TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6300件目 / 全6457件次へ »
ブログ

静岡空港が開港しましたが、本当に必要?

静岡空港が3ヵ月遅れて開港しました。いきなり新型インフルエンザの影響で一部が欠航したそうです。
静岡県の人には申し訳ないですが、全便が満席になっても、年間利用者数は予測の約8割にとどまるようです。

この需要予測って何なんでしょうね。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    トフラニールさん
    2009/6/5 02:15
    今晩は、4日の日経新聞にこんな記事がでてました「100空港時代開けぬ視界」

    地方空港の9割が赤字運営だそうです。離島が多いとはいえ鉄道が発達した日本には、これだけの空港は必要ないという話です。

    ある航空評論家によると、どこに空港を整備するというグランドデザインがないまま、地方に空港を作り過ぎたといいます。

    反面、首都圏では相変わらず滑走路が不足しています。
    まもなく羽田に第四滑走路ができますが、首都圏3000万人に対して、羽田と成田で5本の滑走路は少ないですね。

    ニューヨークは都市圏人口が2000万人で9本あり、しかも24時間稼働している滑走路もあります。

    国土が日本の25倍あり鉄道でインフラが賄いきれないアメリカと単純に比較できない面はありますが、なんとかしてほしいですね。
  • イメージ
    おはようございます。

    県民ですが はやり初年度は持ち出しのようで 40億くら

    い県からでるようです。*予測が誰がみても 甘すぎる、


    愛知の空港があり こちらからのアクセスも改善され 必要

    性歯低下。

    ただ 大きな目で 周辺台地で スペ-スはあるので


    大手メ-カ-呼んで 直行の空港というような位置づけでき

    れば 盛り上がるかもしれませんが 構図なくして 県知事

    の実績主義だと思います。
  • イメージ
    1000マイルCKさん
    2009/6/5 07:12
    おはようございます。外資系の航空会社にいるマイルとしましては、気になる話題です。

    日本の空港経営は世界的に見ても大きく遅れています。なにが遅れているかといえば、経営感覚です。

    日本の空港財源には、道路と同じ特別財源があり、地方空港は赤字になったらこれに頼るという感覚がいつまでも抜けません。したがって、空港経営に大きな工夫はなにもみられず、お役所的な経営になっています。

    これに泣くのは言うまでもなく県民です。新幹線の駅が6つもあり、中部国際空港も近隣に控えている中、来年には搭乗率が保てない路線が出始め、路線撤退を恥とする行政は、税金による路線への補てんを始めるでしょう。

    今後は、世界的な格安航空会社を取り込むのも一つの方法でしょう。オーストラリアのジェットスターと組み、南太平洋に行くなら静岡からが一番便利といわせるなどのサービスを拡充するとか。

    でも特定の会社と組むなんて、またまたお役所気質が許しませんね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/6/5 08:20
    トフラニールさん おはようございます。

    静岡空港も赤字になるでしょうね。
    首都圏に滑走路を増やすのはなかなか難しいかもしれませんが、なんとかしてほしいですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/6/5 08:35
    kkk-wingさん おはようございます。

    空港はないよりはあった方がいいと思います。
    でも、需要予測が甘過ぎます。
    結局県民の負担が増えてしまいます。
    県は需要を増やす努力をもっとしてもらいたいですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/6/6 01:27
    1000マイルCKさん こんばんは。

    赤字になったら税金で負担だけかと思ったら、路線への補てんもあるんですね。まずはお役所気質から正さないといけませんね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。