさん、

     

    >教師が『君が代』を歌うことを拒否したから職を奪われたとかで裁判を起こすなど

     

    君が代ってのは、運よく日本という国に生まれる事が出来て、日本人として今までずっと守られている事に対しての感謝の言葉っていう風に、僕は考えてます。これは本当にアメリカに住んでいる時に痛感した事ですね。

     

    確かに君が代自体に意味はないのかもしれないけど、生まれた時からずっと国歌として君が代が存在していたという事の方が重要じゃないでしょうか? 今までの歴史の積み重ねとしても、やはり君が代じゃなければいけないと僕は思います。

     

     

  • イメージ
    masa_takaさん
    2012/7/16 08:13
    同感です。今度のいじめの問題は本当に頭にきます!
    これは子供の問題ではありつつ、周囲の大人の問題。
    学校もそうですが、私は親に腹が立つ。ちゃんと自分の子供くらい見ておけよと。
    加害者の側の親を見れば、たぶん加害者の生徒がこうするのもきっと理由がわかると思いますよ。きっと。
    あと被害者の親も自分の子供が変じゃないかとかちゃんとみておけよ。
    本当に腹が立つ!
    親がダメだからこんな事件が起きるんだ。
  • イメージ

    うちの会社の課長も言ってました。

    「仕事上ミスやトラブルは起こるもの。大事なのはすぐにそれを報告し対処すること。隠したまま瑕疵のある商品を出荷などしてしまったら、お客様に被害を与え、会社もあとでとんでもない損失を被る」


    今回のは、「いじめ問題は面倒くさい仕事なのでスルーしておこう、という教師の発想で生徒が自殺した。これが明るみになれば大変なことになるので、学校や教育委員会としては知らぬ存ぜぬで通しておこう。」みたいな感じですかね。


    とりあえずシステム変えないと駄目なんじゃないでしょうか?教師の倫理観にだけ頼っても無理があるので、法律で義務付けないと駄目なんじゃないかな~。

    毎月二回はいじめの実態調査のアンケートを取るとか、アンケート結果は必ず警察に提出しなければいけないとか…
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/7/15 23:48

    教育委員会のじじいたちって最低ですね。

     

    それから、教師が『君が代』を歌うことを拒否したから職を奪われたとかで裁判を起こすなど自分たちの主義主張を守るためには一生懸命なのに、子供を守ることに一生懸命になれないなんて、どういうこと?って思いますね。

     

    nyajyaraは天皇制より大統領制にしたほうが良いと思っているくらいだし、アメリカの国歌の方が好きだし、べつに国歌がエグザイルの歌でもかまわないけど、卒業式に歌う国歌が気に食わないからと、子供の教育の場で自分の主義・主張を通すなよ!と言いたい。

     

    2年位前に裁判所前でそのくだらない裁判のためにたむろって、ほかの人の進路を妨害していたのはおばさん教師ばかりだった。

     

    自分が国歌に反対なら、教育者にならずに政治家になって、国を変えてからにしろ!って言いたいのです。

     

     

     

     

  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/15 23:32

    nyajyaraさん、こんばんは

     

    あの言い訳だけを繰り返す老人達は本当に醜いですね。

     

    見てて、本当にむなくそ悪いです。

  • イメージ
    らいあんさん
    2012/7/15 23:27

    頭のゆるい奴らがいじめをなくそうなんて平気に言うけど、じゃあ今あんたがいる世界ではいじめはないのか? 不公平はないのか? 嫌な奴はいないの? そんな事はないよね。

     

    そもそもいじめをなくそうって言うのは、いじめを隠ぺいする土台を作るだけ。ワンマンな社長が、今の仕事で100%ミスをなくそうって目標を掲げたら、どうなる? 人間はどうしてもミスを犯す生き物だから、社員は100%ミスをしないように極端にペースを落とすか、ミスが起きてもなんとか隠ぺいする。それと同じ。

     

    いじめってのは、やっぱ嫌だけど、人間ってのはそういうのがあるんだよってのが前提にないと、問題のスタート地点にも経てない。

     

    いじめをすべて失くすのは無理かもしれないけど、でもその中でも現場の教師や学校がなんとか経験や知恵を使ってコントロールする。そこに全力を注ぐべきなのに、隠す方に必死にって... パワーの使い方が間違ってるんだよね。

     

    本当おろかな老人たちだと思う。

     

     

     

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/7/15 23:25

    本当に!

     

    教師になるのには大学で教職課程を終えたからとか、そういうのでなく、もっと人間性を重視して欲しいですね。

     

    特に義務教育の教師には・・・

     

    今じゃ、教師は安定職の公務員の一種に成り下がっている。

     

    ついでに教師や警察関係者は性癖の検査もして欲しいです。こういう見本にならなければならない職業の人間たちのへんな事件が多すぎる。