黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ245件目 / 全551件次へ »
ブログ

驚愕の国!序章「雪印?麦酒でしょうか?」

F4cc4f84a  

私は今、ある国から恥ずかしながら帰って参りました。

機内食でビールを注文したらとても温い物でした。

余っ程クレームをつけようと思いましたが、日本との戦争の原因になってはいけないと思って我慢して、冷静に考えたら、流石、漢方の国、冷たい物を飲んでお腹を壊さないように気を遣ってくれているんだなと、感動して、後から後から涙がこぼれました。

後にこれが、面白くも可笑しい物語のほんの序章とも知らずに・・・。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
32件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/7/1 09:26
    た~さん おあよじゃ!

    携帯だと新着日記の順番が突然変わるんじゃ!
  • イメージ
    殿下 おはようございます


    この日記 どこかいじりました?
    (笑)
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/7/1 08:44
    た~さん おあよじゃ!

    んじゃ!
  • イメージ
    殿下 おはようございます

    ん?
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/11 23:12
    ミノさん こんばんは

    大変な気苦労だったと思います。

    お疲れ様でした。

    その苦労は来週から株で取り戻しましょう。
  • イメージ
    mino777minoさん
    2010/6/11 23:01
    殿下、遅くなりましたがお帰りなさいませ(笑)

    W杯と一緒に待ちわびてました。
    日本も首相が変わりこれからがキックオフです。

    100年に1度の騰げ相場を期待したいです。
    ちなみに血は何とか止まりつつあります(笑)

    http://minkabu.jp/blog/show/245411
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/11 02:31
    九尾さん 初めまして

    まあ、雪印なんて、私の日記をまともに読んではいけません。

    一見、笑い話に見える中に隠された秘密の情報を見抜いて下さい。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/6/11 02:25
    黒鮪殿下さん、こんばんは。

    中国の麦酒事情は多少、知っておりますが、万博をやっている上海では、
    実はサントリーの現地法人がめちゃめちゃ強いそうです。
    中身は、日本の酒類に分類すると発泡酒ですけどね。

    雪印は、聞いた事がありません。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/11 00:00
    ヨッピーちゃん  こんばんは

    中国は危ないので止めた方がいいと思います。

    もし行く場合は連絡頂ければ一緒に行ってあげます。

    多分、それが一番危ないと思います(笑)。
  • イメージ
    youkoppiさん
    2010/6/10 23:26
    黒鮪殿下さん、こんばんわ!

    長旅、大変お疲れ様でした。

    中国、一度は行ってみたいな! って思っておりましたが

    この時点で 『止めよう』 になってしまいました(笑)

    日記の中国編、楽しみにしておきます!
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/10 20:31
    ぷよさん こんばんは

    将棋で言う詰めよです。(笑)

    逃げると捨て石が待ち構えています。(笑)
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2010/6/10 20:23
    缶一個にこれだけパクリを詰め込めるなんてさすが中国ですね(爆)
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/10 18:39
    企画プロさん こんばんは

    正しい判断でしょう。

    私は損切りするのが嫌いなので手付かずです。

    私の反対をやれば勝てます。
  • イメージ
    こんばんは。
    スパイラル・スレンダーが怖くて今日は避難して売りました。
    少し早かった様ですが。
    明日が見えないので売りました。
    国民新党と民主党の話題に吃驚しましたので・・!!
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/10 17:33
    ケンさん こんにちは

    無事帰って来られました。

    時間に遅れる飛行機に命を預けるなんてプロパスト[3236]を買うようなものです。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/10 17:26
    〆さん こんにちは

    確かに発泡酒に似ていますね。

    そういえば発泡酒がなかったような。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/6/10 17:24
    ゴンさん こんにちは

    >中国は、今の季節【暑くなかった。。。】ですか。。。

    寒い位でした。

    >最初の海外旅行が、桂林で、
    >【食べ物】で、=腹を壊し=
    >【下痢】の毎日でした。。。

    それはとんだ災難でしたね。上海でも水道水は危なくて飲めません。

    >上海では、ガイドが幾らまっても遣ってこなく
    >漸くやって来てもあまり、=申し訳ない。。。=という
    >謝る態度も無く。。。
    >(ふつう、謝るだろう???
    >謝るという事を知らないのか・そんな事をすれば
    >【損】をするとでも思っているのか。。。
    >と思ったものでありましたが。。。)

    時間と言う概念がないので、遅れても悪くないと思っているのです。事実飛行機は私の乗った4便の内2便は平気で30分以上遅れて来ました。

    >人が異常に多かっただけが、記憶に残っています。。。

    今は万博があるので更に多いと思います。

    >それも、【ひと旗挙げよう!!!】と言う感じの
    >田舎からので稼げだと丸わかりの感じの人達に囲まれ
    >【駅】で待ち合わせたたからかもしれませんが。。。

    >異様な雰囲気に【人に酔う。。。】という感じで
    >=物凄く疲れたものでありましたが。。。=

    日本人をお金だと思っているからたちが悪いです。

    >この頃上海は、美しくなったと言っていますが
    >一つ道を外れると【昔ながらの暮らしがまだあるとか。。。?】

    >それを=逞しい。。。=というか。。。
    >何と言えばいいのか。。。

    道路の左と右とで街並みが全然違います。

    >まだ、【自分の糞尿】を家の前に流しているような光景が
    >当たり前として、=存在=しているのだろうか。。。?
    >と思いながら、【万博の様子】を観たりしていますが。。。

    >色んな【混沌の状態】を観てきましたが
    >一番【心安らかに感じがしたのは、一番きたないインド】でしょうか。。。

    流石に家の前で糞尿は垂れ流しません。ただ、流す習慣がないのには困りますね。

    >その点、【中国】は、
    >=隙を見せれば何をされるか判らない。。。=ような
    >【命の危険】までは、ないかもしれないが
    >【生活するのに慣れるまでは大変なところだ!!!】と感じがするところで。。。

    >現在は、どのような感じになっているのか
    >以前感じた雰囲気が、さらに、助長されているのか
    >土産話を楽しみにしています。。。

    少なくとも現金は常に狙われています。今はたちの悪い押し売りが多いです。
  • イメージ
    ケンケン45さん
    2010/6/10 15:22
    殿下

    おかえりなさい!
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    権左衛門さん
    2010/6/10 12:50
    殿下。。。

    ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆。。。

    中国は、今の季節【暑くなかった。。。】ですか。。。

    最初の海外旅行が、桂林で、
    【食べ物】で、=腹を壊し=
    【下痢】の毎日でした。。。

    上海では、ガイドが幾らまっても遣ってこなく
    漸くやって来てもあまり、=申し訳ない。。。=という
    謝る態度も無く。。。
    (ふつう、謝るだろう???
    謝るという事を知らないのか・そんな事をすれば
    【損】をするとでも思っているのか。。。
    と思ったものでありましたが。。。)

    人が異常に多かっただけが、記憶に残っています。。。

    それも、【ひと旗挙げよう!!!】と言う感じの
    田舎からので稼げだと丸わかりの感じの人達に囲まれ
    【駅】で待ち合わせたたからかもしれませんが。。。

    異様な雰囲気に【人に酔う。。。】という感じで
    =物凄く疲れたものでありましたが。。。=

    この頃上海は、美しくなったと言っていますが
    一つ道を外れると【昔ながらの暮らしがまだあるとか。。。?】

    それを=逞しい。。。=というか。。。
    何と言えばいいのか。。。


    まだ、【自分の糞尿】を家の前に流しているような光景が
    当たり前として、=存在=しているのだろうか。。。?
    と思いながら、【万博の様子】を観たりしていますが。。。

    色んな【混沌の状態】を観てきましたが
    一番【心安らかに感じがしたのは、一番きたないインド】でしょうか。。。

    その点、【中国】は、
    =隙を見せれば何をされるか判らない。。。=ような
    【命の危険】までは、ないかもしれないが
    【生活するのに慣れるまでは大変なところだ!!!】と感じがするところで。。。

    現在は、どのような感じになっているのか
    以前感じた雰囲気が、さらに、助長されているのか
    土産話を楽しみにしています。。。
« 前へ 1