TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4470件目 / 全6457件次へ »
ブログ

オレンジカードの販売が首都圏で終了する一方でJR東海は継続

JR東海の「TOICA(トイカ)」やJR東日本の「Suica(スイカ)」など、ICカードの普及ですっかり存在感が薄れたオレンジカード(オレカ)ですが、31日には首都圏で販売が終了となったそうです。

ただ、鉄道ファンの間でひそかな人気が続き、東海地方では今のところ販売縮小の予定はないそうです。

 

オレカは自動券売機で使える前払い式磁気カードで、変造カードなどの不正使用があり、1997年3月に5千円や1万円の高額のカードが発売停止になったころから人気に陰りが出始めたようです。

JR東日本では、2010年度に最盛期の1割以下の24万6千枚まで落ち込んだそうです。

4月以降も全国の券売機で使用できるそうですが、関東一都六県の主要117駅の窓口で1日から一斉に販売をやめるそうです。

 

一方、JR東海では2006年度の9万6千枚から2010年度には2万4千枚と販売枚数が落ち込んでいるそうですが、今後の利用状況を見極めたいとして管内の主要148駅での販売を当分続けるそうです。

観光列車の乗車や旅行の記念にオレカを収集している人が今も多いようです。

現在販売中の大半は人気の列車の写真カードで、名古屋駅では「700系のぞみ」(3千円)と「特急ひだ」(1000円)など4種類が窓口で購入できるそうです。

 

たしかにオレンジカードは最近見たことがありません。

それにしても鉄ちゃんの購買力は侮れないですね。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2012/4/1 01:47

    オレンジ・カードの存在自体知りませんでした。

     

    Pasmo (東京メトロ用カード)みたいな感じですね。これ、1度途中で壊れてリファンドされたことがあります。テレカみたいに薄いカードみたいでした。

     

    nyajyaraは東京メトロを主に使っているのですが、某株主総会で2年続けてSuicaをお土産にもらったので(1000円入金済みを)、1枚を普段使っていて、あとの1枚は緊急用に使っています。時々残高不足になるので・・・こういうお土産も良いですね。

     

    しかし、Suica は「すいすいいけるカード」から 納得できますが、

     

    Toica は無理やりつけた名前みたいに感じます。

     

     

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/4/2 02:14

    nyajyaraさん こんばんは。

     

    オレンジカードはPasmoよりも薄くて、テレカのようですね。

     

    株主総会でSuicaをお土産にくれる会社があるんですね。

    交通費がわりということでしょうが、良いアイディアですね。

     

    Toicaは「tokai Ic CArd」(東海ICカード)の頭文字から命名されたんですね。

    ネーミングのおもしろみには欠けていますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。