麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ114件目 / 全461件次へ »
ブログ

稲盛和夫 さん

鹿児島県生まれ。
鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校を経て、1955年鹿児島大学工学部を卒業、がいしメーカーの松風(しょうふう)工業を経て、1959年、社員8人で京都セラミツク(現・京セラ)を設立し、10年後、株式上場。
ファインセラミックスの技術で世界的な企業に成長させた。
1984年には第二電電(DDI、現・KDDI)を設立した。
グループ全体で売上高が1兆2000億円と成長を遂げた。
1984年、財団法人稲盛財団を設立し、京都賞を創設した。
また、若手経営者向けの経営塾「盛和塾」を非営利にて主宰し、若手経営者の育成も行っている。独特な経営管理手法「アメーバ経営」が有名である。
1997年には臨済宗妙心寺派円福寺で得度を受けた。
2005年、立命館小学校こども顧問委員に就任。
母校の鹿児島大学に寄附し、稲盛会館を寄贈した他、稲盛アカデミーへの援助を行なうなど、鹿児島大学の研究・教育支援の為に積極的に貢献している。
大企業の実業家ながらも熱心な民主党支持者として知られており、民主党幹事長小沢一郎とは新進党時代からの旧知の仲である。
また、本社がある京都市を地盤とする前原誠司の有力な後援者である。小沢一郎が2008年9月21日に民主党代表として再選された際には来賓として挨拶も行っている。
2010年1月に日本航空の会長として日航再建に取り組むよう要請され、了承した。

役職
日本航空会長
株式会社京都パープルサンガ代表取締役名誉会長
京都工芸繊維大学経営協議会委員
財団法人稲盛財団理事長
財団法人日独文化研究所理事
財団法人京都大学教育研究振興財団理事
財団法人日本経済研究奨励財団評議員
社団法人日本躾の会副会長
財団法人松下政経塾相談役
財団法人大河内記念会顧問
財団法人国立京都国際会館副理事長
社団法人京都モデルフォレスト協会特別顧問
財団法人花と緑の農芸財団評議員
財団法人鹿児島県文化振興財団理事長
上賀茂神社崇敬会顧問
八坂神社崇敬会会長
京都福祉法人盛和福祉会理事長
京都鹿児島県人会会長
鹿児島大学運営委員
株式会社京都放送取締役相談役
株式会社日本航空代表取締役会長兼グループCEO

経営12ヶ条

事業の目的・意義を明確にする
具体的な目標を立てる
強烈な願望を心に抱く
誰にも負けない努力をする
売り上げを最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える
値決めは経営
経営は強い意志で決まる
燃える闘魂
勇気をもって事にあたる
常に創造的な仕事をする
思いやりの心で誠実に
常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で経営する

有名な言葉

1.人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力
2.動機善なりや、私心なかりしか
3.楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する
4.自燃性の人間、可燃性の人間、不燃性の人間
2件のコメントがあります
  • イメージ
    忙しい毎日を送っている私たちは、つい自分を見失い
    がちである。そうならないためにも、意識して反省を
    する習慣をつけなければならない。反省ある人生を送
    ることにより自分の欠点を直すことができ、人格を高
    めることができる。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/2/1 21:59
    >おぺちゃん


    うんうん、せやね^^
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。