トミー(先端システムトレード研究室)さん
トミー(先端システムトレード研究室)さん
会員ID:239585
フォロー

トミー(先端システムトレード研究室)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ21件目 / 全23件次へ »
ブログ

確率的思考法のススメ

システムトレードでは、裁量を排除した運用こそ最大の難関だと確信していますが、この難関を克服するための一つの方法として「確率的思考法」を習得することが重要だと感じています。



確率的思考法に基づいてトレードをマクロ、ミクロの視点で見ると以下のことが言えます。



統計的に優位性を持つルールは、継続することではじめて優位性が生まれるものであって、1つ1つの売買の事象は不確実で、勝ち負けはランダムに分布する。



当り前のようでありますが、この考えを習得するのは結構難しいことです。

というのも私たちの生活は非確率的思考に支配されているためです。



非確率的思考法とは科学的に、論理的に、確定的に物事をとらえる考え方です。

私たちはある事象が起きた時にそれを確率的には考えません。物事には因果関係があり、●●という原因があったから、●●が起きたと論理的、確定的にとらえます。



確率的思考法の習得に成功した人は、次(次の1回の売買)に何が起こるか分からないことを理解し、次の1回に特別な感情を移入することをしません。そのため、常に楽な気持ちで、自分の勝算の維持と完璧なトレードの執行に集中できるのです。



まさにこれこそ「ゾーン」に突入した優れた投資家の考え方です。



この確率的思考法に関しては、以前より私がおすすめしている「ゾーン」に詳しく記載されていますので、ぜひ読んでみてください。

>> 先端システムトレード研究室
  http://www.systr-lab.com/
2件のコメントがあります
  • イメージ
    玉本 ともひささん
    2010/12/15 00:00
    こんばんはー。

    丁度今その本読んでる途中です!。

    相場のこころ マーケットの見方・考え方 この本も興味しんしんで読みましたが、

    それ以上に興味深い本に感じられます。

    テクニカル分析をおこなってこれで完璧と自分で思っても、相手大多数と違う心理で分析できなければ勝つ確率は低くなりますもんね。

    相場は実に興味深い分野でますますはまっていきそうです。
  • イメージ
    相場のこころ まだ読んでないんですけど、
    かなり気になってました。ぜひ読んでみます。

    ゾーンは僕にとってバイブルです。
    心理コントロールこそ投資の奥義だと思っています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。