3,874円
レーサムのニュース
*09:17JST 個別銘柄戦略:スターティアHやサイボウズなどに注目
昨日28日の米株式市場でNYダウは37.83ドル安の32394.25、ナスダック総合指数は52.75pt安の11716.08、シカゴ日経225先物は大阪日中比60円安の27230円。為替は1ドル=130.80-90円。今日の東京市場では、23年3月期の業績と配当予想を上方修正したスターティアH<3393>、23年3月期の普通配当上方修正と特別配当実施を発表したアイロムG<2372>、未定としていた23年3月期配当を増配予想と発表したあみやき<2753>、2月の売上高17.1%増・営業利益78.6%増となったサイボウズ<4776>、約100億円の大口受注を発表したVテク<7717>、武田薬<4502>との共同開発でマイルストーンである非臨床PoC(有効性実証試験)を達成したと発表したJCRファーマ<4552>、サーマルマネジメント(熱管理)分野で共同開発契約を締結したミクニ<7247>とTBK<7277>、中期経営計画を発表したピアラ<7044>、東証スタンダードでは、23年3月期利益と配当予想を上方修正したレーサム<8890>などが物色されそうだ。一方、23年3月期業績予想を下方修正したエレコム<6750>、23年3月期純損益予想を黒字から赤字に下方修正した中電工<1941>、23年3月期純損益と配当予想を下方修正したトーエネック<1946>、台湾洋上風力事業における損失181億円を23年3月期の特別損失に計上すると発表した中国電<9504>、東証スタンダードでは、24年2月期営業利益が9.7%減予想と発表したNaITO<7624>などは軟調な展開が想定される。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
レーサムのニュース一覧- レーサム、4-12月期(3Q累計)経常が59%減益で着地・10-12月期は赤字転落 2025/02/13
- 2025年9月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 定款 2025/02/07 2025/02/07
- 株式併合並びに単元株式数の定めの廃止、決算期(事業年度の末日)の変更及び定款の一部変更に係る承認決議のお知らせ 2025/02/07
- 法定事前開示書類(株式併合) 2025/01/23
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
レーサムの取引履歴を振り返りませんか?
レーサムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。