9424  東証プライム

日本通信

2199
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

187.0
+5.0(+2.74%)
買い

目標株価

238

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

日本通信の個人投資家の売買予想

買い予想終了

大企業に負けるな!

予想株価

1,000
登録時株価

62.9円

獲得ポイント

+226.49pt.

収益率

+81.24%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

その他

サンタさんのプレゼントを期待して早○年。
期待して株価が上がれれば世話ないのですが・・・、でも、応援しますよ!
大企業に負けるな!
12件のコメントがあります
2015/5/27 06:11
150526

終値、+60¥の487¥

6/1付けでT1に変更。
ポンツーがねぇ?
本当に大丈夫かしらん。
2014/8/3 11:06
140801
終値、-137¥の1,049¥

7/31発表の1Q経利は、前期比-96%、前年同期比-82%とビックリ!?
相変わらずやってくれますねサンタさん。

なぜか発表前に買わなくて運が良いこの夏の決算期のようです。

更に、チャートは良好で、この陽線は今後に期待できるかも???

*********************************************************
◆日本通信 が急反落。一時220円安の966円まで売られ、取引時間中としては7月18日以来となる1000円台割れとなった。7月31日引け後、15年3月期第1四半期(14年4-6月)の連結決算を発表。2ケタ減益となったことが明らかとなり、嫌気された。

 第1四半期決算は、売上高13億300万円(前年同期比24.5%増)、営業利益2800万円(同65.3%減)、純利益900万円(同87.5%減)となった。格安スマートフォン販売などが好調で増収となったものの、人材、販売チャネル、開発の強化のための先行投資が増え減益を強いられた。

 15年3月期予想は、売上高62億3000万円(前期比33.5%増)、営業利益12億3000万円(同70.0%増)、純利益11億3000万円(同28.1%増)を据え置いている。

 午後零時53分時点の株価は、前日比126円安の1060円。

提供:モーニングスター社


◆日本通信(9424)が商いを伴って急反落。売り気配スタートし、前日比302円安の966円まで売られる場面があった。31日引け後に、2015年3月期第1四半期(4~6月期)決算を発表した。全市場売買代金ランキングの上位に顔を出している。

 連結営業利益が前年同期比65.3%減の2800万円で着地した。前年同四半期比で6500万円増の資金を販売チャネル構築のため先行投資しているほか、SIM事業の基盤を強化するための人材採用及び人材育成に同7000万円増の人件費を、加えてモバイル・ソリューションの開発強化に同2400万円増の開発費を計上していることが響いた。

[ 株式ネット新聞 ] 提供:株式会社スリーアイ
2014/7/5 07:05
140704
終値、+1¥の1,000¥ピッタンコ!?

登録してから4年、応援し始めてから7年、ついにこの時が!?
でもなぜか、見返りはないかも(゚_゚i)
2014/7/1 06:06
140630

終値、+150¥S高の963¥

ついにここまで来ました。
あのまま100株(600k¥)を持っていれば・・・と、人並みに思います^^”

****************************************************
日本経済新聞が28日付で、「SIMロック」と呼ばれる携帯電話の端末使用制限を総務省が2015年にも解除させる方針と報じたことで、MVNO(仮想移動体通信事業者)の関連銘柄が動意付いている。


 海外のほとんどの国がSIMロックを解除しており、国内でも解除の義務化が検討されていた。今後は携帯事業者の乗り換えが容易になることで、通信インフラを借り受けてサービスを提供するMVNOの利用が拡大すると見込まれる。
2014/6/24 04:22
140623

終値、+66¥の755¥

信用規制解除で上抜け。
その割には出来高増がイマイチで、高値警戒かも。

傍から見ていると気楽ですが、ちょっと悔しいかも^^”
2014/5/26 19:33
150526
終値、100¥S高の667¥

第四弾に突入し、強いなぁ~!?
高値を突破して、こりゃ1000¥も夢じゃない!
2014/4/7 18:41
140407
終値、80¥S高の445¥

低価格スマホの売れ行きがイオンで好調とな!

値固め?動けない?状況の中、一足先に第四弾に突入か???
2014/4/4 06:13
140403
終値、16¥高の425¥

第三段終了かな?
国策には素直に乗らないとね^^”
2014/3/30 18:39
140328
終値50¥S高の238¥

3/28に久し振りにチャレンジ。
よし、200株購入と思いしや、維持率が変わらない。
はてっ?

3/27に100分割して、200株買ってもたったの40k強やん!
一桁間違ってしまったo(@.@)o

せっかくのS高が2kのプラスじゃ。ガックシ(゚_゚i)
2014/1/31 06:08
140130
終値、1,490¥高の15,490¥。

SIMフリー、ガラケーではイマイチでしたが、スマホでは効果が出そうということみたいですね。

・・・ポンツーとおさらばして(拘りを捨てた)資金が回復してきたので今更なのですが、そんな拘りがあると成長できないかも。

***********************************************
140127ニュース
日本通信 が1500円ストップ高配分の1万600円。総務省は自前の通信回線を持たずに割安サービスを提供する会社が支払う回線賃借料を13年度分から半額に下げると25日付の日本経済新聞が伝え、回線借り受け事業者である同社の刺激材料となった。

 報道によれば、総務省は料金が割安なスマートフォンの普及を後押しするいう。コスト負担が軽くなった割安サービス会社は利用者の料金を1-2割下げる見通しで、競争によりNTTドコモなど大手にも料金引き下げを促す考えとしている。
2013/11/29 19:41
131125

爆騰開始(11/22終値¥5800)
格安スマホで週刊ダイヤモンドより

月額わずか1560円。データ通信料が無料で、しかも電話番号がついて通話もできる。スマートフォン市場において、画期的なサービスが登場しました。手掛けているのは、通信ベンチャーの日本通信です。NTTドコモの通信網を日本通信が借り受けているため、通信回線の品質もドコモと遜色がありません。

日本通信は、通信速度を低速に抑えるなど細かな調整をして料金プランを低く設定、大手携帯会社の3分の1程度にまで料金を下げることができました。スマホの料金を節約したいという需要は強いだけに、“節約市場”拡大の起爆剤になり得るでしょう。
2013/3/31 11:50
3/29に5620¥S高。
KDDIとソフトバンクモバイルに対して、相互接続を正式に申し入れたと発表したことが材料視されている。より多様で低廉な通信サービスの提供を目指し、KDDIとソフトバンクモバイルそれぞれに対して、同社がNTTドコモと実現しているレイヤー2接続を申し入れたもようで、今後のサービス拡大に期待感が先行へ。

申し入れだけで発表するか!
普通、契約成立後でしょう?
相変わらず怪しいIRじゃ!
銘柄スクリーニング

日本通信の取引履歴を振り返りませんか?

日本通信の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。