yuhsanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ351件目 / 全396件次へ »
ブログ

1年を振り返って

 
2011年も終わろうとしています。いつも思うことですが、来年はいい年であってほしいと。


そう思いながら迎えた今年の相場は、10,352円で始まり、10,892円の高値をつけた後、東日本大震災で3月15日には8,227円まで暴落し、その後は戻しますが11月25日に今年の安値8,136円まで落ち込み、現在は8,400円近辺で推移しています。


年初から20%もの下落をしたことになります。この水準は、日本が世界一になることを夢見た「ジャパン・アズ・ナンバーワン・バブル」の山を越えて、実に30年前の1983年にまで戻ったことになります。この間に蓄えられた富は、どこに行ってしまったのでしょうか。


2008年のリーマンショックによる世界規模での大暴落は、その後新興国の経済回復にも助けられて、日本を除いた多くの国の株価はリーマン以前の水準にまで回復しました。ところが日本では、東日本の大震災と原発事故に遭遇したうえに、ヨーロッパの金融危機に飲み込まれて、超安値の株価水準に沈んだまま一年が終わりました。


長引くデフレと、民主党政権による経済対策の失敗が原因です。民主党の政策は競争を排除し、低所得層への富の配分を基本にしています。競争原理で動く株式市場とは正反対で、株式投資が育たないのは無理もありません。


売買は相変わらず外国人に握られ、国内金融機関、事業法人の売りに買い向かったのは、わずかに日銀だけという有様です。年初来買っていたヘッジファンドも、年後半ではほとんど投げてしまいました。悪いニュースと海外相場にのみ反応し、長期投資が報われない相場でした。


このような投資環境の中、個人投資家は短期売買に集中し、ゲーム感覚で株を売買する傾向がいっそう強まってきました。日本経済新聞も「バブル崩壊から20年、長引くデフレのもと長く持つほど損が膨らむため、個人が取引を短期化するのは自然の流れ」で、個人投資家の9割がデイトレーダーとしています。


本来株式を通じて個人の資産形成を助けなければならない証券会社も、手数料の引き下げ競争から薄利多売に走り、株式のギャンブル化がさらに加速されています。証券会社も日本経済も、短期投資で食っている現状ではどうにもなりません。


さてそんななか、私の個人ファンドはどうだったでしょうか。


所有株の時価評価額は、昨年比24%減。日経平均が19%マイナスですから大幅にやられました。配当金総額は、昨年とほぼ同じでした。金銭の出入り(受取り額から投入額を差し引いたもの)は、配当金分がプラスといったところです。毎年相当額の収入があった信用取引は、今年はポートフォリオの入れ替えに使った程度で、ほとんど利用しませんでした。


持ち株には、東京電力やオリンパスのように大きく落ち込んだものがなかったのですが、小型株に偏っていたため日経平均に勝つことができませんでした。年初の高値を利用してコア銘柄の比重を変えましたが、あまり効果がなかったようです。ファンドマネジャーとしては失格で、大勢の前で頭を下げなければならないところでした。


私の「みんかぶ」日記欄は、今年の3月から毎週1回の割りで投稿し、今回が46回目に当たります。「株で生活するには・・・娘たちに残す投資法」という私の本(いまだ出版されていませんが)の内容を紹介するつもりで始めましたが、投資法よりも人生観についての内容が多くなってしまいました。


どうも長期投資を前提とする株式投資法は、今の人たちにとっては、魅力のないものに映っているようです。それでも株式投資には、日本経済の発展(いまだに信じています)による値上がりが期待できる上に、配当がもらえる魅力があります。短期投資で、その道のプロとパイの奪い合いをするよりも、よっぽどましな気がしますが・・・。


今後とも私の投資法を理解していただけるよう努力するもりです。皆様もよいお年を。

 


 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yuhsanさん
    2012/1/2 08:15

    yoc1234さん

    明けましておめでとうございます。

     

    yoc1234さんの日記は毎日拝見しております。

    いつも気になるデータやご意見大変勉強になります。

    今年もよろしくお願いいたします。

     

    昨年は30年前に里帰りしてしまうなんて、本当にこのままにしていいのかと、真剣に不安に駆られてしまいました。

     

    これまで何回となくバブルと暴落に見舞われ、それでも生き残ってきた世代の知恵と活力で、もう一度株式市場をよみがえらせて見たい、そんな夢を見ているところです。

     

    ぜひご尽力お願いいたします。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/1/1 23:23

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    30年前からやってると、当時の株価と変わらないわけですが、

     

    実際はインターネット関連の株価が下げていて、昔の日経平均の企業でやれば

     

    もっと高いものになると思います。

     

    50年前なら新日鉄なんて100円で買えたりしました。

  • イメージ
    yuhsanさん
    2011/12/30 18:22

    kobuntaさん

     

    コメントありがとうございました。

     

    そうなんですよ。今年の終値は、なんと30年前のものなんですよ。失われた20年なんていいますけど、株の世界では30年です。

     

    私も長期投資をしていますが、今年ほど長期投資に懐疑的になったことはありません。でも短期投資で、その道のプロとパイの奪い合いをする元気もありません。

     

    今年の売買はなんと年間18回、いつもなら税務申告用の書類を作るのが大変なのに、今年はわずか10行程度のもの。まあ来年はいい年にしたいものですね。

     

    それではよいお年を。

     

  • イメージ
    kobuntaさん
    2011/12/30 12:14

    こんにちは。

     

    先日ラジオを聴いていたら、

    日経平均の20年だったか?の平均移動線は「15000円」近くだそうです。

    結局、数十年も株を保有しただけの人は、ほとんどヤラレの状態★

    この間、短期売買に徹した一部の人だけが儲かっている勘定・・・

     

    世界全体が落ちているなら、仕方ないか?って諦めもつきますが、

    実際には日本ほどの下落をしている国はありません。

    この20年の政府・日銀関係者は、国を没落させた責任を取って、

    私財没収の上・日本処払いにでもしないと、責任感のある施策は出て来ません。

     

    「今年こそ反転↑」って思いながら、今年も暮れて行きますねぇ。。。

  • イメージ
    yuhsanさん
    2011/12/25 19:40

    球さん

    こんばんわ

     

    「みんかぶ」の日記が、ページとびを起こしているさなかに、訪問していただいて大変感謝しています。

     

    こちらこそ、つたない日記に絶えずご声援をいただきありがとうございます。

    これからもご交際いただきますようお願いいたします。

     

    今日はクリスマス、私も少し気分を味わおうと、暗くなりかけた吉祥寺の町に行ってきました。大変な人でしたが、駅前のデコレーションは昨年に比べると規模縮小・・・。毎年派手になってゆくイルミネーションでしたが、残念のような、これでいいと思うような複雑な気持ちでした。

     

    うちの近でもイルミネーションをやめたところが多く、昨年までやっていた人の話では、いろいろと影で言われるのに嫌気がさしたといっていました。人々の気持ちが、内向きになってゆくような気がしてなりません。

     

    21日から入ったパソコンにやっと慣れてきました。インターネットのお気に入りとメールのアドレス帳のつなぎこみが、意外と大変でした。年とともにシステムになれるのは大変だと感じました。これで、しばらくは安心ですが。

     

     

  • イメージ
    球さん
    2011/12/25 15:12

    こんにちは。

     

     今年は、ホントにお世話になりました^^

    随分参考にさせて頂いて、自分としては少し進歩出来たかも、

    なんて思いあがってます^^;

     

     

     ただ、政治のことに関しては、

    少し異論があります。少しずつ従来型の資本主義、市場原理主義の制度疲労が見受けられるようになった気がしています。

     政治が原因ではなくて、経済の在り方に変化が必要になってきた元年ではないでしょうか。

     

     欧州の問題は、その端緒のような気がします。

    だから、どういう方向なのか、ということは分かりませんが、

    漠然と時代の節目が近づいている気がしてなりません。

     

     やがて、yuhsaさんの言われる形に立ち戻ることは、

    私も大いに期待していますし、その要素は、変わらないと思っています。

     

     来年も宜しくお願いします^^