TIW藤根 靖晃さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ416件目 / 全813件次へ »
ブログ

【三菱自動車】3Qで黒字転換、業績は計画通り進捗 …

3Qで黒字転換、業績は計画通り進捗

<業績は計画通り改善、資本提携交渉の行方を待ちたい>
四半期毎に業績は改善し、10/3期3Q(10-12月)は5四半期ぶりに最終段階で黒字転換した。在庫調整とコスト削減が進捗、地域毎にばらつきはあるが全体の小売は期毎に上向き、4Q(1-3月)は大幅出荷増が見込めるため、ハードルは低くはないが通期黒字化が視野に入った模様。電気自動車受注も当初想定以上で海外向け出荷加速が期待される。あとは水面下で進んでいると見られる仏プジョーシトロエングループ(以下PSA)との資本提携交渉の行方が待たれる。PSAとの資本提携が中期的収益拡大を約束する訳ではないが、交渉が事実で資本参加が実現し優先株処理の目処がつけば、財務リスクが軽減し、提携が数量、採算面の改善に繋がる可能性も高まるため株価にポジティブとなろう。

<北アジアが好調、通期販売計画を上方修正>
10/3期3Q累計(4-12月)業績は前年同期比43%減収、営業損益▲198億円(前年同期は199億円の黒字)となった。但し3Qは同15%減収、営業利益126億円(同▲54億円)で着地。中国、台湾など北アジア販売好調で欧米低迷を補い、3Q小売が2Q(7-9月)比5%増となる中、出荷を増やしたことが3Q黒字転換の主な背景。通期小売計画を従来から28千台上方修正、通期960千台を見込む。業績見通しは据え置かれ4Qの営業利益目標は498億円が残るが大幅出荷増や国内の新型車投入などにより計画達成を図る。円高、原材料高、主要地域の小売悪化、資本提携交渉の成否、などがリスク要因。(高田 悟)

---------------------------------------------------
コンテンツ提供元 : 株式会社TIW http://www.tiw.jp/
---------------------------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。