faichiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ40件目 / 全232件次へ »
ブログ

米国株式市場サマリー(4日)

ダウ工業株30種(ドル).DJI


     終値       10808.71(+153.41)


     始値       10651.44


     高値       10825.44


     安値       10404.49


   前営業日終値    10655.30(‐258.08)


ダウ輸送株20種      4214.93 (+176.20)


ダウ公共株15種      422.10 (‐1.48)


NYSE出来高概算     16.58億株


   値上がり(銘柄)   1851


   値下がり(銘柄)   1229


   変わらず        33


S&P総合500種.SPX


     終値       1123.95(+24.72)


     始値       1097.42


     高値       1125.12


     安値       1074.77


ナスダック総合.IXIC


     終値       2404.82(+68.99)


     始値       2312.68


     高値       2406.67


     安値       2298.89


フィラデルフィア半導体株指数    340.23 (+13.86)


シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 8540 (+90)大証終値比


シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値 8530 (+80)大証終値比


-------------------------------------------------------------------------------


 急反発して引けた。ハイテク株が値を上げたほか、他のセクターにも安値拾いの買いが


入り、終盤にかけて上昇が加速した。


 S&P総合500は一時2011年の高値を20%下回る水準に下落し、弱気相場入り


する場面もあったが、その後持ち直しおよそ1週間ぶりの上げ幅となった。


 


 半導体株や大型のテクノロジー株が上昇をけん引した。


 アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は0.6%安まで持ち直して引けた。同社はこの日 多機能携帯端末


(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」の新機種「4S」を発表したが、


従来型アイフォーン4の更新以上の新たな驚きを求めていた一部の投資家やファンの失望


を誘い、アップル株は一時約5%安まで売られていた。


 フォート・ピット・キャピタル・グループのシニア株式調査アナリスト、キム・フォレ


スト氏は「力強いバランスシートを持つ銘柄に絞って買いを入れている」と指摘。安値で


の取得機会を狙っているとしたが、「明日何が起こるのかはわからない」と述べた。


 


 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長はこの日、上下両院合同経済委員会で証言


し、景気支援に向け追加措置を講じる用意があると言明した。これを受け、相場は下げ幅


を縮小した。


 ただユーロ圏の金融システムのぜい弱さが重しとなり、金融市場の緊張は今後も続く公


算が大きい。


 ベルギーとフランス両国政府は同日、仏・ベルギー系金融サービスグループのデクシア


(DEXI.BR: 株価, 企業情報, レポート)に対し、支援を行うとの共同声明を発表した。ユーロ圏債務危機で痛手を受けた銀行に対し政府が支援を表明した初めてのケースとなる。


 


 銀行株は急反発し、S&P金融株指数は4.1%上昇した。


 モルガン・スタンレー (MS.N: 株価, 企業情報, レポート)は12.3%急伸。それでも年初来の下落率は


48.5%に達している。


 バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)は4.2%上昇した。


 小売り大手シアーズ・ホールディングス(SHLD.O: 株価, 企業情報, レポート)は11.7%急伸し、ナスダックを支


援した。


 


 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約


129億株と、年初来の1日平均の80億株を60%強上回った。


 


                        [東京 5日 ロイター]

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。