TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4521件目 / 全6457件次へ »
ブログ

主な大型株・小型株別高配当利回り銘柄

3月に入り、好配当銘柄や出遅れ感のある銘柄への物色に向かう可能性があるようです。

 

某社により大型株と小型株にわけて配当利回りがスクリーニングされていましたのでご紹介します。

 

大型株のスクリーニング条件は、時価総額3000億円以上、配当利回り3%以上となっています。

小型株は東証2部、マザーズ、ジャスダック市場を対象に基準日の約定回数が30回以上(流動性を考慮)、配当利回り4%以上となっており、基準はいずれも3月1日終値です。

 

大型株の主な高配当利回り銘柄(上位20社)は、次のとおりです。

武田薬<4502>    4.91
エーザイ<4523>   4.57
みずほ<8411>    4.47
伊藤忠<8001>    4.39
NKSJHD<8630> 4.21
大東建<1874>    4.20
住友商<8053>    4.11
NTTドコモ<9437> 4.01
小野薬<4528>      4.01
第一三共<4568>   4.00
三井物産<8031>   3.96
大日印<7912>    3.85
あおぞら銀<8304>  3.81
SANKYO<6417> 3.80
アステラス薬<4503> 3.77
三井住友<8316>   3.67
NTT<9432>    3.63
塩野義<4507>    3.55
HOYA<7741>   3.47
丸紅<8002>     3.46

 

小型株の主な高配当利回り銘柄(上位20社)は、次のとおりです。

平賀<7863>       6.06
ユニバーサル<6425>   5.83
卑弥呼<9892>      5.63
国際計測<7722>     5.53
ゲンダイAG<2411>   5.28
オーウイル<3143>    5.26
東海リース<9761>    5.20
アートネイチャ<7823>  5.01
島根銀行<7150>     4.97
ソリトン<3040>     4.96
三協フロン<9639>    4.88
ビーエスピー<3800>   4.86
P&P<2426>      4.69
藤商事<6257>      4.64
AGS<3648>      4.59
ナガホリ<8139>     4.58
アルプス物流<9055>   4.54
UTHD<2146>     4.54
テクノHR<6629>    4.48
M2J<8728>      4.23

 

この中からいくつか検討をしたいと思っています。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/4 05:53

    おはようございます。

     

    もうすでに配当取りが来てるようです。

     

    武田、みずほなど人気でしょうね。

     

    小型は怖くて、長期には不向き。

  • イメージ
    masa_takaさん
    2012/3/4 09:52
    高配当。大好きです!
  • イメージ
    kfjさん
    2012/3/4 10:12
    ☆TAROSSAさん

    当方の戦略の基本は,中期・逆張りなのですが,短期でも利益を取れる場面で取っていこうと考えており,参考になります。

    各自の得手不得手やそれぞれの好みはあるでしょうが,長期だの短期だの保有期間を前面に押し立てて論議するような時代情勢ではなくなったな,と愚考します。

    情報提供,ありがとうございました。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/3/4 11:04
    yoc1234さん こんにちは。

    もう既に配当取りで上がっている株もけっこうありますね。

    私は基本的に長期なので、小型株には手を出さない方が良さそうですかね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/3/4 11:08
    masa_takaさん こんにちは。

    私も高配当株、好きです。

    でも、それで過去に痛い目にあったこともあります。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/3/4 11:19
    kfjさん こんにちは。

    私も短期はやりたいのですが、基本的には中長期、逆張りです。

    高配当株は、本当なら人気化する少し前に仕込んでおきたいところなんですがね…。
  • イメージ
    正坊さん
    2012/3/4 14:40
    こんにちは

    私も高配当銘柄好きです。電力株では痛い目に会いましたが。

    銀行株ってけっこう配当いんですね。みずほに限らず東日本銀行とかも。
    押し目で買い増ししようと思っても、「押し目待ちに押し目なし」とは
    よく言ったもので、なかなかチャンスがありません。


  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/3/4 16:18

    正坊さん こんにちは。

     

    株価が下がって配当利回りが良くなっている銘柄は要注意ですね。

     

    東日本銀行も配当利回りが4%を超えているんですね。

    買うタイミングは難しいですね。

  • イメージ
    こんにちはーTAROSSAさん

    ちゃんとこのまま配当するかな??
    企業業績はそこまで来てる会社はなかなかないような気もしますし~

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/3/5 01:13

    みやまな鉄砲長さん こんばんは。

     

    大型株はたぶん大丈夫でしょうけど、小型株はどうでしょうね。

    3月末ぎりぎりになって(決算発表当日の場合も)配当を変更することもありますので、注意が必要ですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。