堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全932件次へ »
ブログ

保有している銘柄(6.6.1)15時03分

 令和6年6月1日(土)

今保有している銘柄です。この他、リートとインフラフアンドがあります。

 

コード  銘柄        記事

2281 プリマハム     少しは、上がるかな。

2288 丸大食品      少しは、上がるかな。

2769 双日        30年保有

3110 日東紡       3年保有 

300株保有している。含み益55万。

何故上がるのかわからない。

3405 クラレ       3年保有

4028 石原産業      1年保有

4613 関西ペイント    3年保有

4911 資生堂       2年保有 3年で2倍の予想。

4967 小林製薬      今週買う。

5105 TOYOTIRE  4年保有

5233 太平洋セメント   4年保有 これも、上昇トレンド中

5411 JFE       6年保有

5703 日軽金       3年保有

5707 東邦亜鉛      今週買う

5711 三菱マテリアル   4年保有

5901 東洋製罐      3年保有

5911 横河ブリッジ    3年保有

6978 太陽誘電      4年保有 どうも、さえない。含み損あり。

7004 日立造船      3年保有

7013 IHI       2年保有

7205 日野自動車     半年保有

7453 良品計画      2か月前買う

7532 バン、パシフイック 6年4月9日、初めて買う。長期で上昇期待。

     (ドン・キホーテ)

8031 三井物産      20年保有

8053 住友商事      20年保有

8304 あおぞら銀行    10年保有 昨年買い増し

8411 みずほ銀行     10年保有

8542 トマト銀行     10年保有

9005 東急        5年保有

9201 JAL       5年保有  これは、ロシアのウクライナ侵攻で、予想が外れた。

9202 ANA       5年保有  これは、ロシアのウクライナ侵攻で、予想が外れた。

9513 Jパワー      3か月保有 減益で予想が外れた。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    もんくんさん
    2024/6/1 17:34
    こんばんは。

    もし差し支えなければ、
    インフラファンドの意見を聞いてみたいのですが、
    権利落ちでエネクスとジャパンインフラ買い増ししようか
    迷っています。
    堅実さんはいかがお考えでしょうか?
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/1 19:39
    もんくん  さんへ

    「もし差し支えなければ、
    インフラファンドの意見を聞いてみたいのですが、
    権利落ちでエネクスとジャパンインフラ買い増ししようか
    迷っています。
    堅実さんはいかがお考えでしょうか?」

    これは、例えば、プリマハムの、株式と同じで、配当落ちを買うか、
    あるいは、配当金を先にとるかになります。
    いずれにしろ、インフラフアンドは、値動きが小さく、それに
    小型なので、投信も買いずらいため、安定した、年6パーセントの
    配当金が、入ります。
    ここで、注意すべきは、インフラフアンドといえども、会社です。
    何時どうなるか分かりません。そこで、銘柄を分散することを、まず
    始めにするべきではと、思います。

  • イメージ
    もんくんさん
    2024/6/1 21:34
    堅実さん
    こんばんは。
    教えてくれてありがとうございます。

    分散も考えて銘柄選びします。
  • イメージ
    edge investorさん
    2024/6/2 08:44
    おおっ、銘柄一覧、ありがとうございます。
    いくつか記憶にヒットするものがありました。

    プリマハム:以前持ってました。
    双日:購入をかなり真剣に検討したことがあります。
    良品計画:コロナの頃買って1500円くらいで売却、早く売りすぎたと後悔しています。
    JAL:コロナ前に買って被弾しました。
    Jパワー:短期間保有しましたが、しっくりこなかったので売却しました。

    リートは今だいぶ値を下げているようで興味を持っていますが、株と雰囲気が違っていて知識がないので手を出せずにいます。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/2 10:19
    edge inbestor    さんへ

    「おおっ、銘柄一覧、ありがとうございます。
    いくつか記憶にヒットするものがありました。」

    参考になって、よかったです。

    「プリマハム:以前持ってました。
    双日:購入をかなり真剣に検討したことがあります。
    良品計画:コロナの頃買って1500円くらいで売却、早く売りすぎたと後悔しています。
    JAL:コロナ前に買って被弾しました。
    Jパワー:短期間保有しましたが、しっくりこなかったので売却しました。」

    この辺は、よしとして。

    「リートは今だいぶ値を下げているようで興味を持っていますが、株と雰囲気が違っていて知識がないので手を出せずにいます。」

    リートで注意すべきは、金利とリート価格は、逆比例(逆相関)の関係があります。
    ゼロ金利から、少しずつ、金利が上がるので、リートの値上がりは、考えにくいです。
    それと、これからは、上場会社の株主を意識した、配当金が支払われるので、この面からも、リートの魅力は薄れます。
    リート価格も変動しております。これは、株式と、同じです。
    ここで、分散投資の考えから、少しは、組み入れてもよいのではと、思いますが。
    ただ、私は、ここのところ、リートは、全部で、残高が150万くらいで、極めて、少ないです。多い時は900万くらいありましたが、これを、インフラハンドに移しました。
    インフラファンドは、6パーセントの配当金からみて、1500万くらい、保有しております。

    長期投資で、有望なのは、資生堂と、バンパシ(ドンキホーテ)かな。
    それぞれ、600株保有しております。


  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/2 10:25
    もんくん  さんへ

    「こんばんは。
    教えてくれてありがとうございます。
    分散も考えて銘柄選びします。」

    どういたしまして。まあ、よく調べて、頑張ってください。

  • イメージ
    今晩、堅実さん。

    リートとインフラを少し保有してます。

    >これからは、上場会社の株主を意識した、配当金が支払われるので、この面からも、リートの魅力は薄れます。
    リート価格も変動しております。これは、株式と、同じです。

    2年ぐらい前から少し購入して、今は含み損が増えています。
    少しなので放置でもよいのかな~~?と思っているのですが
    インフラも買いはじめよりも下がっているので
    リートからインフラに替えていこうかなと思っています。

    長期で保有の、トヨタ・テルモは含み益が大きいです。
    やはり、優良銘柄の長期保有はつよいです
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/2 21:41
    アイビーあずさ  さんへ



    「これからは、上場会社の株主を意識した、配当金が支払われるので、この面からも、リートの魅力は薄れます。
    リート価格も変動しております。これは、株式と、同じです。
    2年ぐらい前から少し購入して、今は含み損が増えています。
    少しなので放置でもよいのかな~~?と思っているのですが
    インフラも買いはじめよりも下がっているので
    リートからインフラに替えていこうかなと思っています。」

    これは、参考なんですが。
    リート価格は、上がることは、まず、考えられません。
    インフラフアンドの、6パーセントは、魅力があります。

    「長期で保有の、トヨタ・テルモは含み益が大きいです。
    やはり、優良銘柄の長期保有はつよいです」

    長期投資は、やはり、資産が、増えます。

  • イメージ
    edge investorさん
    2024/6/3 21:09
    堅実さん

    リートの件、参考になりました。
    実際に投資されている方のお言葉は心に響きました。
    ありがとうございました。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/3 21:20
    edge invesutor   さんへ

    「リートの件、参考になりました。
    実際に投資されている方のお言葉は心に響きました。
    ありがとうございました。」

    どういたしまして。
    がんばって、ください。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。