DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1961件目 / 全2649件次へ »
ブログ

今年の人民元上昇率、3%に抑える必要─中国人民銀専門家

 発言者曰く”米国が中国を為替操作国と認定するかどうか、気にする必要はない”と主張しておりますが…
 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK878347720101011?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29
 ”中国人民銀行(中央銀行)鄭州養成学院の王勇教授は、輸出を保護するため、今年の人民元上昇率は3%に抑える必要があるとの見方を明らかにした。11日付証券時報が報じた。
 教授は、米国が中国を為替操作国と認定するかどうか、気にする必要はないと主張。中国は適切な時期に人民元上昇を停止すべきと述べた。

 教授は3%が「人民元上昇率のレッドライン(超えてはならない一線)だ」とし「この水準を超えれば人民元が正常な軌道からはずれたことを意味し、政府は適切なタイミングで市場に介入すべき」と述べた。

 中国政府が6月19日に人民元の弾力性を強化する方針を表明して以来、人民元CNY=CFXSは米ドルに対しておよそ2.3%上昇している。”
 中国人側の本音ですかね?これ。
 しかし、これロイターに載った以上はアメリカ側もみてますよねー。
 有る意味で勇気あるなぁ。まぁ本人はロイターが記事を転載するとはおもってなかったんでしょうが…
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/11 22:55
     jojuさんへ

     こんばんは。コメントありがとうございます。
     
     自爆発言に関しては同意です。
     ただ日銀法改正はどうですかね?特に民主党政権の間は難しい気もするんですが。現在の総裁は民主党が決めたみたいな物ですからね。
     自分の間違いを認める様な事をはたしてやるかどうか…その辺を考えると無理っぽい気がするんですが。

     では、失礼します。
     
  • イメージ
    jojuさん
    2010/10/11 22:28
    どうもです。

     これって、自爆発言でもありますね。
     日本も大規模金融緩和に動いた場合、特に。

     日本の財務大臣は、為替介入しないのが正解です。 日銀法再改正に動くのが正解。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2010/10/11 22:03
     美味しいうどんさんへ

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     …まぁ清々しい位なのは認めますが。
     発言が、ちと爆弾発言ですね。
     個人的には国内向けで言ったのか。それとも本気でそう思っているのか。流石に、ご本人の本音を聞いてみたい物です。

     では、失礼します。

     
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2010/10/11 21:53
    こんばんは。

    はっきり言ってくれて むしろスカッとしますね。
    どこかの国の大臣みたいに やるやる と言ってなんにもしない者に比べたら
    すっばらしいわ~~!