あさっての投資家さんのブログ
空を駆け抜け、天を突き刺せ。
新年を迎える準備…といっても、大した事はしないのですが、
私の中で毎年の行事となっているもの…
大掃除でも年越しそばでもありません。
それは年賀状の作成。
最近は、パソコンでデザインを決め、
表の宛名もパパッと印刷しちゃうのが一般的でしょうか。
(いや、メールやネットでの年賀メッセージで済ませちゃう場合が主流かな?)
年賀状ソフトといえば、
富士ソフト(9749)の「筆ぐるめ」、
ソースネクスト(4344)の「筆王」、
ジャストシステム(4686)の「楽々はがき」、
クレオ(9698)の「筆まめ」、
などなど、各社から販売されています。
この時期になると、家電量販店のPCソフト棚が年賀状ソフトをPRしていますよね。
(某社の年賀状ソフトに収録された絵が酷いとう話が
一時期 話題に上がりましたが、今はどうなんでしょうね?)
そんな時流の中で、皆さんご存知の通りアナログ人間な(?)私は、
絵は版画を彫って作っています。
…ま、宛名は大抵プリンタで印刷しちゃってますけど(^^;)
しかし、ここにきてアナログ人間の頭を悩ます問題が…
そう。今のご時勢、年賀状用に版画なんて彫る人は少ないため、
文房具屋さんが版画用のゴム版を置いていないんですよね、なかなか(汗)
そういえば、以前は年賀状の定番だったプリントゴッコは、
本体が生産終了しちゃったし。
ま、なんやかんやで何とか見つけてゴム版を手に入れたのですが、
来年・再来年も手に入るか否か?
買い溜めしておいても、よく行方不明になっちゃうのですよね(笑)
新しいものが登場し、定着すると、
それと同時に古いものが押し出されるケースがままあります。
もちろん、何十年、何百年という伝統が行き続ける物も多くありますが、
人間だけでなく、文化の許容量というものも、
どうやら無尽蔵にはないようです。
ノスタルジーを感じてもどうしようもないので、
むしろ忘れ去られた物を温故知新で掘り起こしてみる楽しさを
見出してはいかがでしょう?
来年は辰。
好きな題材ですが、
それと同時に答えがない故に作り手の創作性に委ねられる、
頭を悩ます存在でもあります。
天を仰ぎ、正に昇らんとする姿。
像は決まった。
肩こりに悩みながら、進めなければ。
(少なくとも、来年になる前に仕上がるように…(笑))
あさっての投資家さん、素晴らしいですね!
みなさん、手作りの年賀状を待っていることと思いますので、頑張ってください^ ^♪
昔の話ですが、
小学校の先生から版画刷りの年賀状をいただき、”自分も作ろう”と思ったものです^^”
今では、
PCを交換したので、宛先のデーターはどうしたかな?なんて状態です^^”
もう年賀状はかれこれ5年も書いてない・・・
書かないと本当にこなくなるもんで続けるほうがよかったかも(笑)
>ま、なんやかんやで何とか見つけてゴム版を手に入れたのですが、
来年・再来年も手に入るか否か?
と言うことは、毎年やっていて
なかなかの芸術作品なんじゃないですか?(〃 ̄ω ̄)σ
こんど版を押したものを日記でみてみたいかも!!
Rsunさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>あさっての投資家さん、素晴らしいですね!
>みなさん、手作りの年賀状を待っていることと思いますので、頑張ってください^ ^♪
ありがとうござます(^^#)
おそらく三箇日には間に合いませんが、
心がこもっていれば良いはず、と開き直っています!
>昔の話ですが、
>小学校の先生から版画刷りの年賀状をいただき、”自分も作ろう”と思ったものです^^”
Rsunさんの恩師も版画派だったのですね。
きっと素敵な作品だったのでしょうね♪
>今では、
>PCを交換したので、宛先のデーターはどうしたかな?なんて状態です^^”
データの移行は忘れるときはありますよね。
私もPC代えたのですが、年賀状ソフトは手元にないので、
何とかしなければ(汗)
みやまな鉄砲長さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>もう年賀状はかれこれ5年も書いてない・・・
>書かないと本当にこなくなるもんで続けるほうがよかったかも(笑)
そうですよね、年賀状を書かない方は増えていると思います。
職場にはほとんど出さないしなぁ(××;)
>と言うことは、毎年やっていて
>なかなかの芸術作品なんじゃないですか?(〃 ̄ω ̄)σ
喪中などを除き、ほとんど毎年作っていますよ。
ただ、年に1回の作成なので、ブランクが長く、
クオリティの向上ができているのかどうか(汗)
>こんど版を押したものを日記でみてみたいかも!!
とりあえず…うまくいったら載せてみようかな…
ちょっと考え中です(^^;)