とっちゃん坊主さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ31件目 / 全90件次へ »
ブログ

090807概況

日経平均は連日で年初来高値を更新。

前日の米国市場では、ダウは続落。東京市場でも、下落して始まった。
前日に買われていた非鉄金属などは商品先物価格の下落で利益確定売りに押された。日経平均は100円超下げて前場を終えた。
後場も下げ幅を拡大させてスタート。中国・香港株式市場が軟調なほか、高値警戒感からその他金融や自動車関連が売られた。一時140円近く下落する場面もあったが、先物主導で切り返し。大引けにかけて上昇に転じ、高値引け。10400円台を回復し、連日で年初来高値を更新した。

出来高は概算18.9億株(前日比-0.8億株)、売買代金は1兆4133億円(前日比-898億円)

25日移動平均乖離率は+6%超と、短期的に過熱感がある。
夏休みシーズン(お盆休み)で市場参加者が減少するなか、海外ヘッジファンド等による換金売り(投資家が9月末にファンドを解約するには45日前までに申し出なければならい、通称:45日ルール)に警戒。

直近2年はお盆前後に相場が調整色を強めた経緯があることには留意すべきだろう。一昨年は8月9日に、仏銀大手のBNPパリバがサブプライム関連の高リスク投資をしてきた傘下のファンドを凍結したとの発表を契機に、信用収縮懸念が欧米で拡大。昨年も住宅金融2社(ファニーメイ、フレディマック)に対する資本注入観測から、金融不安が高まった経緯がある。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。