9233  東証スタンダード

アジア航測

588
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

1,068.0
-8.0(-0.74%)
売り

目標株価

934

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アジア航測のニュース

アジア航測のニュース一覧

【対象エリア拡大!!】海底地形マップアプリ『釣りドコ』に若狭湾の「深場の赤色立体地図」を追加

配信元:PR TIMES
投稿:2021/06/11 11:18
若狭湾の3,596平方キロメートルの深場の赤色立体地図を公開!

『釣りドコ』は、航空レーザ測深機(ALB)により取得した極めて詳細な海底地形図をスマートフォンやPC等からWebサイトのように閲覧できるPWA。今回、若狭湾(3,596平方キロメートル)の「深場の赤色立体地図」を公開しました。


【対象エリア拡大!!】海底地形マップアプリ『釣りドコ』に若狭湾の「深場の赤色立体地図」を追加
アジア航測株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小川 紀一朗、証券コード:9233、以下、アジア航測)は、海底地形が見られるWebサービス『釣りドコ』に、若狭湾の「深場の赤色立体地図」を追加しました。


■海底地形マップアプリ『釣りドコ』とは
『釣りドコ』は、海底地形図をスマートフォンやPC等からアプリのように閲覧できるWebサイト(PWA※)です。ユーザは海底の地形から魚のいる場所を予測したり、自分の釣果を登録できるだけでなく、他のユーザが登録した釣果を閲覧したり、釣り場情報を確認したりすることができます。
今回、既に公開している「東京湾・相模湾」、「大阪湾・播磨灘」にかけて公開している「深場の赤色立体地図」に、若狭湾の海底地形図(3,596平方キロメートル)を追加し、公開しました。ぜひ、沿岸域の「水深段彩図」と、深場まで広がる「深場の赤色立体地図」を駆使して自分だけの釣りポイントを見つけてください。
※ Progressive Web Apps (PWA)とは
Webアプリにネイティブアプリのような使用感を実装したもの。ユーザの利点としては、アプリストアなどを介さずURLのみで利用可能であり、ダウンロードの必要がないことが挙げられます。



■追加した「深場の赤色立体地図」の特長
等高線や等深線だけで表現された地形図を見た時、地形変化が直感的に分かりにくいという問題点がありました。そこで、アジア航測では、新たな地図の表現手法として、2002年に赤色立体地図(特許第3670274号)を開発しました。
この赤色立体地図は地形の把握がしやすい地図として様々な場所で広く活用されていて、TV番組の地形解説や博物館の展示物などで目にされた方も多いのではないでしょうか。

なぜ赤い色?
➣人の目は赤色を感じる細胞が多く、濃淡や鮮やかさの差を敏感に見分けることができるため赤い色をしています。赤色立体地図では傾斜がきついところほど赤色が濃く表現されています。

白いところと黒いところの違いは?
➣白っぽいところは平らな地形、黒っぽいところは凹んだ地形であることを示しています。

■若狭湾の「深場の赤色立体地図」を追加した理由
これまで関東圏、関西圏を中心にサービス提供してきましたが、全国から多くのアクセスをいただき、ボート釣りやカヤック・SUPフィッシング等、沖合で釣りをする方々に利用してもらえるように、広い範囲の海底地形情報を提供します。
今回公開した「深場の赤色立体地図」は、地形変化に特化した赤色立体地図に等深線を重ね合わせた他では見られない特殊な図面となっています。そのため、これまでのように等深線から地形変化を読み取ることなく、魚の餌となる小魚やプランクトン等が多く集まる湧昇流が発生しやすい地形を直感的に把握することができます。
また、GPS機能を利用すれば、地図上に自分の位置が表示されるので自分がどんな地形の上にいるのか手軽に確認することができるほか、通常のGPS連動アプリと異なり、画面を閉じればそれ以上の電池の消耗がないのでバッテリー消費が少ないことも特徴です。

■「深場の赤色立体地図」を見るには
「深場の赤色立体地図」は、水深段彩図が表示されている画面の右側にあるレイヤ切り替えボタンから切り替えることが可能です。利用料金は月額300円(税込)で、今ならご利用開始1ヶ月間は無料ですので、この機会にぜひ赤色立体地図の世界をご体験下さい。
「水深段彩図」と「深場の赤色立体地図」を駆使して、皆さんのフィッシングライフがより充実したものになることを期待しています。

■今後の展望
釣りドコを通じて海底地形マップの魅力や有益性を訴求し、ダイビングをはじめ、その他マリンスポーツへ機能拡充できるよう検討しています。今後もユーザの反応や要望に応えながら、釣り体験をより楽しくする機能やコンテンツの追加・機能向上なども図ってまいります。

■基本情報
タ イ ト ル:釣りドコ
サーヒ゛ス開始:2019年10月25日(金)
価 格 :無料(サイト内課金あり)
U R L :https://turidoco.com
利用環境:Safari 14.1以降、Chrome ver.91以降(いずれも2021年6月現在最新版)

釣りドコは「海底地形でもっと楽しくなる!」がコンセプト

■アジア航測株式会社 会社概要
航測大手。自社航空機を保有し、運航管理から計測、取得したデータの利活用提案まで、一貫したサービスを提供する空間情報コンサルタント。空間情報をベースに主に防災・環境・社会基盤に関するコンサルティングを行っています。全国に支店・営業所、調布(東京都)と八尾(大阪府)に運行所を保有。


所在地:東京都新宿区西新宿6-14-1
    新宿グリーンタワービル
設 立: 1954年2月
資本金: 16億7,377万8,000円
代表者: 代表取締役社長 小川 紀一朗
URL :https://www.ajiko.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
<アジア航測株式会社の担当部門>
担当:ベンチャー共創室/高柳、後藤、小川
TEL:044-969-7620
E-mail:info@turidoco.com

現在、一部の都道府県に緊急事態宣言が発令中です。外出される際は行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、皆さんが気兼ねなく釣りに出かけられる日々が戻ってくることを、心からお祈りしております。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

アジア航測の取引履歴を振り返りませんか?

アジア航測の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。