TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6026件目 / 全6457件次へ »
ブログ

厚労相がタバコの欧州並み増税に言及、1箱600円を想定か?

長妻昭厚生労働相は、たばこ税の増税について「健康への問題もある。諸外国、欧州並みの金額にする必要があるのではないかという発想がある」と述べたそうです。
増税の目安として、日本で1箱300円程度のたばこの価格を、先進国平均の600円程度に引き上げるよう求めたようです。
厚労相は「諸外国の価格も参考にしながら金額の議論を進める必要がある。政権交代をしたから、これまでの枠にとらわれずに判断したい。財務省を含めた内閣全体の判断になる」とも語ったそうです。

すぐに実現するとは思いませんが、実現したら愛煙家には厳しいですね。
ちなみに私はタバコは吸いませんが...
6件のコメントがあります
  • イメージ
    biibaaさん
    2009/11/1 23:07
    こんばんわ~~^^

    タバコ吸いますが。。。
    あんまり上がるとアホらしくてなって禁煙できそうでよいのかなあと思ってます^^
    反対する人が少なそうな増税ですね^^;
    そういう安易なところが、それでいいのか??と思ってしまいました・・・
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/11/1 23:09
    こんばんは。

    前回の値上げ自体大失敗だった。

    そこで今回首相はやれやれと仰るが。

    役人も懲りているので検討するだけでしょう。

    上げても少ししかダメでしょう。

    むしろ税収減になります。

    やるならビールなど酒税でしょう。

    第3のビールは廃止とか??
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/11/2 01:42
    biibaaさん こんばんは。

    タバコを吸う人でもタバコの値段が2倍になれば、禁煙しようと思う人がでてくるんでしょうね。
    反対する人が多くなくて、とりやすいところから増税しようとするんでしょうね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/11/2 01:48
    yoc1234さん こんばんは。

    タバコの値段が上がると需要が落ちて、かえって国にとっては減収となる悪循環がおきるんでしょうね。
    いきなり2倍は難しいでしょうから、せいぜい数十円の値上げに落ち着くんでしょうね。

    第3のビールの廃止はもっと難しいでしょうね。
  • イメージ
    手堅い投資さん
    2009/11/3 17:42
    私もこのタバコ2倍案が結局、増収に繋がるのかそれとも減収に繋がるのかに興味があります。自身はタバコを吸わないので感情抜きで眺めています。愛煙家の方御免なさい。

    タバコ増税には賛成する人は大きく発言できますが、反対する人が表立って発言しにくいですね。ですから、賛成意見ばかりが目立ってしまい、不公平で非対称な議論になっていますね。

    私はビールを飲むので、大幅増税がビール系まで波及すると嫌だな(これは感情論の典型ですね、身勝手です)

    JTの株価はいい感じで推移していたのに、大きく水を差されましたね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/11/3 20:51
    手堅い投資さん こんばんは。

    私もタバコは吸わないので傍観しています。
    アルコールも弱いのでそれほど飲みませんが、それでも飲み会には参加しますので、私も増税がビール系にまで波及してしまうと、ちょっと嫌です。

    やはり国の増収よりも自分の出費増のことを考えてしまいます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。