みみおさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ50件目 / 全91件次へ »
ブログ

総合課税どうなる…

民主党が選挙を制しましたので、政権は民主党に移り、総合課税が推進されていくとしたら我々個人投資家は…


今日のテレビを見ていて思ったのですが、どこも子供手当や高速道路・最低賃金のことばかり報道していました。

確かに重要なところで視聴率も取れそうですが、どのメディアもそればかり報道するのでは、国民もそこを争点にせざるを得ない。

他の政策も含めて総合的に判断させる姿勢があるのか疑問に思いました。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    ハングオフさん
    2009/8/31 21:24
    こんばんは、みみおさん。

    >>どのメディアもそればかり報道するのでは、国民もそこを争点にせざるを得ない。

    そんなに、国民はバカではないですよ。
    どこからか財源をもってこなければいけないのはわかっています。
    それでも、子供手当や高速道路・最低賃金の政策はいいと思います。
    子供手当てにより、少子高齢化に少しでも歯止めをかけてほしいですし。
    高速道路無料化もいいと思います。


    投資家にとっても、将来子供の数が増えるのはいいことだと思います。
    今のままでは、労働力が失われ、企業が衰退していくのみですから。
     
    投資家にとってマイナスの部分もあれば、プラスの部分もあるわけです。
  • イメージ
    ハングオフさん
    2009/8/31 21:51
    メディアの問題点は多々ありますが。
    おそらく、議論が尽きないので。

    きちんと、マニフェストをみて投票している人もたくさんいます。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/8/31 22:00
    ハングオフさん
     
    >そんなに、国民はバカではないですよ。
    そうですかねー。この圧勝を見ると、献金問題とか忘れていそうですけど。流れで投票したりはしてないですかね。


    子供手当と高速道路は産まない・使わない人にとっては増税という反論があると思います。
    ある意味では経済対策と言うこともできるでしょうから、そこのところをきちんと説明すべきだと思います。
    自民党をぶっ壊したことは評価できますよ。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2009/8/31 22:09
    こんばんわ

    最終学歴が偏差値38の高校を卒業した元キャバ嬢が、小選挙区で当選してしまう今回の選挙が、国民のレベルを如実に示しているのではないでしょうか。

    鳩山代表は補正予算を執行停止にすると発言。
    でもテレビメディアはニュース見てましたが全く取り上げない。
    終わってますねこの国は。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/8/31 22:15
    みみおさん こんばんは

    小泉元総理の自民党をぶっ潰す公約は、今頃本当になりましたね。

    しかし残念ながらチルドレンたちは壊滅したようです。

    今回誕生した「鳩子」たちはどこまで生き残れるのでしょうか?
  • イメージ
    みみおさん
    2009/8/31 22:18
    >ハングオフさん
    民主党を監視するとともに、メディアも監視されるべきでしょう。
    確かに、この議論は尽きませんね^^;

    本来、全員がきちんとマニフェストを見て投票すべきだと思います。そうはいきませんけどね…
  • イメージ
    みみおさん
    2009/8/31 22:23
    ひさっちさん
    こんばんは

    政権交代より放送権交代を
    http://news.livedoor.com/article/detail/4321657/

    そうです。偏りすぎているんです。その辺りの情報はネットでしか知り得ません。

    終わっているけど、日本は好きなので考えることをやめたくはありません。
  • イメージ
    ハングオフさん
    2009/8/31 22:27
    >>流れで投票したりはしてないですかね。

    いや、そういう人もいる。
    小泉内閣なんかその象徴ですよ。

    ただ、私はそうではありません。

    >>子供手当と高速道路は産まない・使わない人にとっては増税という反論があると思います。

    それでも、子供がたくさんいる社会が望ましいかというのが、私の考えです。
    私は、子供がいませんから税負担が大きくなるわけですし。

    >>高速道路を使わない人

    私は使いませんが、野菜や果物、全部店頭に並んでるものは、運送料が含まれています。

    それがなくなれば多くの、国民の利益になります。
    ETCは売れなくなるなど、一部の企業にとってはマイナスになりますが。

    政治は、全部の利益を考える訳にはいかない。
    今、何を重視し、どこから財源をとり、どこに財源をまわすといったことが必要なわけです。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/8/31 22:34
    黒鮪殿下さん

    悪い意味でぶっ壊れたような気がします。若手中堅が多く落選したようです。これでは野党としても厳しいです。
    チルドレンは比例代表でもほぼ復活しませんでしたしね。

    「鳩子」はテレビでは「小沢ガールズ」と呼ばれていました。
    このような議員は党や代表の名前で勝ってるようなものだから、チルドレンと同様に党自体の支持率にかかってくるでしょう。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2009/9/1 00:23
     みみおさん、こんばんは。

    >> 他の政策も含めて総合的に判断させる姿勢があるのか疑問に思いました。
     株に関しては年配者の方に、あまり良いイメージが無いせいもあるかと思います。
     その分、議論以前に思考停止の条件反射になっているんじゃないかなぁと。

     それと個人的には…
     麻生政権が予算案を纏めている最中に民主は審議引き伸びして結果として緊急時の予算編成が遅れている事。
     麻生政権中に不景気が回復している事。(GDPとかの指標的に)
     麻生政権が解散前に民主党に対し、北朝鮮への制裁案を審議するよう話しかけたのに拒否し、今になってやっている事。(どう考えても民主党は党利だけしか考えてないような…)
     経団連や野村がマニフェストを分析した結果、経済的な効果は民主と自民では自民案の方が高い事。
     鳩山は故人献金。小沢は西松の献金に対し、ちゃんとした釈明も禊もしてない事。
     (それにしても秘書以前の問題で政治家に雇用責任、監督責任はないんですかね…)
     …残念ながら、TVや新聞、周りの人を見ても、この辺りの視点をもって何の為の政権交代かが語られたのかはなはだ疑問なんですが。
     特にマスコミは小泉政権以降、政局に関してもゴシップ的な扱いを中心に面白おかしく報道するだけで、本来は伝えなければいけない部分を、ちゃんとした報道を行ってない様な気がするんですよね…

     …では、長文で失礼しました。
  • イメージ
    みみおさん
    2009/9/10 22:57
    DRAGON'さん
    こんばんは

    あれ?返事をしていませんでしたか。遅れてすみません。(>_<)


    私から見ても、マスコミが自民の批判ばかりして民主の批判をしないのがあまりにも不自然でした。民主党の良いところを言うのは良いのですが、自民党の実績をほとんど挙げていなかったと思います。
    良いところも悪いところも両方報道されるべきです。

    最近では、献金問題は隠してるのかと思うほど何も言いません。自民党が漢字やバーであれだけ責められたのに、献金に関係していた人の死亡が大きく報道されず、未だにのりピーの話題。正直言っておかしいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。