yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11809件目 / 全20917件次へ »
ブログ

ミスかきつばた

3df48ae16   Ab2913087  




ミスかきつばた
2012年05月02日


http://blogs.yahoo.co.jp/nagoyawalker/61460303.html

http://www.city.chiryu.aichi.jp/0000000764.html

 知立市の「第四十七回ミスかきつばたコンテスト」(市、市観光協会主催、中日新聞社、中日写真協会など共催)が十五日、市文化会館であり、六十二人の応募者からミス四人が選ばれた。

 一位は豊田市花園町、会社員酒巻頼子さん(24)。二位は同市上郷町、アルバイト藤井美也子さん(22)と知立市東上重原、大学二年久野杏果(ももか)さん(19)、同市鳥居、会社員菅原果保利さん(26)の三人。

 酒巻さんは「カキツバタの花のように気品と優雅さを持ちながら、四人で知立をPRしていきたい」と抱負を話した。

 四人は二十七日から市内の八橋かきつばた園で始まる「かきつばたまつり」をはじめ、市の観光PRの顔として一年間活動する。五月十日には同園でミスとカキツバタを写す会も予定されている。

 

 八橋のかきつばたは、平安の歌人"在原業平"が、「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んだように伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地です。
 庭園の面積約13,000平方メートル、16の池(5,000平方メートル)に約3万本の「かきつばた」が植えられています。
 かきつばたまつりは、歴史も古く約60年前から行われており、期間は4月27日から5月26日までで、全国から約20万人程の観光客が訪れます。
 愛知県の花、また知立市の花が「かきつばた」でもおわかりのように、知立市において、このお祭りが最も大きなイベントになっています。
 まつり期間中には、「史跡八橋かきつばたを写す会」をはじめ「茶会」「俳句会」「短歌会」「宝物展」などさまざまなイベントが催されます。
 期間中は、いつでもかきつばたを観賞することができますが、特に一番花が咲きそろう5月の10日前後が1番の見頃です。

 

 

写真はおととしのものです。



8件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/5/3 11:45

    お早うございます。

     

    美人と傘の取り合わせ、これ以上のものはありませんね。^^

     

    いずれがアヤメ、カキツバタ。今日のミスも言う事なし。

     

    yocさんはいつもこのような眼福に恵まれ幸せですね。^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/5/3 17:36

    風車の弥吉さん

     

    こんにちは。

     

    よく言いますね、斎王はかわいい女性では。

     

    みなさん知り合いでしょう。

     

    今度、またいいショットをお願いします。

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2012/5/3 18:32

    ミスのまったくないあでやかさです。

     

    花も女性も (^。^)y-.。o○

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/5/3 19:45

    kattanさん

    こんな風になかなかうまくいきません。

     

    場所も大事です。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/5/4 00:25

    こんばんは。

     

    ミスかきつばたコンテストへの応募者が62人しかいないんですね。

    うち4人がミスに選ばれるので、確率的にけっこう高いですね。

     

    ミスになりたいと思っている人にとっては、狙い目かもしれませんね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/5/4 14:06

    TAROSSAさん

     

    一宮等が一番でしょうね。

     

    昔は多かったが、年々減ります。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/5/4 15:15

    こんにちは

     

    いいですねぇ^^

     

    yocさんの趣味の良さが判ります

     

    ボクといっしょです・・・ →Orz///

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/5/4 17:16

    rikakusenninさん

     

    こんにちは。

     

    おなじですね。

     

    山歩きにいそしみましょう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。