yoc1234さんのブログ
ブログ
日銀月報生産は増加ペース緩やかになるが、増加基調続く
日銀月報生産は増加ペース緩やかになるが、増加基調続く 2010年06月16日
豪、米で住宅の状況がよくなってきているようだ。日本も生産が上向き基調は変わらないようだ。不安の解消で上昇したが、みずほは依然増資不安からさえない。メガバンクも明暗が分かれた。第一生命も戻りが遅いようだ。ほとんど上昇する中、パナソニックは取り残された。
踏み上げ相場が継続か?株価が1万円を回復。欧州財政危機への不安が後退し、米企業活動の回復期待も強まっている。
日銀月報 豪住宅着工件数 ユーロ圏鉱工業生産
EU・IMFなど、スペインに2500億ユーロの融資枠検討=報道
セントラル総:10年9月中間期単体決算予想、当期利益14億円、修正せず
セントラル総:11年3月期単体決算予想、当期利益4.50億円、下方修正
生産は増加ペース緩やかになるが、増加基調続く=日銀月報
マツヤ、30万株・2億円上限に自己株取得を決議
チェコ、歳出削減・増税を計画=地元紙
新興株式市場・大引け=堅調、ジャスダックは5日続伸
東京株式市場・大引け=5日続伸、買い戻し加速で5月20日以来の1万円回復
ソウル株式市場・大引け=反発、終値で6週間ぶり高値
5月に売出価格が引き下げられた米住宅の割合、前月比横ばい=不動産ウェブサイト
5月ゆうちょ銀投信純流入額は前月比約1.7倍、100億円超の純流入は08年8月以来=リッパー
ローソン、神戸物産と組んで本格的な店内調理弁当等を展開へ
第1四半期の豪住宅着工件数は6年ぶり高水準、豪経済の成長支援へ
日本の不動産に約3000億円を投資、10年投資額は09年の6倍程度に=ラサールIM・CEO
インドネシアのパプア州沖でM6.2とM7.1の地震=気象当局
8574、2651、3038、6758、3238、7452、8411、8316、8306、6752
1年以内返済予定の4600億円、十分に手当てできている=久保・プロミス社長
米金融規制改革法案、ファンドとの資本関係を例外としない見通し
世界経済の回復はまだら模様、欧州問題は世界経済の下方リスク認識させる=豪財務相
4月ユーロ圏鉱工業生産は前年比+9.5%、予想上回る=EU統計局
モーションコントローラ「PSムーブ」、ユーザー増狙う=平井・ソニー執行役
5月の米クレジットカード延滞率が5カ月連続で改善、各社とも年初来の低水準に
シドニー外為・債券市場中盤=豪ドル上伸、リスク選好回復で
ニュージーランド、景気回復に伴う金利上昇は不可避=財務相
中国・香港株式市場=休場、取引再開は17日
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 3:00pm 10,067.15 +179.26 +1.81%
.TOPX TOPIX 172,807 3:00pm 892.38 +13.55 +1.54%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 51.83 +0.17 +0.33%
.AORD オーストラリア ASX 0 3:35pm 4,572.10 +54.50 +1.21%
.FTSTI Straits Times Index 0 3:52pm 2,857.55 +39.34 +1.40%
.KS11 韓国 総合 372,613 3:01pm 1,705.33 +15.30 +0.91%
.SETI タイ SET 2,325,615 2:31pm 789.73 +9.36 +1.20%
.JKSE インドネシア 総合 0 3:57pm 2,864.54 +34.37 +1.21%
.PSI フィリピン 総合 1,291,450 1:11pm 3,307.65 +25.23 +0.77%
.KSE パキスタン KSE100 0 4:07pm 9,282.34 +31.79 +0.34%
.BSESN インドBSE 9,582,373 4:07pm 17,483.71 +70.88 +0.41%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 77.09 0.15
NYMEX金先物 6月限 1234.3 1.1
NYMEX白金先物 7月限 1581.0 3.0
NYMEXガソリン 期近 2.1214 -0.0001
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.669998
ユーロ (EUR) 113.080002
英 ポンド (GBP) 135.660004
オーストラリア ドル (AUD) 79.190002
ニュージーランド ドル (NZD) 63.709999
カナダ ドル (CAD) 89.309998
スイス フラン (CHF) 81.260002
中国 元 (CNY) 13.417100
(ロイターより抜粋)
はなはシコンギク
豪、米で住宅の状況がよくなってきているようだ。日本も生産が上向き基調は変わらないようだ。不安の解消で上昇したが、みずほは依然増資不安からさえない。メガバンクも明暗が分かれた。第一生命も戻りが遅いようだ。ほとんど上昇する中、パナソニックは取り残された。
踏み上げ相場が継続か?株価が1万円を回復。欧州財政危機への不安が後退し、米企業活動の回復期待も強まっている。
日銀月報 豪住宅着工件数 ユーロ圏鉱工業生産
EU・IMFなど、スペインに2500億ユーロの融資枠検討=報道
セントラル総:10年9月中間期単体決算予想、当期利益14億円、修正せず
セントラル総:11年3月期単体決算予想、当期利益4.50億円、下方修正
生産は増加ペース緩やかになるが、増加基調続く=日銀月報
マツヤ、30万株・2億円上限に自己株取得を決議
チェコ、歳出削減・増税を計画=地元紙
新興株式市場・大引け=堅調、ジャスダックは5日続伸
東京株式市場・大引け=5日続伸、買い戻し加速で5月20日以来の1万円回復
ソウル株式市場・大引け=反発、終値で6週間ぶり高値
5月に売出価格が引き下げられた米住宅の割合、前月比横ばい=不動産ウェブサイト
5月ゆうちょ銀投信純流入額は前月比約1.7倍、100億円超の純流入は08年8月以来=リッパー
ローソン、神戸物産と組んで本格的な店内調理弁当等を展開へ
第1四半期の豪住宅着工件数は6年ぶり高水準、豪経済の成長支援へ
日本の不動産に約3000億円を投資、10年投資額は09年の6倍程度に=ラサールIM・CEO
インドネシアのパプア州沖でM6.2とM7.1の地震=気象当局
8574、2651、3038、6758、3238、7452、8411、8316、8306、6752
1年以内返済予定の4600億円、十分に手当てできている=久保・プロミス社長
米金融規制改革法案、ファンドとの資本関係を例外としない見通し
世界経済の回復はまだら模様、欧州問題は世界経済の下方リスク認識させる=豪財務相
4月ユーロ圏鉱工業生産は前年比+9.5%、予想上回る=EU統計局
モーションコントローラ「PSムーブ」、ユーザー増狙う=平井・ソニー執行役
5月の米クレジットカード延滞率が5カ月連続で改善、各社とも年初来の低水準に
シドニー外為・債券市場中盤=豪ドル上伸、リスク選好回復で
ニュージーランド、景気回復に伴う金利上昇は不可避=財務相
中国・香港株式市場=休場、取引再開は17日
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 3:00pm 10,067.15 +179.26 +1.81%
.TOPX TOPIX 172,807 3:00pm 892.38 +13.55 +1.54%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 51.83 +0.17 +0.33%
.AORD オーストラリア ASX 0 3:35pm 4,572.10 +54.50 +1.21%
.FTSTI Straits Times Index 0 3:52pm 2,857.55 +39.34 +1.40%
.KS11 韓国 総合 372,613 3:01pm 1,705.33 +15.30 +0.91%
.SETI タイ SET 2,325,615 2:31pm 789.73 +9.36 +1.20%
.JKSE インドネシア 総合 0 3:57pm 2,864.54 +34.37 +1.21%
.PSI フィリピン 総合 1,291,450 1:11pm 3,307.65 +25.23 +0.77%
.KSE パキスタン KSE100 0 4:07pm 9,282.34 +31.79 +0.34%
.BSESN インドBSE 9,582,373 4:07pm 17,483.71 +70.88 +0.41%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 77.09 0.15
NYMEX金先物 6月限 1234.3 1.1
NYMEX白金先物 7月限 1581.0 3.0
NYMEXガソリン 期近 2.1214 -0.0001
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 91.669998
ユーロ (EUR) 113.080002
英 ポンド (GBP) 135.660004
オーストラリア ドル (AUD) 79.190002
ニュージーランド ドル (NZD) 63.709999
カナダ ドル (CAD) 89.309998
スイス フラン (CHF) 81.260002
中国 元 (CNY) 13.417100
(ロイターより抜粋)
はなはシコンギク
おはようございます。
そうですね、多くのものに金は使われます。
笑ってしまうのが金いりの酒を金だと質屋に持ってくる人。
医療・化学・薬品・アプリ・機器は金は多く含まれてますよ。
ホンダが埼玉に工場を構えてます。
こんにちは。
パナソニックは材料がないからでしょう。
他は何か色々ありました。
12月に電池工場が動き出すのでそれからでしょう。
じわりじわり上がっていますが、まだまだ低い位置です。
リスクを取りに行くまでないのでしょう。
英国の銀行も少しは痛んでいるようです。
景気が悪いのに緊縮財政が取られ、EUは厳しいかと思えば、ユーロ安で、ドイツなど潤っているでしょう。
中国が鉄鉱石を輸入やめたので下げただけです。
工場自体海外へ行ってしまうのでしょう。
日本も新日鉄など高炉を止めればCO2の補助金がもらえます。
一斉に止める必要があります。
オーストラリアやブラジルで鉄鋼生産し持ってくれば良い。
電機株を仕込んでいましたので大きく戻りを取れました。^^
パナソニックだけは外していました。
やはり動きが鈍いですね。
動けないだけの理由があるんでしょうね。
資源が高くなってきました。
中国の鉱石の先行きが不安材料でしょうか。