MDRさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
101~120件 / 全339件
システムトレードを学ぶということ
システムトレードを学ぶということは必ずしもメカニカルトレーダーを目指しているわけではない人にとってもとても有用なことです。システムトレードはそれ自体が勝てる投資手法を手順化したものであり、単純にそのル
欧州首脳会議後の市場動向
先週末に注目されていた欧州の首脳会議を終え、結果は市場の期待とほぼ変わらず、良くもなく悪くもなく、という動きでした。先週末の時点では首脳陣のリップサービスが効いてか欧米の株価は上昇したのですが、新しく
ルールを持って取引をするということ
私たちはシステムトレードを推進する活動をしていますが、市場の中にはこの「システムトレード」について様々な考えが存在しています。これはシステムトレードというものの示す範囲がかなり広いためであると考えられ
上昇するか否かの分岐点
先週の日本株は大きく上昇しました。諸外国の株価も軒並みの上昇となっており、数年ぶりの大きな動きだったようです。きっかけは世界6カ国の中銀がドル資金の供給に対して条件を緩和したことですが、おそらく上昇そ
(ウィリアムズ)%R
ラリー・ウィリアムズ氏の開発したテクニカル指標、%Rについて解説したコラムを公開しました。この指標は短期売買向けに作られた指標で、長期売買で利用するのは向いていません。http://md-r.jp/o
株式市場は上昇するのか
先週は欧州の債務問題がより深刻さを増し、最後の頼みであるドイツにまで悪影響が出てきたことが確認されました。また、アメリカでも赤字削減法案での合意に至ることができず、全世界的な危機状態が認識されたことか
CCI
価格変動サイクルと現在の価格変動の大きさの差について計測する指標であるCCIについて解説したコラムを公開しました。ボラティリティと似ていますが、価格変動を相対的に評価するという部分がボラティリティとの
米赤字削減案の危機
先週の日経平均は下落となりました。ここ数週間狭いレンジでもみ合う動きには変わりありませんが、着実に下値を切り下げてきています。特に昨日は10月の安値を下回り、上はこのラインに抑えられ、下は9月の安値に
モメンタム
モメンタムについて簡単に解説したコラムを公開しました。モメンタムは元々相場の動きの勢い、というような意味で、これを表現できる指標をまとめてモメンタム系の指標、と呼ばれることもあります。http://m
イタリア危機
先々週から、株式市場は欧州問題で揺れ続けています。先週はギリシア危機が回避されたと思いきや、決済期間がイタリア国債のマージン率を引き上げたことで世界市場は大混乱に陥りました。マージン率の引き上げという
CMO
オシレーター型指標の一つであるCMOについて解説したコラムを公開しました。RSIと非常に似た指標ですが、CMOは値によってトレンドの強さを判定することが可能です。http://md-r.jp/osci
欧州危機佳境に入る
先週はギリシアのパパンドレウ首相がEUで包括合意した救済案について受け入れるかどうか国民投票を行う、と発表したことで株式市場は大きく揺れました。乱高下とまでは行かないまでもここしばらくの市場と比べてボ
欧州合意を受けての動向
先週は欧州の合意を材料にして株価が大きく動きました。日経平均も13週の移動平均線を上抜け、トレンドが転換したと見ても良い動きとなっています。アメリカ株の上昇はさらに大きく、今回の問題で大きく値を下げる
EMV
出来高のモメンタムオシレーターであるEMVについて解説したコラムを公開しました。マイナーな上に単体では使いにくい指標ですが、出来高と株価の関係はトレンドの反転を探るために有効に使えるケースが多いため、
日本国債CDSと株価の関係
先々週の日経平均は緩やかな下落トレンドを上に破って上昇しましたが、先週の日経平均は長い陰線となり、下落トレンドの上側の線付近にまで株価が下がってきていました。先々週の上昇が、上昇トレンドへの転換の動き
ストキャスティクス
ストキャスティクスの使い方について解説したコラムを公開しました。ストキャスティクスは%Dと%Kまたは%DとSDのゴールデンクロス・デッドクロスを見ることによって売買タイミングを計るための指標です。チャ
市場反転の兆し
先週の株式市場はここしばらくの流れを破り、上昇方向への大きな動きとなりました。月曜の株価も引き続き上昇となり、ずっと続いていたずるずるという下落トレンドは崩れたと考えていいでしょう。今後の展開として最
ボリュームレシオ
出来高の変化から価格変動の方向性について判断する指標、ボリュームレシオについてのコラムを公開しました。この指標はトレンドがあるときには使いづらく、方向感の定まらない相場で効果を発揮する指標です。htt
定まらない方向感
ここしばらく方向感の定まらない相場が続いています。大きく下げたかと思えばまた上昇し、一週間で見れば特に大きくどちらに動いたということもなく上下のヒゲの長い足となる傾向です。目先のボラティリティは高いも
ボラティリティ
ボラティリティについて解説したコラムを公開しました。ボラティリティは市場の値動きの方向性は教えてくれないため、それ単体で使ってもあまり効果はありません。しかし他の指標と組み合わせ、トレンド判断をする際
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。