223円
CAPITAのニュース
■アイスタイル <3660> 373円 (+80円、+27.3%) ストップ高
東証プライムの上昇率トップ。アイスタイル <3660> [東証P]がストップ高。女性層を対象とした美容情報サイトを運営するが、業績は赤字が続いており、15日取引終了後に発表した22年6月期決算も営業損益が4億5300万円の赤字だった。ただトップラインは2ケタ成長局面にあり、23年6月期は増収効果から営業損益も5億円の黒字化を見込んでいる。一方、提携戦略に長じている点はポイントとなる。15日は決算発表とあわせてアマゾン・ドット・コム
■SIHD <7070> 376円 (+80円、+27.0%) ストップ高
SIホールディングス <7070> [東証G]が80円高はストップ高となる376円に買われた。15日の取引終了後、同社の株主を支配株主である山根洋一氏のみとし、同社株を非公開化することを目的に株式併合を実施すると発表した。これに伴い、株主が保有する株式を1株404円で買い取るとしており、この価格にサヤ寄せする格好となったようだ。中長期的な視点から抜本的かつ機動的な経営戦略を迅速、果敢に実践する狙い。これを受け、東京証券取引所は15日付で同社株を監理銘柄(確認中)に指定した。10月19日開催予定の臨時株主総会を経て上場廃止となる。
■CAPITA <7462> 413円 (+80円、+24.0%) ストップ高
CAPITA <7462> [東証S]がストップ高。15日の取引終了後に発表した第1四半期(4-6月)単独決算が、売上高9億6200万円(前年同期比20.3%増)、営業利益5200万円(同5.3倍)、純利益3700万円(同5.7倍)と大幅増益となり、営業利益が上期計画を上回ったことが好感された。販売用不動産事業で販売益を計上するなどした不動産事業が業績を牽引。石油商事事業部で販管費の見直しを行ったことも寄与した。なお、23年3月期通期業績予想は、売上高39億6200万円(前期比18.5%増)、営業利益9600万円(同14.2%増)、純利益7000万円(同18.6%増)の従来見通しを据え置いている。
■出版貿 <8072> 2,286円 (+400円、+21.2%) ストップ高
日本出版貿易 <8072> [東証S]がストップ高。同社は8月15日大引け後に決算を発表、23年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比40.2%増の1億4300万円に拡大し、4-9月期(上期)計画の9000万円に対する進捗率が158.9%とすでに上回り、さらに前年同期の59.6%も超えたことで好感されたようだ。
■ラクオリア <4579> 979円 (+150円、+18.1%) ストップ高
ラクオリア創薬 <4579> [東証G]に大口の投資資金が流れ込み、前日比150円高はストップ高となる979円まで上昇する人気となった。同社は米ファイザー
■ポート <7047> 988円 (+150円、+17.9%) ストップ高
ポート <7047> [東証G]がストップ高。15日の取引終了後に23年3月期第1四半期(4-6月)の決算を発表。営業利益が前年同期実績(2600万円)から大幅増となる3億4900万円で着地しており、これを評価した買いが流入したようだ。売上収益も前年同期比84.5%増の26億2500万円と増加した。インターネットメディア運営において、就職領域が大きく伸長し全体業績を牽引した。また、リフォーム領域やカードローン領域、エネルギー領域も寄与した。
■レアジョブ <6096> 684円 (+100円、+17.1%) ストップ高
東証プライムの上昇率2位。レアジョブ <6096> [東証P]が100円高はストップ高となる684円まで上昇した。15日の取引終了後に23年3月期第1四半期(4-6月)の決算を発表し、純利益は前年同期比0.3%減の4400万円となった。通期で損益均衡を見込んでいるだけに、目先過度な警戒感の後退から買いが優勢となったようだ。売上高は同11.5%増の14億6500万円、営業利益は同62.5%減の1600万円だった。資格スクエアの子会社化や法人・教育機関向けサービスの単価上昇により増収となった一方、人件費や広告宣伝費の増加が営業利益の重しとなった。純利益については、持ち分法による投資利益が押し上げに寄与した。
■Aバランス <3856> 6,160円 (+870円、+16.5%) 一時ストップ高
Abalance <3856> [東証S]が3日続急騰。カイ気配で始まり、気配値のまま高値圏もみ合いを一気に上放れ一時ストップ高となった。法人向けソフトウェア開発を祖業とするが、太陽光パネル製造を中心とした再生可能エネルギー事業に経営の軸足を移し、業績は21年6月期を境に急拡大を続けている。15日引け後に発表した22年6月期決算は、傘下のベトナム太陽光パネル会社の寄与で売上高が前の期比3.4倍の924億3500万円と変貌、営業利益が同25%増の16億9700万円と大幅な伸びを示した。また23年6月期については、太陽光パネルの利益率改善を背景に営業利益段階で前期比71%増の29億円を見込んでおり、連続で大幅ピーク利益更新となる。これを評価する形で投資資金が流入した。
■CANBAS <4575> 706円 (+100円、+16.5%) ストップ高
キャンバス <4575> [東証G]がストップ高。前引け後、米国で実施している膵臓がんを対象とした「CBP501」臨床第2相試験において、ステージ1の被験者登録予定数36人の患者登録が完了したと発表しており、これを材料視した買いが入ったようだ。5月中旬までに組み入れられた被験者のデータが出揃う8~9月に更に詳細な報告ができるとする従来のスケジュールに変更はないとしている。また、9月下旬までに今後の臨床試験計画に関する意思決定が可能になる程度にステージ1の趨勢が判明することも考えられるとしている。
■日機装 <6376> 1,034円 (+123円、+13.5%)
東証プライムの上昇率4位。日機装 <6376> [東証P]が4日続急騰で年初来高値を更新。15日の取引終了後、大規模な自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を835万株(発行済み株数の11.24%)、または50億円としており、取得期間は8月16日から12月31日まで。これにより取得する全ての自社株は23年1月31日付で消却するという。同時に22年12月期の連結業績予想について、売上高を1700億円から1800億円(前期比7.3%増)へ、純利益を150億円から165億円(同75倍)へ上方修正したことも好材料視された。業績予想の前提となる為替レートを1ドル=114円から129円へ、1ユーロ=125円から136円へ見直したことが要因。また、4月に予定していたドイツのレーバ社及びオランダのゲベケ社の2子会社の譲渡実行日が8月に遅延し、円安の影響による株式譲渡益の増加も寄与する。あわせて発表した第2四半期累計(1~6)決算は、売上高875億5400万円(前年同期比12.9%増)、純利益19億1100万円(同2.5倍)だった。
■ジャフコG <8595> 2,380円 (+262円、+12.4%)
東証プライムの上昇率6位。ジャフコ グループ <8595> [東証P]が続急騰。旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンス(東京都渋谷区)が15日の取引終了後に関東財務局に提出した変更報告書で、シティインデックスと共同保有者のジャフコG株式保有割合が6.54%から11.87%に増加したことが判明。これを受けて需給思惑的な買いが入ったようだ。ジャフコGでは、シティインデックスなどの大規模買い付けに対し、15日に対応方針を導入すると発表。十分な情報提供、株主の検討時間を確保するとともに、一定の手続きを経ない大規模な買い付けには、対抗措置として新株予約権の無償割り当ての利用などを検討するとしている。
■メドピア <6095> 1,885円 (+202円、+12.0%)
東証プライムの上昇率7位。メドピア <6095> [東証P]が急反騰、一時13.3%高の1906円まで上値を伸ばす場面があった。医師向けコミュニティーサイトを運営するが、前週9日に22年9月期業績予想の下方修正を発表し、翌10日にストップ安に売り込まれた経緯がある。今9月期は「Web講演会」の開催数が一時的に減少していることを受け、営業利益見通しを従来計画の25億円から10億円(前期実績は17億8300万円)に減額、これを嫌気する売りが集中した。ただ、市場筋によると「この急落過程では外資系証券経由の貸株調達に伴う空売りもかなりのウエートで乗せられていた。目先はこのショートカバーで切り返しに転じている」(ネット証券マーケットアナリスト)としている。足もとの相場ではPERの高いグロース系銘柄の買い戻しが、一つの物色の流れを形成している。
■Kudan <4425> 2,900円 (+290円、+11.1%)
Kudan <4425> [東証G]が3日続急騰。一時460円高の3070円まで駆け上がり7月下旬に形成した戻り高値を払拭、今年1月以来となる3000円大台回復を視野に入れた。人工知覚(AP)技術の研究開発で先駆し、独自アルゴリズムによるソフトウェア技術のライセンス提供を行うが、同技術はメタバース分野での応用が見込まれるだけにマーケットの注目度も高い。足もとの業績も浮上の気配をみせている。15日取引終了後に発表した22年4-6月期決算は、最終損益が3700万円の黒字(前年同期は1億2200万円の赤字)だった。営業損益は赤字幅が拡大したものの、最終損益の黒字化は評価材料。また、特筆されるのはトップラインの伸び。売上高は前年同期比3倍の1億300万円と急増した。株価はボラティリティの高さが特徴で、足もとでは業績の改善を横にらみに上値に期待した買いを呼び込む形となった。
■リファバスG <7375> 1,675円 (+152円、+10.0%)
リファインバースグループ <7375> [東証G]が3連騰。同社は15日取引終了後、23年6月期通期の連結業績予想を公表。営業利益の見通しを前期比41.8%増の3億6900万円としていることが好感されたようだ。売上高は同30.1%増の48億5500万円を予想。素材ビジネス事業ではナイロン樹脂「リアミド」の生産量拡大と販売価格の向上に取り組むほか、廃カーペットタイルのリサイクルの安定的な成長を見込み、資源ビジネス事業では今年7月に買収したコネクションとのシナジー最大化を図るとしている。
■セルシード <7776> 155円 (+14円、+9.9%)
セルシード <7776> [東証G]が続急伸。同社は15日、産業利用に対応した多指(趾)症手術時の切除組織の継続的な供給と事業化に向けた体制の構築を目的に、国立成育医療研究センターと検体提供に関する契約の基本事項について合意したと発表。これが材料視されたようだ。この合意により、今後は同種軟骨細胞シート(患者自身の細胞組織を採取して製造する自己細胞シートとは異なり、他人から採取した細胞組織により製造する細胞シート)の治験及び製造販売に向けて、原料となるヒト組織の供給を継続的に受けることが可能になるという。同社は同種軟骨細胞シートによる変形性膝関節症の治療への貢献を目指して、22年末の治験届提出に向け準備を進めるとしている。
■オプティム <3694> 933円 (+70円、+8.1%)
オプティム <3694> [東証P]が急反発。15日の取引終了後、同社のクラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」が、オービックビジネスコンサルタント <4733> [東証P]の「奉行クラウド」及び「奉行クラウドEdge」と連携したと発表しており、これが好材料視された。今回の連携により、「OPTiM ID+」上で作成されたアカウントで「奉行クラウド」と「奉行クラウドEdge」へシングルサインオンすることができるようになる。また、MDM(モバイルデバイス管理)サービス「Optimal Biz」も契約している場合、「Optimal Biz」で管理された端末からのみ「奉行クラウド」と「奉行クラウドEdge」へシングルサインオンすることができ、よりセキュアに「奉行クラウド」と「奉行クラウドEdge」を利用することができるとしている。
■INC <7078> 1,045円 (+77円、+8.0%)
INCLUSIVE <7078> [東証G]が3日続急伸。15日の取引終了後に発表した第1四半期(4-6月)連結決算は、売上高6億3600万円(前年同期比91.1%増)、営業損益5600万円の赤字(前年同期800万円の赤字)と赤字幅が拡大したものの、アク抜け感から買われたようだ。プロモーション企画・PRサービスで新規クライアントの獲得が順調に推移したことや、2021年10月にOGSを、22年1月にナンバーナインをそれぞれ子会社化したことで売上高は計画を上回って着地した。ただ、M&A・PMIに関連するアドバイザリーフィーの発生や資本性資金調達に関連する租税公課の発生など一過性のコストが発生し、損益を悪化させた。なお、23年3月期通期業績予想は、22年4月に子会社化したオレンジの組み込みに加えて、食領域に関連するコマースの繁忙期が下期に偏るため下期偏重の業績予想を見込み、売上高55億8000万円(前期比3.2倍)、営業利益1億円(前期4200万円の赤字)の従来見通しを据え置いている。同時に、子会社INCLUSIVE SPACE CONSULTINGが、経済産業省「令和4年度宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(SERVISプロジェクト)のうち衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業」における衛星データ無料利用事業者に採択されたと発表しており、これも好材料視された。なお、23年3月期業績に与える影響は軽微としている。
■日本情報C <4054> 1,165円 (+81円、+7.5%)
日本情報クリエイト <4054> [東証G]が3連騰。15日の取引終了後、23年6月期の連結業績予想を発表しており、売上高42億円(前期比37.5%増)、営業利益8億5000万円(同69.7%増)、純利益5億9300万円(同2.1倍)と大幅増益を見込むことが好感された。有償プロダクトのクロスセル拡大に向けたサービス強化や、管理ソリューション「賃貸革命」の次期バージョン開発などに取り組む一方、注力商品である「不動産BB」及び「電子入居申込/電子契約」サービスの新規顧客向け拡販と、研修を通じた営業人員のスキルアップを継続して行いオーガニック成長を図るほか、今年6月に完全子会社化したリアルネットプロとのシナジーにより一段の業績拡大を図るという。なお、22年6月期決算は、連結決算初年度であることから前の期との比較はないものの、売上高30億5300万円、営業利益5億円、純利益2億8300万円だった。
■NEWART <7638> 1,479円 (+100円、+7.3%)
NEW ART HOLDINGS <7638> [東証S]が急反発。15日の取引終了後に発表した第1四半期(4-6月)連結決算が、売上高53億8200万円(前年同期比34.1%増)、営業利益6億600万円(同2.4倍)、純利益4億9600万円(同9.6倍)と大幅増益となったことが好感された。ブライダルジュエリー事業で、国内未出店エリアの宮崎県宮崎市、三重県四日市市、高知県高知市への新規オープンを行い、国内シェアの拡大を図ったことが牽引役となった。また、アート事業で新聞広告による集客が奏功し、高額作品の販売が成功したことも寄与した。なお、23年3月期通期業績予想は、売上高193億円(前期比3.1%増)、営業利益32億1000万円(同18.9%増)、純利益16億3000万円(同10.2%増)の従来見通しを据え置いている。
■ビートレンド <4020> 1,330円 (+89円、+7.2%)
ビートレンド <4020> [東証G]が続急伸。15日の取引終了後に発表した第2四半期累計(1-6月)単独決算が、売上高5億4000万円(前年同期比10.4%増)、営業利益7900万円(同4.2倍)、純利益5500万円(同4.3倍)と大幅増益となったことが好感された。主力のCRM(顧客管理)サービスで、スマートCRMサービスの新規導入企業が順調に増加したほか、既存導入企業による継続的な会員獲得活動に伴う従量料金の売上高が堅調に推移し業績を牽引した。また、人件費、採用費、地代家賃などの販管費が減少したことも寄与した。なお、22年12月期通期業績予想は、売上高12億200万円(前期比14.3%増)、営業利益1億7700万円(同99.1%増)、純利益1億2100万円(同2.0倍)の従来見通しを据え置いている。
※16日の上昇率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
CAPITAのニュース一覧- 週間ランキング【値上がり率】 (12月20日) 今日 08:30
- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (12月6日) 2024/12/07
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ユーラシアがS高 2024/12/05
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … トライアル、アスア、メタプラ (11月13日発表分) 2024/11/14
- 2025年3月期第2四半期累計期間(中間期)業績予想と実績値の差異に関するお知らせ 2024/11/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
CAPITAの取引履歴を振り返りませんか?
CAPITAの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。