9831  東証プライム

ヤマダホールディングス

5574
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

435.3
-5.1(-1.15%)

ヤマダホールディングスの関連ブログ

250

全文
  • ブログ

    私はチャート派。良い下げだったね~買いましたよ。

    チャートをしっかり見ていましたよ。今日の前場は良い買い場が来ると手ぐすね引いて待っていました。 開始早々株価はベタ安に突っ込んで来ました。チャートもそうなると予想していましたよ。底値は10時頃でした。投げ売りがピークを迎えたのでした。 待ってましたと買い出動しました。買うよ~!波動砲を連続発射いたしました。ズドーン 後は米国財務問題が解決する報告を待つのみです。
  • ブログ

    ヤマダ・エスバイエル

    ヤマダ電機の傘下 50% つられて、指値して ヤマダ電機 買えてしまった 不吉な予感
  • ブログ

    ヤマダ電機買った!!

    ついにヤマダ電機の株を買ってしまった。素人考えで、消費税増税→増税前の駆込み需要→小売店株上昇というロジックの元、タイミングよく年初来安値を付けているヤマダ電機の株をGET。あとは半年寝かせて3月頃に売り、NISA資金にするのだ!! あーっはっはっはー しかし、辛抱が足りないというか、根性がないというか。最初の指値2800円が、2850円、2880円となり、最終2900円で購入してしまった。も... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+101,588円【取引】王将フード 信用買い +19,757円ヤマダ電 信用買い +18,740円石井鉄 信用売り +17,990円興銀リース 信用買い +16,572円エンプラス 信用買い +17,918円グリコ 信用買い +17,650円アドバンテ 信用買い -7,039円【感想】ずっと懸念していたアドバンテが上昇したので損切りしました結果、諸費用でマイナスですが... ...続きを読む
  • ブログ

    第4週に入り 上昇のカギは・・・

     第4週に入り 上昇のカギは・・・ 米国株の下落を受け、投資家が株式投資に慎重になり、外国人が日本株で売り越しを続けることや、外国人の買い越しがない場合、力強い日本株上昇は期待しにくい・・・ 為替市場で一時的に円高・ドル安が起こる可能性も・・・。 米国の金融緩和姿勢が後退する場合、新興国金融市場の調整が続くリスクが残る。  中期的には日本株に弱気になる必要はない。 利益水準が高い米国企業の業績改... ...続きを読む
  • ブログ

    家電量販店の決算はヤマダとエディオンが最終赤字、ケーズは減益

    家電量販店大手3社の今年4~6月期の連結決算が出そろい、各社とも薄型テレビの販売不振が続いており、ヤマダ電機とエディオンの2社が赤字、ケーズホールディングスは減益となったそうです。 ヤマダ電機の売上高は12.2%増の4289億円でしたが、テレビ販売の不調に加え、中国の南京店、天津店の閉鎖による影響で、110億円の特別損失を計上し、最終損益は前年同期の42億円の黒字から58億円の赤字に転落したそうで... ...続きを読む
  • ブログ

    ヤマダ電機、個人用3Dプリンター 10万円台後半

     …欲しいなぁ。但し…。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180NS_Y3A710C1TJ0000/ ヤマダ電機は18日、樹脂を使って立体を造形できる「3Dプリンター」の個人向け製品を8月上旬から販売すると発表した。米3Dシステムズの製品で、価格は10万円台後半からとなる見通し。趣味の人形作成などを想定している。グループ合計で900店以上あるヤマダ電機が... ...続きを読む
  • ブログ

    三越伊勢丹とヤマダ電機が中国で需要を取り込めず 相次ぎ閉店

    三越伊勢丹HDが中国東北部の瀋陽(遼寧省)で展開した百貨店「瀋陽伊勢丹」と、ヤマダ電機の南京店(江蘇省)が31日、相次ぎ閉店したそうです。いずれも人口が頭打ちの日本市場を補完するため、中国の巨大市場を期待して進出したようですが、見込んでいた需要を取り込めなかったようです。 瀋陽伊勢丹は2008年に出店し、売り場面積は3万㎡で、近隣の7市と合わせて2400万人の巨大商圏を視野に入れたようですが、隣に... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+29,357円【取引】ヤマダ電 信用買い +4,985円順調に利確東急不 信用買い +6,656円利確後に下落イオン 信用買い +4,886円やっと利確マツダ 信用売り +4,453円ナンピン成功いすゞ 信用売り +8,377円ものの10分で利確 【感想】今日は達成感があります
  • ブログ

    家電量販大手3社はTV不振で揃って減収でエディオンは赤字転落

    家電量販大手3社の2013年3月期決算が出そろい、地上デジタル放送への移行完了で、主力のテレビ販売がふるわず、3社そろって売り上げを減らし、エディオンは4年ぶりに純損益が赤字に陥ったそうです。 ヤマダ電機、ケーズHD、エディオン3社のテレビの売上高は計1983億円で、前期に比べ約6割も減らしたそうです。地デジ移行の完了で、6~7年分の買い替え需要を先食いしてしまったようです。 一方、冷蔵庫やエアコ... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+6,407円【取引】ヤマダ電 信用売り +6,407円ナンピンしてまで勝ちにこだわる【感想】懸念の銘柄を利確できたのはでかい 
  • ブログ

    今日の成績

    【実現利益】+777円縁起のいい数字 【取引】ヤマダ電 信用買い +8,163円寄付きすぐに約定。その後も上昇してたけど…東電 信用売り +389円株数を誤って発注図書印 信用売り +4,892円結果、良いところでの利確だったオリコ 信用売り -30,109円怖くなって損切り。待てばプラスだったとは大京 信用売り +4,600円速攻利確東電 信用売り +5,000円今度は間違えずに... ...続きを読む
  • ブログ

    鯨幕相場(お葬式の黒白の幕)を泳ぐ

     高値圏恐怖症の中で時折日経は爆上げをする。1日で400円だの300円だのと窓を空けて急騰する。その翌日は?と言うとほとんど青一色になって下落する。こんな相場が続いている。  昨日も窓を空けて跳んだ日経だったが跳び過ぎはよくない。相場が荒くなっている。値幅のブレが大きくなっている。鯨幕相場(お葬式の黒白の幕)とはよく言ったものだ。日替わりに上昇と下落が交互に訪れる。  こういう時には相場に動揺する... ...続きを読む
  • ブログ

    今日のおれ株好み

     買い銘柄(銘柄コード)サニックス(4651)高島(8007)学研HD(9470)全国保証(7164)ニトリHD(9843)ヤマダ電機(9831)ファミリーマート(8028)  売り銘柄(銘柄コード)ヒューリック(3003)アルプス電(6770)シャープ(6753)三井造船(7003)MOTOH-HD(7999)ミネビア(6479)井筒屋(8260)松井証券(8628)セガサミーHD(6460... ...続きを読む
  • ブログ

    今日のおれ株好み

     買い銘柄(銘柄コード)蛇の目(6445)浜ゴム(5101)ヤマダ電機(9831)東芝(6502)ミネベア(6479)ジャスト(4686)    売り銘柄(銘柄コード)全国保証(7164) 実際の株式売買は、自己責任に基づき、ご自身の判断でお願いします。
  • ブログ

    今日のおれ株好み

     買い銘柄(銘柄コード)PS三菱(1871)日本橋梁(5912)東電力(9501)シャープ(6753)パナソニック(6752)エプソン(6724)ハザマ(1719)ヤマダ電機(9831)シチズンHD(7762)日本橋梁(5912)九州電力(9508)積水化学(4204)OSGこーポ(6757) 売り銘柄(銘柄コード)ツムラ(4540) 実際の株式売買は、自己責任に基づき、ご自身の判断でお願いし... ...続きを読む
  • ブログ

    今日のおれ株好み

     買い銘柄(銘柄コード)三住建設(1821)NTN(6472)シャープ(6753)イビデン(4062)ヤマダ電機(9831)ソネット(3789)清水建(1803)大日印(7912)日立線(5812) 売り銘柄(銘柄コード)アーク(7873)じもとHD(7161) 実際の株式売買は、自己責任に基づき、ご自身の判断でお願いします。
  • ブログ

    円安

    円安進行に伴い、輸入関連企業の業績がどう変わるか気になるところですね。 とはいうものの、ヤマダ電機は割安感があるので買いかな~?  年末商戦があるので、12月の株価の行方に注目したいところです。  割と押してる人は多いものの、詳しい業績解析をしていないので勢いで買うのもどうかと思うのでとりあえずは注目するくらいですかね。  デイトレ向けの株価じゃなさそう?ですかね。  2011年の業績を見てみると... ...続きを読む
  • ブログ

    アマゾン「キンドル」売切れ、グーグル「ネクサス10」発売遅れ

    米アマゾン日本法人が19日にインターネット販売を開始した「キンドル・ペーパーホワイト」は初日出荷分は前日までに売り切れており、いま注文なら年明け入荷となるそうです。一方、米グーグルの「ネクサス10」は13日発売予定だったのが、日本向けの発売は大幅に遅れているそうです。 米アマゾンの電子書籍端末「キンドル・ペーパーホワイト」は価格が7980円と安く、携帯通信機能を備えた「同3G」は1万2980円で画... ...続きを読む
  • ブログ

    家電量販3社はTV販売7割減でヤマダは減益、エディオンは赤字

    家電量販店主要3社の2012年9月中間連結決算が出そろい、地上デジタル放送への完全移行で駆け込み需要が増えた前年の反動で、各社ともテレビの売り上げが前年同期に比べて約7割減少したそうです。エディオンが赤字に転落、最大手のヤマダ電機、ケーズホールディングスも大幅な減益を強いられたようです。 ヤマダの岡本副社長は8日の決算発表で「地デジ化と家電エコポイント制度による需要の先取りに節電の影響も重なって、... ...続きを読む

さらに表示

銘柄スクリーニング

ヤマダホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ヤマダホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。