あさっての投資家さんのブログ
ブログ
セルフレジ…大丈夫なの?
顧客自らレジ作業を行い精算するセルフレジの導入が西友やam/pm始まっています(※1)
たしか、イオンも試験導入していました。
顧客にとっては手間ですが、時間短縮と価格定価のメリットがあます。
一方店側にとっては人件費削減がメリット。
でも、万引きとか精算ゴマカシとか大丈夫なのでしょうか?
テレビでセルフレジの特集をしていたときに、不正防止のためのシステムが紹介されていました。
でも、そんなものテレビで見せたらダメでしょう。
その仕組みをかいくぐる奴も出てきちゃいますよ。(^^;)
監視カメラや、ICタグや様々な仕組みを駆使して、セルフレジの試行錯誤がこれから続くのでしょうね。
※1 日経より
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090322AT1D2100921032009.html
-
関連銘柄:
イオン(8267) -
タグ:
>セルフレジは使わないけど、セルフのガソリンスタンドは良く使います。だって安い。
セルフのガソリンスタンドすっかり定着した感がありますよね。
明確に安さが分かるのであれば、やはりみんな使うようになりますね。
>たまにセルフじゃなくても安いトコがあるので、そのスタンドのところを通るときは必ず寄ります。小さなガソリンスタンドです。でも 灯油は他より高いんです。
ガソリンは薄利多売で、灯油でしっかり利益を取る様な方針なのでしょうか。
そのスタンドの販売戦略を聞いてみたいですね。
>人件費と防犯対策及び盗まれる額を比較して、
>コストが人件費の方が高ければ、
>セルフレジは得だと思いますが…
確かに、導入コストやランニングコストを何とか抑えられれば、お店としてメリットが出そうですよね。
始めは利用者に戸惑いがあるので、どうやって慣れていただくかも知恵を絞る必要がありそうですね。
無論、慣れてしまえばどうってことないのですよね(^^;)
コメントありがとうございます。
>セルフレジ、イオンは、ポイント2倍付くみたいです。ちょっとそそられましたが、分からないことを聞くめんどくささを考えると、普通のレジで良いかと思ってしまいます。
ポイントを多くつけてもらわなければ、利用者が使ってもらえないですよね。
セルフが普及する鍵なのでしょうか。
>だって、レジ打つ人でも、他の店員さんに機器に行ったりしてるじゃないですか・・・
確かに、分からない事や手間を考えると躊躇しますね。
きっと慣れてしまえばこっちのものなのでしょうが(^^;)
コストが人件費の方が高ければ、
セルフレジは得だと思いますが…
セルフレジ、イオンは、ポイント2倍付くみたいです。ちょっとそそられましたが、分からないことを聞くめんどくささを考えると、普通のレジで良いかと思ってしまいます。
だって、レジ打つ人でも、他の店員さんに機器に行ったりしてるじゃないですか・・・
コメントありがとうございます。
>セルフレジ、見てますが使いません。はっきり行ってメンドウです。
なるほど、やはり面倒なのですか。
体験談ありがとうございます。
>自分でするだけでなく チェクする店員がこないと抜けられないんですから。イオンのセルフレジしか知らないので、これはイオンのことです。メリット感じないですよ。
あらら、それではセルフの意味が薄いですね(^^;)
イオンさんはもう少し考えなければなりませんね。
>私はなるべく 混まない時間にしか行かないので、セルフを使う必要ないです。値引きでもあると、使う人が増えるのかもしれません。
ポイントが2倍付くとか、考慮する必要がありますね。
まだまだ普及には時間がかかりそうですね。
セルフレジ、見てますが使いません。はっきり行ってメンドウです。
自分でするだけでなく チェクする店員がこないと抜けられないんですから。イオンのセルフレジしか知らないので、これはイオンのことです。メリット感じないですよ。
私はなるべく 混まない時間にしか行かないので、セルフを使う必要ないです。値引きでもあると、使う人が増えるのかもしれません。
コメントありがとうございます。
>最初、セルフレジは物珍しさや早さ
>自分でお金を入れる楽しさがあった気がします
体験談、ありがとうございます。
私も、物珍しさでやっちゃいます、きっと。(^^ )
>手荷物を置く場所によっては、
>商品を精算していないと誤認したり・・・
読取り機を扱うのに慣れが必要なんですね。
う~ん、面倒くさそうですね(××;)
>監視カメラが数箇所もあり万引きの被害はあっても、
>2回目は必ずマークされるので難しいと思いました
やっぱり、監視カメラでバッチリチェックしているのですね。
それなら、牽制効果が期待できそうですね。
>また、セルフレジの利用時間帯決められているよう
>(時間帯別の万引き比率が関係あるのか?)
なるほど、利用時間帯が決められているのは面白いですね。
やっぱり、ラッシュ時間は忙しくて万引きチェックしきれないのでしょうか。
>レジ精算後、セルフレジでもないのに皆さん
>カート内商品とレシートを確認後に出口を出られる仕組みに
>私は、いらっとしました。
セルフも通常も一括で処理した方が店側としては楽なのでしょうが、顧客を不快にさせてはダメですよね。
色々改善の余地がありそうです。
コメントありがとうございます。
>米国では、万引きの被害が相当大きくなっているようですね。
やっぱりそうなんですか(・・;)
楽をしようとすると、しっぺ返しがくるのでしょうね…。
むこうはモラルの低い層も多そうですし。(← 偏見です。スイイマセン)
>本物そっくりのレシートを作ってくれるサイトまであるらしく、手の打ちようがないとのこと。
えッ!そこまで犯罪をサポート(?)するサイトが出来ちゃっているのですか。
なんだか、倫理も何もあったものではないですね。
>ずる賢くやった人間が得をする社会にはなって欲しくないです。
そうですよね。モラルハザードと言うか、ズルイ人間がのさばり、誰も真面目にやる気が失せるような社会は御免ですよね。
コメントありがとうございます。
>これって、カゴ抜け(買った商品を清算しないこと)
>とか大丈夫なの?
色々策は講じてあるようですが、物事に完全は無理ですよね。
網の目をかいくぐる輩も出てくるでしょうね。
>自分で清算するのって、かなりメンドイ。
そうですよね。客から見れば、その分しっかり商品が割引されたり、ポイント増だったりしなければ割に合いませんね。
>やっぱさ、プロ(レジさん)に商品を通してもらって。
>客はお金を払うだけ。
>ってやり方してもらう方が、とってもラクだと思いますが。
やっぱり、人それぞれ出てくるのでしょうね。
所と場合によってはセルフ式と従来式の平行運用とかも必要ですね。
>ガソリンスタンドのセルフもそうだけろ。
>ケロって、つくづく、アナログなんだなぁ。って。
そう言えば、ガソリンスタンドはセルフの先駆けですね。
あの場合、自販機の様なものなので不正はしにくいでしょうけれど (^^;)
>今、自分に反省中。
いえいえ、誰しも楽なのが好きですよ!
楽できる方法を考えてこそ進歩があるのですから♪
コメントありがとうございます。
>スーパーバイト経験あり+父親が小売店主の鉄砲長です!
さすが小売の専門家、待ってました♪
>見分けがつかないのと
>出店時のレシート確認を求めたりしてたもの(^^ゞ
あらら(××;)
せっかく手間を省いたのに、出店時にチェックしたら意味ないですね…。
>人を疑いたくないからってやめたらしいけど・・・
>不景気の時代こそ難しいって言ってたきがする。
確かに在庫と売り上げの勘定が合わなかったら、疑っちゃいますよね。疑心暗鬼にならざるをえません。
うーん、今の時期に導入するのはちょっと厳しいそうですね。
>万引きを捕まえるのが目的ではないから、
>万引き対処に時間がなくなるみたい。)
万引き対策が逆にコスト高になりそうですね。
なかなか難しい問題です。
>大型店になると機器導入とかも大変だしね@@
なるほど、大型店だとスケールメリットがあるかなと思ったのですが、そうでもないのですね。
やっぱり、万引き防止策を発展させる必要がありそうです。
コメントありがとうございます。
>セルフレジって重さを量ってたような気がしますよね。確か・・・
私がテレビで見たシステムもそれでした(笑)
裏側の仕組みを、見せるのはちょっと不安ですね(^^;)
>私は個人的にはセルフレジを好む系なんですが、最初にセルフレジを見たのがロンドンのスーパーで、その時おどおどしちゃいました(^^;
>慣れると楽だと思います。
なるほど、やっぱりこういったシステムの導入は欧米が先なんですね。
そのうちセルフレジが当たり前になるのでしょうか。
>不正によるロスと人件費はどんな感じになるのか試算とかないんですかね~ 面白そうですよね☆
そうですよね。不正額≦人件費 にならないと、導入したコストと維持費分だけ損してしまいますね。
どれくらい勝算があるのか、知りたいです!
最近、アークス(9948)でセルフレジを
使用しなくなったひーみつです
最初、セルフレジは物珍しさや早さ
自分でお金を入れる楽しさがあった気がします
でも、商品をバーコードで読み取る際
ハンディでスキャン又はスキャン面に当てる作業が
意外と読み取らないとか、同じ商品を2回スキャンでの失敗
手荷物を置く場所によっては、
商品を精算していないと誤認したり・・・
一度スキャンに失敗すると4台のセルフレジを管理監視する
店員さん1名がパスワード入力して店員さんが処理してしまう
気恥ずかしさもあり利用していません
監視カメラが数箇所もあり万引きの被害はあっても、
2回目は必ずマークされるので難しいと思いました
また、セルフレジの利用時間帯決められているよう
(時間帯別の万引き比率が関係あるのか?)
それよりも、先日コストコでお試し買い物で
2点購入(会員ではないので5%割増支払)
レジ精算後、セルフレジでもないのに皆さん
カート内商品とレシートを確認後に出口を出られる仕組みに
私は、いらっとしました。
米国では、万引きの被害が相当大きくなっているようですね。
本物そっくりのレシートを作ってくれるサイトまであるらしく、手の打ちようがないとのこと。
ずる賢くやった人間が得をする社会にはなって欲しくないです。
セフレジのメリットが全く理解できてないケロでつ(^^ゞ
これって、カゴ抜け(買った商品を清算しないこと)
とか大丈夫なの?
自分で清算するのって、かなりメンドイ。
やっぱさ、プロ(レジさん)に商品を通してもらって。
客はお金を払うだけ。
ってやり方してもらう方が、とってもラクだと思いますが。
ガソリンスタンドのセルフもそうだけろ。
ケロって、つくづく、アナログなんだなぁ。って。
今、自分に反省中。
スーパーバイト経験あり+父親が小売店主の鉄砲長です!
>でも、万引きとか精算ゴマカシとか大丈夫なのでしょうか?
これって結構大変だよぉー
見分けがつかないのと
出店時のレシート確認を求めたりしてたもの(^^ゞ
(うちの父親も若いころにセルフレジ試したらしいけど、
売り上げと合わなくなったりしてたらしい。。。
人を疑いたくないからってやめたらしいけど・・・
不景気の時代こそ難しいって言ってたきがする。
万引きを捕まえるのが目的ではないから、
万引き対処に時間がなくなるみたい。)
大型店になると機器導入とかも大変だしね@@
セルフレジって重さを量ってたような気がしますよね。確か・・・
私は個人的にはセルフレジを好む系なんですが、最初にセルフレジを見たのがロンドンのスーパーで、その時おどおどしちゃいました(^^;
慣れると楽だと思います。
不正によるロスと人件費はどんな感じになるのか試算とかないんですかね~ 面白そうですよね☆