堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全940件次へ »
ブログ

株価を考える(6.6.30)10時14分

1 日経新聞、6月30日(日)によると、海外投資家は、5月頃から、売りに転じている。これは、円ドル為替が円安だからである。

 

2 日本の新ニーサは、毎月の、積み立て投信が多い。そして、海外投資が多い。


このため、円安は、更に続く。

 

3 そうすると、日経平均を上げて来た海外投資家は、これからも、日本株を売ろうとする傾向になると考えるのが、自然である。

 

4 その結果、日経平均は、上がりずらい傾向になる。

 

5 円安になると、輸出企業は、恩恵を受けるが、輸入企業は、コスト高になり、利益の減少要因となる。これが、価格に転嫁され、最終製品のスーパーで売っている商品は、値上げとなる。消費者は、物価高で、生活が苦しくなる。

 

6 以上のことから、日本株の投資を考えると、買いはより安く買えることになる。売りは、上がらないので、利益が出ずらくなる。

今までの株高は、海外投資家が、日本株を買ってきたことが、一番、影響しているので。

 

まあ、こんなことか。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    おはようございます。

    日本の政府が、金利を上げられないことを分かって、外国人は円安維持もしくは誘導してきているんでしょうね。

    外人に大きく影響受ける日本株は、堅実さんおっしゃるように売りに押されると上げ辛い局面になると思います。

    ただ安定した円安基調続くと、具体的に言ってしまうとトヨタのような輸出型企業は、売上増加で利益が押し上げられ、となると好決算、株価上昇は期待できるかと思います。
    チャットGPTなどITに関連する半導体部品かんけいの輸出型企業も利益押し上げれ株価あげるでしょうね。
    他の業種が円安で低迷して業績上げられないと、輸出型の好決算銘柄に買いが集まりより株価押し上げられることも予想できますね。

    あくまで個人的見解ですが、まあこういうこともありうると思います。
    輸出できるものがあるところに限定されますけれど。
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/6/30 11:46
    何時もお世話になっております。
    >そうすると、日経平均を上げて来た海外投資家は、これからも、日本株を売ろうとする傾向になると考えるのが、自然である。
    >今までの株高は、海外投資家が、日本株を買ってきたことが、一番、影響しているので。
    海外投資家は円安で安く買えるのだから、買い増ししないのでしょうか?

  • イメージ
    コ鉄さん
    2024/6/30 12:24
     こんにちは。堅実さん。
     どこまでドル高がつづくかわかりませんが。

     私見ですが、日銀は大して利上げが出来ないとよみます。
     日銀の利上げ観測で、年末ドル円が145円なんて言い出すアナリスト
    などおりますがね。
     なぜ頑なにそう言っているのか理解に苦しみますね。
     将来の為替の予測はわかりませんが。

     ただ、インバウンドによる収益は、今後も続くであろうと予測
    します。宿泊業なのか、はたまた百貨店なのか。
     それとも外国人観光客に人気のあるアミューズメント施設なのか
    わかりませんけど。

     色々出かけていますが、中国人観光客ばかり目立つという風景が
    なくなってきていますね。マナーの良い外国人観光客が増えたように
    感じます。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/30 12:29
    ピーマンショック  さんへ

    「日本の政府が、金利を上げられないことを分かって、外国人は円安維持もしくは誘導してきているんでしょうね。」

    ここは、こういうことでは。外国人は、円安が進むと、日本株を買わなくなる。
    今年の、外国人の、日本株の累積は未だ、買い越しているが、5月から、売り越しに転じている。

    「外人に大きく影響受ける日本株は、堅実さんおっしゃるように売りに押されると上げ辛い局面になると思います。」

    そう思います。

    「ただ安定した円安基調続くと、具体的に言ってしまうとトヨタのような輸出型企業は、売上増加で利益が押し上げられ、となると好決算、株価上昇は期待できるかと思います。」

    基本的にはそのとうりです。

    「チャットGPTなどITに関連する半導体部品かんけいの輸出型企業も利益押し上げれ株価あげるでしょうね。
    他の業種が円安で低迷して業績上げられないと、輸出型の好決算銘柄に買いが集まりより株価押し上げられることも予想できますね。」

    輸出企業は利益の上乗せが、あります。

    「あくまで個人的見解ですが、まあこういうこともありうると思います。
    輸出できるものがあるところに限定されますけれど。」

    そうですね。ここで、トータルで見ると、外人は、日本株を売ってくる。
    利益の出ている株を売ってくる。そうすると、輸出企業にも、売りが多くなることも、考えられます。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/30 12:50
    kouboudaisi    さんへ

    「そうすると、日経平均を上げて来た海外投資家は、これからも、日本株を売ろうとする傾向になると考えるのが、自然である。
    今までの株高は、海外投資家が、日本株を買ってきたことが、一番、影響しているので。
    海外投資家は円安で安く買えるのだから、買い増ししないのでしょうか?」

    これは、1ドル100円だったものが、1ドル150円になった場合で、考えます。
    日本から見ると、100円で、外国に売っていたものが、150円で売れる。
    この差、150-100=50となり、50円の利益が上積みされる。
    これを、海外から見ると、逆になる。
    今まで、100円で買っていたものが、150円払わないと、日本株は、買えないことになる。
    そして、海外投資家から見ると、1ドル100円が、1ドル150円になったとする。100円が、150円になったのだから、100÷150となり、日本株は、100円よりも150円の時のほうが、下ってくる。前に100円の時に、買った日本株には含み損がでてくる。
    更に、円安が続くと、これは、海外投資家は、日本株を買わなくなる。買えば、更に、損をするから。
    そして、日本株の含み損を、少なくするために、日本株を売ってくる。
    5月からの、海外投資家の売りは、これを示している。

    これはインバウンド、海外からの旅行者でも考えると、1ドル100円が、1ドル150円になった場合、100円の時よりも、150円の時の方が100÷150となり、日本への旅行は安くなる。
    最近の、海外旅行者の、日本への、旅行の増加は、これを示している。

    この様に、日本人で、考える場合と、海外の人が、考える場合は、逆になります。




  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/30 13:02
    コ鉄  さんへ

    「どこまでドル高がつづくかわかりませんが。」

    これは新ニーサの積み立て式の、海外投資をする場合、ドル買いが生じます。
    毎月の、積み立て方式なので、毎月、ドル買いが続きます。そのため、円安、ドル高は続きます。どこまでになるか、180円、いや200円、それ以上の円安になります。

    「私見ですが、日銀は大して利上げが出来ないとよみます。」

    日銀は、日本の国債残高が大きいので、政府に遠慮して、利上げをしないのです。
    来月は、公定歩合を上げますが、僅かです。ここで、円安は止まりません。

    「日銀の利上げ観測で、年末ドル円が145円なんて言い出すアナリスト
    などおりますがね。」

    このアナリストは、あほです。何を根拠にしているのかです。

    「ただ、インバウンドによる収益は、今後も続くであろうと予測
    します。宿泊業なのか、はたまた百貨店なのか。
    それとも外国人観光客に人気のあるアミューズメント施設なのか
    わかりませんけど。」

    これは、宿泊業、百貨店、アミューズメント施設に全て、恩恵が有ると、思います。
    ただ、人はあきてきます。これが、この先、何時くらいにくるのか。


    「色々出かけていますが、中国人観光客ばかり目立つという風景が
    なくなってきていますね。マナーの良い外国人観光客が増えたように
    感じます。」

    これは、おそらく、外国の国力(収入)が、上がっているからだと、思いますが。

  • イメージ
    こんにちは。
    海外の人達は日本の永住権を欲しがって外務省に手続きしてます。
    私は若い頃から貿易外交をおこなって日本列島を潤して活気ある、
    経済を続けさせ和平ある日本を築いてました。
    そしてリトルタウンを日本に作って日本に居住しています。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/30 14:26
    ISAY企画  さんへ

    「海外の人達は日本の永住権を欲しがって外務省に手続きしてます。
    私は若い頃から貿易外交をおこなって日本列島を潤して活気ある、
    経済を続けさせ和平ある日本を築いてました。
    そしてリトルタウンを日本に作って日本に居住しています。」

    ありがとう、ございます。

  • イメージ
    中州天神さん
    2024/7/1 02:03
    こんばんは

    アベクロ時代の負債を、植田さんが必死に修正しようと
    しているが、なかなか難しそうですね。
    外国人の持ち株比率が相当高い銘柄もあるので、売買動向にも
    注意が必要ですね。
    円高になると為替益もあるので、外国人売りには気をつけないと
    とは思っていましたが・・・・。
    ETFを買っていますが、円高になれば注意が必要かもと思ってます。

    様々なリスクヘッジには、強い会社に投資すべきかと思います。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/7/1 09:58
    中州天神  さんへ

    「アベクロ時代の負債を、植田さんが必死に修正しようと
    しているが、なかなか難しそうですね。」

    これは、政府に遠慮しているからです。

    「外国人の持ち株比率が相当高い銘柄もあるので、売買動向にも
    注意が必要ですね。
    円高になると為替益もあるので、外国人売りには気をつけないと
    とは思っていましたが・・・・。」

    そうですね。

    外国人の多い株は、当然のこととして、売られます。

    「ETFを買っていますが、円高になれば注意が必要かもと思ってます。
    様々なリスクヘッジには、強い会社に投資すべきかと思います。」

    海外のETFは、国内投資家から見て、円高になれば、ドルを円に換える時に為替利益がでます。円安になれば、ドルを円に換えるときに、逆に、為替損がでます。
    例えば、1ドル100円が、150円になったとします。
    100円で支払ったものが、150円支払わなくては、なりません。
    50円の損(100÷150)の損が出ます。

    ETFを売って、これを円に換える時は、こうです。
    やはり、1ドル100円と150円で、考えます。
    100円の時に買っていたのが、150円になると、50円の損がでます。
    (100÷150)です。
    これが、例えば、1ドル140円になったとします。この時は150円で、買っていたものが、140円で買えることになり、10円の為替差益がでます。
    こんなことから、アメリカのETFは、為替の変化も、考えなければなりません。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。