あさっての投資家さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ977件目 / 全1246件次へ »
ブログ

派遣会社は?

ニュースなどで、正社員や派遣社員の削減をよく目にするようになりました。 

特に、派遣社員の苦難がクローズアップされ、メーカー等の派遣先企業とのイザコザにカメラが向けられます。 

確かに、人材切捨てにより非難の一端は派遣先企業にあるかもしれません。
ただし、派遣社員を送り出した派遣会社にあまり目が向けられていない気がします。

そもそも労働者派遣って、派遣社員と派遣会社の間に雇用関係があるのではないでしょうか。
だとしたら、責任の一端(?)は派遣会社に向けられてもおかしくありません。

ここら辺の事情が分かっていませんが、派遣会社は純粋に仲介業なので、雇用の維持に関しては責任を負わないのでしょうか…
もしそうなら、派遣会社の収入は1回の仲介料だけのはず。
その後はメーカーから直接派遣社員へ給与が渡されて然るべき。月々マージンを取るべきではありません。

でも現実は、メーカーは派遣会社にお金を払い、派遣会社はその中からマージンを取って派遣社員に給料を出す。
いくら考えても、私の知識不足で本質が見えてきません(××;)

人材派遣は必要に迫られて生まれた制度ですが、不況の現在では潜在的失業者を数多く生み出しています。
解決策が見出せない現状を、何とかしたいものですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
12件のコメントがあります
  • イメージ
    Rsunさん、こんにちは♪
    コメントありがとうございます。

    >凄く難しい問題ですよね。
    >景気がよければ全て良しでしょうが、これから派遣会社の腕の見せ所でしょうか。

    そうなんですよね。景気がよければ、契約を打ち切られても次の仕事が探しやすいですし。
    一気に様々な業種で仕事が減るとツライですよね。

    >資本主義では永遠の課題のような気がしますので、共産主義にするとか(^ ^;)、オバマさんに頑張ってもらうしかないような気がします。

    共産主義も解決策の一つですね。ただ社会全体の機能不全になりそうでチョット怖いです(^^;)
    オバマさんにもがんばってもらい、私達もみんなで知恵を出し合って乗り越えたいですね!
  • イメージ
    Rsunさん
    2009/1/25 16:16
    こんにちは♪

    凄く難しい問題ですよね。
    景気がよければ全て良しでしょうが、これから派遣会社の腕の見せ所でしょうか。

    資本主義では永遠の課題のような気がしますので、共産主義にするとか(^ ^;)、オバマさんに頑張ってもらうしかないような気がします。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん、こんばんはー。
    コメントありがとうございます。

    >ここをいわれることはあまりないですよね(^^ゞ
    >ハンパなく忙しいから人はほしいけど、
    >最近、人の選別感非常に強い。

    そうですよね。あまり派遣会社がどうこう言われていないので、違和感を感じます。
    人は欲しいが選別。やはり、スキル&人物などの選別は厳しくなるのでしょうね。

    >あと地方からの東京への流入感を感じるんだよねぇ~
    >新しく仕事に加わる人地方の人が圧倒的に多いし。。。

    私の周りでも、地方から東京へという流れが目に付きます。
    やはり、地方では仕事がないからどんどん人の流れが都市部に集中してくるのでしょうね。

    >間違ってはないとおもうけど、ほかにもあったような、、、
    >この辺、今度営業に聞いてみよっと!
    >もしわかったら、お伝えしますね!

    もっと詳しい仕組みや、別の形態があれば、教えてくださいね。
    この辺の事情がわかれば、なぜ派遣会社に目が向かないのか分かるかな?と思いました。
  • イメージ
    ぽち太郎さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    >この派遣法はもともと、日本の生涯働ける労働環境で企業変
    >化で力をつけるために、小泉内閣の時に米国からの提案で入
    >ったと聞いています。米には頭が上がらない日本官僚です。

    人材派遣制度は、雇用の流動化の為にある程度は仕方ないものではないかとは思っています。
    ただし、今回の様な事態では、不備が多く出てしまうのも事実ですね。
    対策を早く考えて実行したいものですね。

    >誰が責任を取るのでしょうか。やはり、社員でいるのが一番
    >です。競争も多いですが、頑張って活きたいものです。

    誰も責任を取らない気がします(××;)
    しかし、時計の針を元に戻せるはずはないので、現状でなんとか対応策を練っていきたいですね。
    今の時代では正社員でも安泰ではありませんが、仰るとおり、がんばっていきたいです。
  • イメージ
    dekoponさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます。

    >でも、派遣会社の名前がほとんど出ていないようなので、出せない事情があるのかしら?って勘ぐったりしちゃいます。

    そうですよね。何故か派遣会社にカメラが向けられる事は少ないです。
    CMなどのスポンサーでヘタに手を出せないとか? 変に勘ぐってしまいますよね。

    >派遣社員が仕事を失って、一気に生活に困窮するのは、大企業のせいだけではなくて、派遣会社も雇用の安定に対し努力していないから悪いのかも・・・。

    大企業に責任を擦り付けて、派遣会社は知らん顔…なんて構図は良くないな、と思いました。
    もちろん、派遣会社の中には一生懸命派遣社員の面倒を見ているところもあると思いますが…(ーー;)

    >もし、企業側が、派遣法と労働基準法を守らない派遣会社と契約していたら、責任はありますけどね~。

    >それと、国の責任は、派遣法と労働基準法を守る気のない会社に、派遣業務の許可を与えたり、きちんと管理できなかったこともあるかもしれませんね。

    やっぱり、違法な運営をしている派遣会社もあるかもしれませんね。
    この辺りはマスコミや警察にしっかり嗅ぎ回ってもらうしか方法がありませんが(××;)

    >これからは、非正規社員の待遇を向上させること、失業給付などセーフティネットを手厚くして職業能力開発とセットにすることが必要なのではないかと思うのです。

    >オランダでは、非正規社員の賃金は、同じ仕事をする正社員と原則変わらないといわれています。
    万一失業しても、最大3年間、給与の7割を受け取ることができるそうです。

    そう言えば、あまりにも短期間で契約を打ち切られたために失業手当がもらえない方がいるようです。
    オランダの様になれば理想ですが、少なくとも取りこぼしを無くして、失業対策を行ってほしいですよね。

    >政府には迅速な失業対策などを期待したいところですけど、まだまだ、ゴタゴタが続きそうですよね。。。

    まだ迅速に動けなそうですよね(××;)
    適切なリーダーシップ、日本ではまだまだ実現困難でしょうか…。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/1/24 22:49
    こんばんはーあさってさん

    >責任の一端(?)は派遣会社に向けられてもおかしくありません。

    ここをいわれることはあまりないですよね(^^ゞ
    ハンパなく忙しいから人はほしいけど、
    最近、人の選別感非常に強い。
    あと地方からの東京への流入感を感じるんだよねぇ~
    新しく仕事に加わる人地方の人が圧倒的に多いし。。。

    >メーカーは派遣会社にお金を払い、派遣会社はその中からマージンを取って派遣社員に給料を出す。

    間違ってはないとおもうけど、ほかにもあったような、、、
    この辺、今度営業に聞いてみよっと!
    もしわかったら、お伝えしますね!
  • イメージ
    ぽち太郎さん
    2009/1/24 19:38
    こんばんは。

    この派遣法はもともと、日本の生涯働ける労働環境で企業変

    化で力をつけるために、小泉内閣の時に米国からの提案で入

    ったと聞いています。米には頭が上がらない日本官僚です。

    誰が責任を取るのでしょうか。やはり、社員でいるのが一番

    です。競争も多いですが、頑張って活きたいものです。
  • イメージ
    dekoponさん
    2009/1/24 19:25
    こんばんは!

    派遣のこと、よくニュースで見ますし大企業の名前もでてきたりして、ビックリしちゃいますよね。

    でも、派遣会社の名前がほとんど出ていないようなので、出せない事情があるのかしら?って勘ぐったりしちゃいます。

    派遣社員が仕事を失って、一気に生活に困窮するのは、大企業のせいだけではなくて、派遣会社も雇用の安定に対し努力していないから悪いのかも・・・。

    もし、企業側が、派遣法と労働基準法を守らない派遣会社と契約していたら、責任はありますけどね~。

    それと、国の責任は、派遣法と労働基準法を守る気のない会社に、派遣業務の許可を与えたり、きちんと管理できなかったこともあるかもしれませんね。

    これからは、非正規社員の待遇を向上させること、失業給付などセーフティネットを手厚くして職業能力開発とセットにすることが必要なのではないかと思うのです。

    オランダでは、非正規社員の賃金は、同じ仕事をする正社員と原則変わらないといわれています。
    万一失業しても、最大3年間、給与の7割を受け取ることができるそうです。

    政府には迅速な失業対策などを期待したいところですけど、まだまだ、ゴタゴタが続きそうですよね。。。
  • イメージ
    チョコバリさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    >今回TVなどで話題となっているのは派遣社員なのか契約社員なのか良く判りません。

    なるほど、確かに今回の失業問題は、派遣社員と契約社員の両方の問題なのでしょうね。
    派遣社員なら、文句は派遣会社に言うところ。
    契約社員であれば、雇い主の企業に言うのでしょうね。

    ニュースで企業担当者と職を失った派遣社員の口論がありましたが、企業側が「それは派遣会社に言ってくれ」的なことを言っていました。
    するとやはり派遣会社にも責任の一端はありそうです。

    >なぜなら、派遣社員は派遣元側の問題であって派遣先には雇用の責任はないような気がするからです。

    >派遣元(派遣会社)の雇用形態に問題があるのではないでしょうか?派遣会社は仕事があってはじめて労働者と契約するわけですよね。逆に言えば仕事がなくなれば契約も終了するというわけです。

    確かに、この派遣と言う雇用形態では、美味しい所を派遣会社に持っていかれ、リスクはほとんど派遣社員が背負うハメになりそうですね。

    >非常に難しい問題だと思いますが、今回の大量解雇の背景は偽装請負による労働者保護を行ったことにより契約社員化や派遣社員化したところにあると思います。
    >偽装請負が良いわけではありませんが、正規雇用を増やす努力を政府には行って欲しいものです。

    仰るとおり、キヤノンに限らず様々な企業で偽装請負問題を取り繕う為に、派遣化が進んだという指摘は頷けます。

    雇用の柔軟性を持たせる為に、様々な形式での契約・働き方が生み出されましたが、どれも今回の様な不況下では問題点が露呈しましたね。
    雇用という古くて新しい問題はまだまだ模索が続きそうですね。
  • イメージ
    ミミちゃんさん、こんにちわ。
    コメントありがとうございます。

    >ミミのまわりでも

    >派遣切りの友達が増加中です(p≧~≦q))

    ミミちゃんさんのお友達も大変ですね(××;)
    現在は、職を失う派遣社員の方が多いですよね。


    >秋田の友達は働きたくても働けない┗(→_←;)┛

    >って昨日相談にきました・・

    地方によって、さらに厳しい状況なんでしょうね。
    大変な事態です。

    >「トヨタでさえ・・」で派遣切りがあたりまえ

    >みたいなムードって恐い感じがします┗(→_←;)┛

    大企業でも派遣打ち切りなのだから…なんて事は理由にして欲しくないですよね。
    雇う余力がないと言われたらどうしようもないですが、新たな雇用の創出の為に、国・企業・個人全員が一丸とならねばなりませんね。
  • イメージ
    チョコバリさん
    2009/1/24 12:44
    あさってさん、こんにちは。

    労働者派遣とは派遣元(例えば派遣会社)が雇用した労働者を派遣先(例えば工場など)が労働力として使う労働形態であって、契約社員は有期の直接雇用という認識でいます。

    今回TVなどで話題となっているのは派遣社員なのか契約社員なのか良く判りません。

    なぜなら、派遣社員は派遣元側の問題であって派遣先には雇用の責任はないような気がするからです。

    派遣元(派遣会社)の雇用形態に問題があるのではないでしょうか?派遣会社は仕事があってはじめて労働者と契約するわけですよね。逆に言えば仕事がなくなれば契約も終了するというわけです。

    この雇用形態を禁止しなければこれからも同じことが起きるのだと思います。

    ただ、この雇用形態を禁止することで派遣元にリスクが伴ってくるわけですから、人材派遣業は成立しなくなってしまいます。

    それでは発注元に正規雇用を押し付けると良いのかというとそういう訳ではありません。発注元も経済の波があるために人件費を抑える方法を取らざる得ないでしょう。人件費の下敷きになってしまいます。

    そうすると丸投げ(一括下請負)という選択肢を選ぶのではないでしょうか?今度は下請けが切られてしまうという事になります。

    非常に難しい問題だと思いますが、今回の大量解雇の背景は偽装請負による労働者保護を行ったことにより契約社員化や派遣社員化したところにあると思います。
    偽装請負が良いわけではありませんが、正規雇用を増やす努力を政府には行って欲しいものです。
  • イメージ
    ミミちゃんさん
    2009/1/24 12:35
    あさっての投資家さん

    こんにちわ(ノ^_^)ノ

    ミミのまわりでも

    派遣切りの友達が増加中です(p≧~≦q))

    秋田の友達は働きたくても働けない┗(→_←;)┛

    って昨日相談にきました・・

    「トヨタでさえ・・」で派遣切りがあたりまえ

    みたいなムードって恐い感じがします┗(→_←;)┛