アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3266件目 / 全4662件次へ »
ブログ

イラン制裁による原油不足は代替可能

イラン制裁による原油不足は代替可能=米エネルギー長官




3月1日、米エネルギー省のチュー長官は、世界の産油国には、イラン制裁による原油輸出減少分を補うに十分な余剰生産能力があるとの認識を示した。昨年11月撮影(2012年 ロイター/Kevin Lamarque) [拡大]  【ワシントン 1日 ロイター】 米エネルギー省のチュー長官は1日、世界の産油国には新たな対イラン制裁による同国産原油の輸出減少分を補うに十分な余剰生産能力があるようだとの認識を示した。

 同省のエネルギー情報局(EIA)は今週発表したリポートで、需給の引き締まりを報告したものの、チュー長官は連邦議会で記者団に対し、イラン政府の核兵器開発を確実に阻止するため、制裁がイラン産原油の販売を妨害することが重要と指摘。「十分な余剰生産能力があると確信している」と述べた。

 また、オバマ政権は原油価格の安定に向け、戦略石油備蓄放出の検討を含め、可能なあらゆる手を尽くすと話した。

 世界の産油国に十分な余剰生産能力があるかどうかの最終判断はオバマ大統領に委ねられており、大統領は今月末までに議会に通知することになっている。

 EIAはリポートで、サウジアラビアが増産を行っていると指摘した。

 イラン産原油の取引に関与している海外の銀行に対する米国の制裁は6月に発効する。しかし、オバマ大統領は昨年末に署名した法律により、イラン産原油の購入を「大幅に」削減した国々を制裁対象から外すことができる。

 議会からは対イラン制裁強化を求める強い圧力が掛かっており、リーバーマン上院議員はEIAのリポートについて、制裁の積極的な実施に向けた「青信号だ」と語った。

2012/03/02 14:20

 

3月1日に行われる予定のイラン議会選挙の結果は??

3件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。