7887  東証スタンダード

南海プライウッド

23
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
売り

目標株価

3,194

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

南海プライウッドの個人投資家の売買予想

買い予想

個人投資家の意見「売り」に反対

予想株価

8,006
現在株価との差
+1,906.0
登録時株価

6,020.0円

獲得ポイント

+3.73pt.

収益率

+1.32%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

1件のコメントがあります
とにかく安い。
PBR0.3倍。
PER6.1倍。
時価総額(61億)でネットキャッシュ(12億)。
EV/EBITDAは今年見込みでざっくり2.5倍?!

安さの理由はもちろんある。
流動性の薄っぺらさと、高松の板材メーカーという地味な業容、ガバナンス(投資家との対話力)の弱さ。

しかし、ファンダメはここ3年改善している。赤字から着実に利益を出せる体質になり、今期も増益見込み、しかも割とまともな利益率(8%)を出せる公算だ。利幅の薄い新築住宅物件から、住宅リフォーム、ホテルなど非住宅や中古再生市場向けに顧客を拡大中。

なかでも去年9月にオープンした東京ショールームによる拡販効果がこれからどうでてくるか楽しみ。木材材料を業者に販売するより、オーダーメードリフォーム商品や収納材を消費者に直接売った方が断然儲る。

そしてやや不謹慎ながらも、四国・中国地方での大洪水の影響で木材需要は下期以降、顕在化してくるだろう。

株価は6000円台前半で一進一退だが、8月8日の第1四半期決算で利益倍増並みの高い伸び率(去年1Qは利益額が小さかったこともあり)が注目されれば、一気に7000円超えも可能ではないか。少なくとも下値はほとんどないと言っていい。仕込むなら今のうち。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

5 / 14

銘柄スクリーニング

南海プライウッドの取引履歴を振り返りませんか?

南海プライウッドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。