9470  東証プライム

学研ホールディングス

668
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(05/31)

983.0
+8.0(+0.82%)

学研ホールディングスのニュース

学研ホールディングスのニュース一覧

英語にくじけそうになっている人へ伝えたい! ホリエモン流最新英語学習法はこれだ! 『いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力New Version』が登場!

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/17 13:47
なぜホリエモン(堀江貴文氏)は世界を相手にグローバルなビジネス展開ができるのか。英語を「勉強だと思わせない発想の転換」から始まり、読者の英語学習へのモチベーションが増幅する「堀江節」満載の1冊です。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2024年5月17日(金)より『いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力New Version:君の未来を変える英語のはなし』(2024年6月27日発売)の予約販売を開始いたしました。


『いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力New Version:君の未来を変える英語のはなし』 6月27日発売
★★世界を相手に活動をつづける堀江貴文の「これからの時代の英語論」★★

英語学習といえば、大学受験以来ご無沙汰となっている人も多いのではないでしょうか? やる気はあるのに、いつも三日坊主になってしまい、英語にくじけそうになっている人もいるかもしれません。そんなみなさんも本書があれば、小気味よい堀江節に鼓舞されながら、みずから効果的な英語学習法を導き出すことが可能になります。やみくもに英語学習教材に手をだす前に、まず本書を読むことによって、英語と関わる自分自身のことを理解しましょう。英語学習継続のカギは発想の転換であり、読破後に、勇気ある一歩を踏み出すことができます。


■本書のポイントは3つ!
【1】英語とともにグローバルビジネスを具現化してきた堀江氏が、“英語力を効率的に上げる方法”について、4章立てで分かりやすく解説。

章立てのテーマ設定は下の【主なコンテンツ】を参照

【2】特別に7名の、世界で活躍する方々を徹底取材。彼らが人生の中で何をきっかけに英語に目覚め、どのように英語を武器にしてビジネスをしているのかをリアルな言葉で掲載。

特別インタビューの7名は下の【主なコンテンツ】を参照

【3】話題のAIツール・ChatGPTなどを使った英語学習法3選を提示。利用者の実体験とともにおススメの使用法を細かく紹介。

話題のAIツール「発音矯正アプリELSA」のレビューページより
【著者:堀江貴文氏より】 

堀江貴文氏
グローバル化の波はどんどん拡大している。
僕らにはもう、英語を避けて通る道なんてない。
   「英語」×「多動力」
いま世間で成功者と呼ばれている人たちの多くは、この掛け算でまたとない経験を積み、その手にチャンスをつかんできた。もちろん英語ができることが全てではない。英語だけできて、他に何もできなければ、
英語×0=0だ。短期間で英語を身につけたいのなら、勉強を始める前に知っておくことがある。さあ、君の未来を変える英語のはなしをしよう。Do not be afraid of the future, do not attach to the past, and just live the present.

(「本書」より抜粋)

【主なコンテンツ】
第1章:英語と未来
特別インタビュー:村上憲郎(元Google日本法人名誉会長)
         坪谷ニュウエル郁子(東京インターナショナルスクール理事長)
第2章:ワクワクする勉強だけでいい
特別インタビュー:藤岡頼光(QQEnglish創業者)
         三木裕明(映画プロデューサー)
         ロミ・レヴィ・ヤマモリ(セキュリティ・エンジニア)
第3章:他人に流されるな、自分を見ろ
特別インタビュー:竹林朋毅(某ラグジュアリーブランドCEO)
         イムラン・スィディキ(コペル英会話校長)
第4章:学びを自動化するコツ

■著者プロフィール
堀江貴文 (Horie Takafumi)
1972年、福岡県八女市生まれ。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。現在はロケットエンジン開発や、アプリのプロデュース、また予防医療普及協会理事として予防医療を啓蒙するなど様々な分野で活動する。会員制オンラインサロン『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』では、1,000名近い会員とともに多彩なプロジェクトを展開している。ビジネス系に特化した起業家向け会員制コミュニケーションサロン『neoHIU』でも会員とともに様々な事業を展開している。著書『金を使うならカラダに使え。老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方』(幻冬舎)、『ChatGPT vs.未来のない仕事をする人たち』(サンマーク出版)、『2035 10年後のニッポン ホリエモンの未来予測大全』(徳間書店)など多数[商品概要]

■「いつまで英語から逃げてるの? 英語の多動力New Version:君の未来を変える英語のはなし」
著:堀江貴文
定価:1,650円(税込)
発売日:2024年6月27日(木)
判型:四六判/272ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-305952-9
▼学研出版サイト

https://hon.gakken.jp/book/1130595200



【本書のご予約・ご購入はコチラ】 
・Amazon 
https://www.amazon.co.jp/dp/4053059526
・楽天ブックス 
https://books.rakuten.co.jp/rb/17853782/
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:五郎丸 徹
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校・社会人事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

学研ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

学研ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。