たんきちさんのブログ
ブログ
知りたいことがいっぱいある。
僕は株式投資の初心者なので、知りたいことがいっぱいある。
・トレーディングや相場観について
・企業の業績評価とIFRSについて
・金相場、原油相場について
・為替相場について
・新興国について
・ブラジルの政治・経済の現状は?
・中国は今後どうなるのか?世界の覇権を握るのか?
・MENAは?
・食の安全と日本の農業・漁業の今後のあり方について
・REITの現状について
・資産形成とお金の貯まる人生の送り方について
・デフレが日本経済に及ぼす影響について
色々と参考になりそうな本や雑誌(週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、プレジデントなど)をそろえてはいるが、好奇心に反して気力が湧かない。
なんだか、受験生の頃を思い出すなあ。(笑)
知的好奇心旺盛ですね(*^^)v
積み上げすぎると辟易するかもしれませんよ。
需給ギャップですね。
読むという気力<読む媒体
楽しそうなもの、簡単なもの。から取り組むといいかもしれませんよ。
なぜか先輩面(笑)
すいません。
仰るとおり、昔から僕は好奇心の塊です。
大学受験の際も、受験に関係のない歴史ばっかり勉強してました。
既に積み上げすぎて、辟易するというよりも、上を見上げてしまっているような状態です。(笑)
最近は読む力の向上と読む媒体を選択する力の向上のおかげで、随分受給ギャップは改善しているとは思っているのですが、それでもこの山を越えるのは大変そうです。
アドバイス通り、楽しそうで簡単そうなものから、はじめていこうと思ってます。
先輩のやさしいアドバイスを有り難く受け止めたいと思います。
ありがとうございます。
探求心旺盛ですね。この間の日記に私はなんでも興味があるとおっしゃってたのがナルホドわかりました。
私も好奇心旺盛な方ですが、1つの事を追及するのは苦手で広く浅くです。話題を振るのには全く困りませんが、振ったら後は聞き役です(笑)
私もフレンズさんにアドバイスをよく頂きますが、マイペースでぼちぼちやるのが長続きの秘訣のようです。
ぼちぼち頑張りましょうね~
こんな時は図書館に限ります。
確かに情報は古いですが、なんと言ってもタダ!!
はい。私も好奇心が旺盛な時は図書館へ通い続けてました。
我が市は週刊誌も月刊誌もあり、バックナンバーも半年ほど揃えているので休日も人で一杯ですが。
古いながらも基礎を学ぶくらいの本はあると思います。
また、経済の書で意外と未来を予想してる本を見て、今現在と照らし合わせるとおもいろいですよ。(この作者、「全然あってない・・。」とか「おおっ~やるな。」この作者、なんてことも)
と。。図書館に通って良い本は自ら購入させて頂きました。
ちなみに月刊誌ではちょっと前までフォーブス日本語版が愛読書でした・・。
休刊してしまったので残念です。
ご覧の通り、僕は頭の中が散らかっているので、我ながら収集がつかなくなってきてます。
しかも、広く深く追求しようとするので、世に言う変人の部類に入っていると思います。
GOD-Gさんの仰るとおり、マイペースでぼちぼちやるのがよさそうですね。
無理にペースアップしたりせず、気になったことから1つずつのんびり学んでいこうと思います。
確かに図書館は重宝できそうですね。
僕の読書の仕方は、名著と呼ばれる本を読んだ後で、同じテーマに関する新しい本を読むことにしてます。
古典的な本や雑誌のバックナンバーが図書館で利用できれば、確かに便利ですね。
でも、残念ながら僕の住んでいる地域の図書館は自宅からかなり遠く、とても不便なところにあるので、ついつい足が遠のいてしまってます。
車で行ってもかなり混雑する地域にありますし、図書館に行くのに使える地下鉄の駅も遠いので、不便なんです。
図書館が近くにあれば便利なのにな〜。
それから、昔書かれた本が現在の状況をズバリ指摘していることって結構ありますよね。
そういう本は読み終わった後でも、古本屋に売ったりせずにそばに置いておくことにしてます。
なぜ、=株式投資=をしようと思うのでしょうか。。。?
【金】を設ける為。。。
または、=見聞または、教養=を身に着けるため
それとも、【世の中の仕組み】を知ることで
それを基礎にして何かを始めようと思っているため。。。
まあ、どれでもいいですが、まず
学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆うし
http://www.tanakakaikei.com/koten1508.htm
↑の論語の一説は、気にかける必要があるのではないかと。。。
もっもと、本当に、それが【世の中】で通用するものとするためには、↑のような事ができても難しいのではないかと思います。。。
まず、↑のような事ができている上に
【現場主義】とでもいいますが
↑のような事をして、得られたものをすべて【無し】という感覚で、一から現場を見る事・体験する事から始めなければ
【机上の空論】になる恐れも。。。
つまり、【知る・考える・そして、それを自分なりの物する】うえに【現場】に立ち=感じる=という事ができなければ
【タイミングがヅレテクル】という事になるのでないかと。。。
(もっとも、私の場合はまず、【感じる事】を重視して、それだけでは、足りない事を【知り・考える】という感じですが。。。)
例を挙げれば、=株式投資=を【金】をもうけるためとするならば、なるべく早く【実際に株の取引を経験する】事が大事ではないかと。。。
そこでの、【株の動きが、実際に金の損得に関わる】という感覚を体で覚える事で、
【現場の雰囲気】をつかむ事ができ
その様な【現場】で成功、または、失敗しないためには
何が必要なのかという事が、【嫌】でも判ってくるのではないかと思います。。。
まず、何よりも
・トレーディングや相場観について
・企業の業績評価とIFRSについて
・金相場、原油相場について
・為替相場について
上記については、この【みんかぶ】には、すごい人がたくさんいてますので、自分は、それらの人のタイプでどのタイプに当たるのかという事が、色んな本を読むよりもはっきりするのではないかと。。。
まず、自分は、【短期なのか長期なのか】
そして、どの分野の【株】を得意・興味としているか
という事は、ある程度、様子を見ているとわかってくるのではないかと。。。?
また、【株を買うタイミングと売るタイミング】とは、何を基準にしているのか
それを【本】など調べる事も大事ですが、
【勘】を鍛える事も大事ではないかと。。。
その後の興味があることは、
まず、現場を何度か体験するほうが
【身】についてくるのではないかと思います。。。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
僕が何故株式投資をするのか?というと、やはり資産形成(=お金儲けよりはちょっと意味が弱いです。)と株式投資を通して世の中の仕組みをしっかり見てみたいと欲求が動機です。
ご指摘の通りです。
それから、引用していただいた論語の一節は、まさに今の僕にぴったりの言葉ですね。
僕は株式売買を多少はしておりますが、その実践の程度以上に頭に知識を詰め込んで、頭でっかちのバランスの悪い人間へ向かっていっているというのは、確かにご指摘の通りです。
勉強するのも大事ですが、実践によって培われる勘というものを抜きにして投資はできませんね。仰るとおりです。
この「みんなの株式」にはすごい方々が集まっていらっしゃるので、そういった皆さんを参考にしながら、実際の取引を通して実力を付けていかないといけませんね。
なんだか、違う方向へ進んでいってしまいそうな僕を、みなさんが正しい方向へと導いてくださっているような気がします。
みなさん、本当にありがとうございます。
こんにちは
マネックス証券のネットは使いがってはいいですか?
松井証券の、株価ボードは、楽天証券よりも、いいです。
2012年から、100万円以内なら非課税になるので、誰か違う名義で、ネット証券に登録しておいたらいいのではないでしょうか。
僕はマネックス証券しか利用したことがないので、比較の対象が無いのですが、僕のように普通に株を買ったり売ったりするだけの人にとっては、特に使っていて問題はありません。
株価ボードも特に見にくいことはないと思います。
マネックス証券にもデイトレードで使うようなトレーディングツールがあるのですが、Windowsにしか対応しておらず、Macを使っている僕にはそのツールは利用できません。
その辺のところを、オンラインセミナーで松本大社長に聞いてみたのですが、「(少数派である)Mac用のトレーディングツールを開発する予定は無い。」とのことでした。
デイトレードをする予定は今のところないので、特に困ってませんが。
2012年からの税制の話は初耳です。ありがとうございます。
妻もマネックスに口座を持っているので、もう別の名義がないんですよ。困った。(両親には頼みにくいし、、、、)
僕は個人的にオーガニック料理に興味があるので、そのつながりで日本の農業の実情と今後の展望に興味を持ちました。
テレビでも最近農業を取り上げる機会が多いので、これを機にもっと農業が注目を浴び、発展して欲しいと願っています。