9005  東証プライム

東急

1337
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

1,763.5
+10.0(+0.57%)
買い

目標株価

1,864

あなたの予想

未投稿

東急のニュース

東急のニュース一覧

経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されました

配信元:PR TIMES
投稿:2023/06/06 20:47
当社は、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」に、6月1日付で認定されました。


当社は、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」に、6月1日付で認定されました。






DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。

当社は、2019年に公表した長期経営構想で「東急ならではの社会価値提供による“世界が憧れる街づくり”」を未来像として掲げ、リアルとデジタルの融合による次世代の自律分散型街づくりを目指しています。この実現に向け、デジタル戦略に基づいて、「顧客起点の取り組み(CX)」と「従業員起点の取り組み(EX)」、これらを推進するための「IT環境整備・ガバナンス」「組織体制・人材育成」の4つの枠組みで取り組みを進めています。

一例として、顧客起点の取り組み(CX)では、まずは事業ごとのリアル×デジタル融合の体験価値提供からはじめており(東急線アプリ、東急カードアプリなど)、より豊かな体験価値を提供できるようになるべく、事業横断のCX向けデジタル共通基盤の開発に着手しています。

今後も、DX認定制度のもとで定められた指針を参考に、デジタルを活用した次世代の街づくりを目指して、デジタル・ITを活用した効率化やプロセス改善だけでなく、サービスやビジネスモデル、企業文化・風土に至るまでの変革(DX)を推進していきます。

参考:
・経済産業省 DX認定制度 WEBサイト
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-nintei/dx-nintei.html
・統合報告書2022(p.19~24:当社の「長期視点で描く未来」と「リアル+デジタルの融合に向けた取り組み」)
https://ir.tokyu.co.jp/ja/ir/library/integrated_report/main/0/teaserItems2/0/linkList/0/link/TOKYU_Integratedreport_A3mihiraki_2022_1012_pass_all.pdf


以    上
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

東急の取引履歴を振り返りませんか?

東急の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。