kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3件目 / 全2195件次へ »
ブログ

日経平均 今後の予想

NY株式市場は相次ぐ弱い経済指標やアルファベットの決算などが引き金となり
ハイテク株を中心に急落しています。

一方の東京市場は 歴史的な円安を背景に 年初から海外資金が押し寄せ
日経平均株価は2月に史上最高値を更新しました。

その後も円安傾向は続き 日経平均株価は
7月11日に年初来高値(42426円)を記録しています。

しかしドル建て日経平均の年初来最高値は3月7日の273.59$で
それでも2021年2月16日に付けた史上最高値291.19$より低い水準です。
因みに2021年2月のドル円相場月中平均値は106.25円でした。

つまり日経平均が史上最高値を記録出来たのは歴史的円安が主な要因なので
短期間で1$10円もの円高は 海外資金を一気に撤退させるには充分でしょう。

結果は7月11日の史上最高値(42426円)から僅か9営業日で
10.85%もの下落となりました。(37825円)

次に今後の見通しですが 短期間で10%の下落は弱気相場入りが予想されると同時に
折しも日銀の7月or9月利上げ観測が急浮上していますので
結果が判明するまで 大きな反発は望めないと考えています。

さらに米大統領選挙や自民党総裁選といった政治の動向も
投資家の様子見姿勢に繋がるため
新しいトレンドが明確になるのは 早くても9月後半になるのではないでしょうか。

という訳で 日米両中銀の金融政策次第では
(9月FRB利下げ、同月日銀利上げ開始というシナリオも) 
1$140円台も充分有り得るので 一つは為替を考慮した銘柄選択
もう一つは米大統領選挙の結果を想定した銘柄選択が必要になると思います。

<追伸>
「もうは未だなり」と言われる様に 今後の乱高下下下に要注意!
210件のコメントがあります(141〜160件)
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/7 15:09
    しかし日経平均のこの下がり方は 投資先として適切なのか疑問です。突然海外の事情でこれほどの大暴落を意味もなく引き起こせてしまう市場がほかにあるでしょうか。日経平均プライム採用銘柄もあまりに偏りすぎです。機械的に集めるのではなく ちゃんと分野まで精査して組んでほしいですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/7 17:00
    マイルド。さんへ

    私は9月末まで様子見に徹する予定です。

    従って新規はなし 保有株に対するヘッジは厚め そんな感じですね。
    つまり二番底は深いほどチャンスが拡大するポジショニングで
    私もヤル気満々ですw

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/7 17:32
    たか〇さんへ

    結局日経平均が何度も史上最高値を更新したのは
    投資というより投機マネーによるところが大きかったのだと思います。

    それからNY市場がくしゃみをすると東京市場は風邪を惹くと言われますが
    最近の動きをみると風邪どころか肺炎に罹ったかのように酷いですし
    東証はその辺りをしっかり検証して改善策を考えるべきでしょうね。

    それからVIX先物の件ですが
    8月後半の米経済指標が概ね軟調だったこともあり
    市場が既にソフトランディングを疑問視し始めていたのではないでしょうか。

    この点については私でさえ警戒していましたし 
    9月3日に発表された雇用動態調査で 雇用求人件数が減少していたため
    昨夜の雇用統計は思わしくないだろうと予想はしていました。

    ただ市場の反応は少々過敏過ぎる気もしますが
    こういう結果になった以上 二番底を探る展開を覚悟しなくていけませんね。
    ヤレヤレです
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/9 18:46
    お疲れ様です。先週外資が現物売りまくっていたのはおそらく ある程度雇用統計が普通であったら一気に日本株は売られるという想定シナリオがあったのかもしれませんね。おそらく今日がっつり外資は仕込みを入れていたのではないでしょうか。
    ただまだまだ安心できる位置とは言えませんが。

    本命をガチホして 買いたい気持ちは抑えて余力を残してみています。
    本日は持ち株は何とか持ちこたえていました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/9 23:31
    たか◯さん お疲れ様です。

    確かに今日の急反発は外国人の仕業でしょうね。

    ただ地合いの悪さを考えると
    安値から1000円も戻したのは
    仕込みだけなく ショートカバーも
    その一因ではなかったかと推察しています。

    恐らく38000円より上で空売りを入れ
    往復ビンタを狙ったのではないかと。。。

    なのでこの程度の下げでは済まない気がしますし
    今後は日米中銀の金融政策が警戒され
    乱高下相場が続くのではないでしょうか。  

    という訳で 
    引き続き私は二番底に備えたいと思います。

    毎度お馴染みの 念には念をですw
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/10 23:53
    お疲れ様です ショートカバーはおっしゃる通り。
    しかし すでにまた需給も悪化してきています。

    結局どうしたら需給というものが改善するのかよくわかりませんね。
    おそらく短期的な弱い信用買いというのは大暴落で振るわれますが 結局そこから復活していくと少しそれよりしっかりとした信用買いが入ってくるんですよね。

    逆にこれでも買って上がっているときにも需給改善することもあるし。
    大暴落が要因で需給が改善することってあるんでしょうかね。結局その時の状況で決まる気がしなくもないです。

    外資はしっかりと先物で日経をがっつり売ってきていましたが、問題は現物をこの週にどう動かしていたのか。ここの一週間はとても大切ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/11 11:01
    たか〇さん お疲れ様です。

    流石に短期間で20%以上(39000円➡31100円)下げた8月初旬の大暴落は 
    嘗て経験したことの無い下落スピードだったので
    セリクラを巻き込んで一気に信用の整理が進んだと思います。

    しかし9月9日の暴落は 31000円台からの急反転(全モ)を経験したばかりなので
    逆張り派が信用で買い向かうのは 投資家心理として理解出来ます。

    なので需給が改善するのは 下げ幅より下げるスピードではないかと感じています。

    因みに今回は36000円前後で踏み止まっていますが
    同時にその間 需給が悪化するのではないかと危惧しています。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/11 12:41
    しかし信用買いというのはすぐに戻ってしまう。
    圧倒的な恐怖 それが実体を伴ったものでなければ需給というものは改善しないものなのかもしれませんね。
    例えば震災 戦争 伝染病 大型企業の倒産とうとう

    コロナの時以来そういうの無いですしね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/11 18:13
    たか〇さん お疲れ様です。

    >例えば震災 戦争 伝染病 大型企業の倒産とうとう

    仰る通りだと思います。

    あとはリーマン・ショックの様な金融不安でしょうね。 
    今は中国にその火種があると思うので 
    中国の外交戦略や金融政策は充分チェックして置く必要がありそうです。

    それから今日の日経平均は 一時下げ幅が800円を超えましたが
    安値付近のドル円相場が150円台に突入していたので
    特に9月はこの様な為替変動に揺さ振られるケースが多いと思います。

    因みに私の二番底予想は150円を割った時にやって来ると考えています。
    なのでヘッジの強弱は為替に連動させることで概ねコントロール出来る気がします。
    そういう意味では比較的解かり易い相場だとも言えそうですが
    個人的には 日米中銀の金融政策が明確になる9月20日までニュートラルが本線です。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/11 23:52
    お疲れ様です CPIは一般的な目から見ると 案外予想通りというか 無事通過ラインなんですが、重要経済指標が来るといろいろな思惑 仕掛け 自動売買 一気にアメリカが下に抜けちゃいましたね。

    日本は今日織り込んでいたため あまり動いていないけど先物は上下半端ないですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/11 23:54
    アメリカは利下げ若干後退なんでしょうか
    株価は落ちていますが今のところ ソフトランディングコースなので
    本とは悪くないと思うんですが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/12 02:04
    たか〇さん お疲れ様です。

    米CPIの改善はエネルギー価格の下落(前月比−0.8%)によるところが大きく
    コアは横ばいであったため 9月0.5%の利下げが遠のいたと解説されています。

    また9月に利下げを開始しても 緩和の効果が現れるまでには
    通常半年~1年以上かかるので 景気の後退がこれからより鮮明になる恐れもあり
    ソフトランディングの可能性は五分五分という見方が急浮上している様です。

    こうした意見の分かれも影響したのか 今夜のNY市場は乱高下していますが 
    今後も不安定な相場は続くと予想しています。

    お蔭で夜間振り回されましたが 漸く落ち着いて来た様なのでそろそろ寝ます。

    ではでは!
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/12 05:22
    こんばんは。
    原油価格については先入観的なものや大国の季節的なものもあるので、個人的にはあまり気にしていません。今回のCPIはいい方がいいターンですから、利下げ後退で結構だと思うんですが。
    以前にこういう時は皆リスクが怖く、逆差しを入れまくるのでそうすると必ず一回自動的にそれらを巻き込みながら崩れると聞きました。今日もそれで抜けたとおもいます。

    逆に株の本質から見れば不安材料がなくなはり、
    買われるのが普通ですが、逆差しには臆病、恐怖が伴うので株価はうごきやすいですね!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/13 10:09
    たか〇さん おはようございます。

    なるほど 逆指値の影響が大きいんですね。

    私の意場合 相場が強いと弱気になる傾向があるんです。
    裏読みし過ぎる所為だと解かってはいるのですが 
    こればかりは性分なのでどうしようもありません。

    石橋を叩き過ぎるのは良くないかもですね。
    最近つくずくそう思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/16 16:42
    お疲れ様です。
    昔 ショーシャンクさんというある意味元祖YAHOO掲示板有名人の人にいろいろ教わったことがあるのですが、いわく トリガーというのはいろいろな割ってはいけないポイントや行ってほしくない価格帯に多くの人たちが逆指値(当然、オプションなどもそのたぐいなのでしょうけれども)が入っていて、皆の恐怖がある限り女児に損切と逆指値が重なって一気に下がるポイントがあるそうです。大イベントほど皆指値を入れていたりオプションが入っているので過剰に注文が約定することがあるそうです。

    まあ言われてみればそりゃそうだという話ですが、それは当然節目の価格帯などにも入っていて いわゆる心理的上値で株価が一回落ちやすいのもそういう理由だそうです。

    まあ当たり前ですね。当たり前だけど まあ言われてみればそりゃそうだって話ですね。

    近年では銘柄が重複しているETFなども多々あり、その注文も重複するため大きな値動きになる傾向があるといっていた気がします。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/16 16:46
    心理的負荷が大きくなりそうな事象 つまりは 前回の日本の大暴落はトランプによる貿易戦争の再燃。
    ネタがセンセーショナルなほど今後 実情に限らず警戒する必要があるのかもしれません。
    次に注意すべきは、なんでしょうか。実は次に注意すべきが思い浮かばないです。トランプの当選での再燃パート2くらいでしょうか。

    でかい値幅は起こりにくい気がしなくもないです。円高だけは既定路線というか事実に収束しているだけなので 円安関連の実外しておけば大けがはないと思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/16 19:23
    たか〇さん お疲れ様です。

    早速ですが 先月の大暴落で新規参入組もある程度耐性が出来たと思うので
    1営業日で2000円以上暴落する可能性は低下したと考えています。
    もしあるとすれば米中の景気後退に付け込んだ短期筋の売り介入くらいでしょうか。

    個人的には日経平均株価の史上最高値更新は記録的な円安が主な原因なので
    今後もドル円相場を重視したいと考えています。

    <今週のドル円予想>
    ざっくり141円±3.5円という予想ですが
    円の最高値予想は137.25円で これはエリオット波動から導き出された値だそうです。
    因みに137.5円を割り込むと127.23円という
    少々現実離れした水準も視野に入るのだとか。

    何れにしても米長期金利が3.6%を割り込むかどうかが鍵を握っている気がします。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/16 20:50
    お疲れ様です。
    ドル円ですが 理論値は 過去の日米金利差で直近を照らすと
    とりあえず135となり そこに アメリカの利下げ 日本の利上げがどう絡むかという感じですね。

    心理的には ですが アメリカ0.25利下げ 日本現状維持 を織り込みつつあり それによると日米金利差2.6 くらいならば134とか133 132くらいになりそうですし 0.5利下げとなると2.35 130くらいまで覚悟という感じになりそうですね。ただ、とりあえず為替の動きが安定して 大体為替による業績悪化銘柄を除いて相場は安定期に戻っていくと思います。まあ ファーストリテイリング 自動車関連、一部の部品輸出企業、とうとう為替の影響の高い銘柄はしばらくは下方修正の恐怖に振り回されそうですね。そういうのは買わないことですね。しかしアメリカ選挙の相場だと 日本の市場はアメリカにまた置いてきぼり食らうかもしれませんね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/9/17 01:28
    たか〇さん お疲れ様です。

    過去の為替と株価の相関性を細かく調べてみましたが
    金利差だけでなく政治や金融政策の違い、貿易収支、経常収支 
    その他の外部要因なども複雑に絡んでいる様で
    予想はという結論に達しました。

    解かっているいることは米国が利下げ方向 日本は利上げ方向で
    取り敢えず9月の金融政策は日銀が据え置き、FRBは0.25%利下げが濃厚
    日本の経常収支は2023年度25兆3400億円の黒字で1985年以降最大
    しかも前年より16兆2600億円という大幅な伸び

    一方2023年度の貿易収支は原油やLNGの輸入額が大幅に減少したため
    3年連続の赤字でしたが 5兆9000億円の赤字に減少してます

    こうした状況を踏まえると ご指摘の通り130円でも不思議ではなさそうです。
    因みにドル円の適正水準は1ドル115円と言われていますので
    向こう1~2年のうちに到達する可能性は充分あると考えます。

    それから銘柄選択の件ですが 
    確かに輸出比率が高い銘柄は出来るだけ避けた方が賢明でしょうね。
    ただ日本の内需産業は今一つ力不足の感が否めないので
    外国人の判断次第でしょうんね。

    素人目にパッと思い付くのは 輸入関連セクターや銀行等ですが。。。
    銀行・電力・紙パルプ・小売業・食品・外食産業 辺りでしょうか。
    食品関連で私の一押しは「2938オカムラ食品工業」です。⇐悪質な買い煽りです^^
  • イメージ
    たか○さん
    2024/9/18 09:32
    おつお疲れ様です。
    オカムラ食品調べてみます。

    少し疑問があるのですが、日経VI と日経先物VIが全然違うチャートをしているのですがオプションって 日経がメインなのか 日経先物がメインなのか。
    何が違うんでしょうね。

    チャート見ると日経VIのほうが出来高がしっかりしていそうに見えますが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。