ニュータイプ こうちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ35件目 / 全72件次へ »
ブログ

買えませんでした。

 株式を始めて10ヶ月、昨年度は確かに環境が酷かったですね 3月の大震災、11月のタイの洪水。日本企業はことごとくダメージを受けて純資産を減らしたものですが、通年の円高で輸出関連は元気がない。株価も1年を通じて低迷しましたがそれでも日経平均の7000円台突入は終値ではなかった。

 今年は昨年に比べて日本企業は立ち直っているはずだ。なのに株価が戻らないどころか3月以降下がり続けるばかり・・・解決の糸口もユーロから発信されてこない。米国もどうやら不安だらけ。中国も景気減退の材料ばかり、日本株も買ったとたんに含み損を抱えそうで。

 政治も全然ダメですね、権力闘争(汚いヤジ)ばかりで国会中継など見るのも嫌です。自分は増税は致し方ないと思うし、サラリーマンなのでどんな税金も給与からきっちり引かれてしまう。

 国や政府には厚生年金の改悪じゃなかった、税と社会保障の一体改革ですか、あれって最低保障年金は生活保護より受給金額が低いですね。

 生活保護って特定の病気の方や障害などで働けない方は仕方ないとして、五体満足な方はただ受給させるのではなく、パートでも何でも働く事を条件にしたり、前向きな改正って出来ないんですかね?

 株式のほうも今日は大幅に下げるはずが予想ほど相場も下がらず、どうしても恐怖で買えない。十分安いのに、割安なのに、明日はもっと下げるのではないのかと思うと・・・反省ですね。 

 

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2012/6/4 18:18

    こんばんは。

     

    NYダウが力強く上昇し続ければNKも続くと思います。

    必ず材料が出てNYダウは上昇すると思います。

     

    今年は米国大統領選挙の年です(*^_^*)

  • イメージ

     一度NYダウも平均値である12000ドルから今日以降どうなるか。現在は12100ドル程。11000ドルまでの下げはあるのではないかと思っております。でもロンドンオリンピックや米国大統領選挙など低迷した経済を野放しに出来るほど米国は傍観できるはずもなく対策を打ち出す事でしょう。

     一番の効果は世界中に展開する駐留米軍の撤退なんですよね。無駄な支出を減らさなければ米国といえども右肩上がりの成長は見込めないはずです。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。