とっちゃん坊主さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ77件目 / 全90件次へ »
ブログ

29日概況

日経平均株価は3日続伸し、年初来高値を更新した。

 前日の米国市場は、上昇していた長期金利に一服感が見られたことや原油先物価格の半年ぶり高値更新に伴い、エネルギー関連を中心に買われてダウは反発した。東京市場でもプラスでスタート。朝方発表された4月の鉱工業生産指数が前月比5.2%上昇したことで鉱業や鉄鋼が高い。以前として9500円の壁は厚く、日経平均は9400円台後半で一進一退を繰り返しながらもプラスで前場を終えた。
 後場は金融を中心に売りが増加し、寄り付き後にマイナス圏に転落。週明けの6月1日が米GMの再建策提出期限となっており、週末の動きを注視したいとの様子見ムードが強い。ただ、バルチック海運指数が19連騰している海運のほか、不動産、繊維製品が上げ幅を拡大し、日経平均はすぐにプラスに転じた。引け間際にはこれまで何度も挑戦してきた9500円の壁を突破。月末特有のドレッシング(お化粧)買いが入り、大引けでも9500円を超えた。11日に付けた年初来高値を約半年ぶりに更新し、終値ベースで昨年10月15日(9547.47円)以来の高値水準となった。
出来高は26.1億株(前日比+3.7億株)となり、売買代金は1兆7001億円(前日比+2237億円)

日経225 前場寄付きで1枚買いもマイナストレンドになったところで損切り売り。
日経225miniは収益プラス。

今日はトレッドミル運動負荷試験のため午後から病院へ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。