1,493円
第一興商のニュース
「電子決済代行サービス」関連がランクイン、消費増税対策として対応加速<注目テーマ>
★人気テーマ・ベスト10
1 5G
2 キャッシュレス決済
3 人工知能
4 ディフェンシブ
5 全固体電池
6 設備投資
7 サイバーセキュリティ
8 TOPIXコア30
9 大阪万博
10 円高メリット
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電子決済代行サービス」関連が16位にランクインしている。
電子決済代行サービスは、クレジットカード決済やコンビニエンスストア決済、携帯キャリア決済などさまざまな決済を一括の契約とシステムで導入できるサービスのこと。EC(電子商取引)市場の拡大に伴い、電子決済代行サービス市場も年率2ケタペースで増加している。また、安倍晋三首相は、消費税率を2019年10月1日に予定通り8%から10%に引き上げる方針を表明した一方で、増税対策として中小の小売店での買い物で現金を使わないキャッシュレス決済を利用した消費者に対し、ポイントで還元する制度を打ち出している。
政府は消費税の引き上げから9カ月間に限って、中小の小売店でキャッシュレス決済した場合、最大5%のポイントを国の予算から還元する方針で経済産業省が2798億円を計上する方針。一方、コンビニ大手3社は、個人経営などのフランチャイズ店以外の直営店では還元分を自社で負担することで、どの店舗で買い物をしても同じ還元を受けられるようにする方針を固めた。大手3社の国内コンビニ店舗数は約5万2000店あるが、このうち直営店は1000店程度で、ポイント還元にかかる各社の負担は数億円程度になる見込み。
JR東日本<9020.T>は10月17日から、赤羽駅(東京都北区)のホームで、人工知能(AI)を活用した無人決済店舗の実験営業を行っている。赤羽駅の店舗では、客が店内で手に取った商品を、天井や棚に設置したカメラで自動認識し、決済ゾーンに進むとディスプレーに商品名や金額を表示するしくみ。端末に客が「Suica」などの交通系電子マネーをかざして代金を支払うと出口が開く。決済の短時間化による利便性の向上などが目的としている。
一方、ソフトバンクグループ<9984.T>とヤフー<4689.T>は、10月5日からQRコード・バーコード決済サービス「paypay(ペイペイ)」の提供をスタートしている。両社が設立した合弁会社のpaypayを通じて展開し、業種を問わず日本全国の“現金決済が行われている場”に提供し、加盟店とユーザー数で日本ナンバーワンを目指す。第一興商<7458.T>は、カラオケルーム「ビッグエコー」を中心とする40店舗で、スマホ決済サービス「paypay」を今月27日から順次導入開始し、今後は全国のビッグエコー店舗での導入を検討していく。
このほか、関連銘柄としては、消費者向けEC業者に決済処理サービス提供するGMOペイメントゲートウェイ<3769.T>に注目したい。同社は豊富な実績を背景に、顧客の利益を最大化できる決済プラン(クレジットカード決済や後払い、コンビニ決済など)を提案しサポートしている。さらに、コンビニなどでの決済代行大手で、代金決済・電子請求・電子決済や、携帯認証ソリューションの開発・提供を手掛けているウェルネット<2428.T>もビジネスチャンスが拡大している。
また、EC事業、Paid事業、売掛債権保証事業の3つを手掛け、主力のEC事業では、小売店と全国のメーカーを結ぶファッション・雑貨の卸しや仕入れに関する企業間電子商取引サイト「スーパーデリバリー」を運営するラクーン<3031.T>、インターネット決済サービスの収納代行のビリングシステム<3623.T>、総合型情報処理サービス企業で、コンビニ収納代行サービス、ゆうちょ振替MT代行サービス、クレジットカード決済サービス、モバイル決済サービスといった収納代行サービスも手掛けている電算システム<3630.T>などにも注目したい。
出所:minkabuPRESS
1 5G
2 キャッシュレス決済
3 人工知能
4 ディフェンシブ
5 全固体電池
6 設備投資
7 サイバーセキュリティ
8 TOPIXコア30
9 大阪万博
10 円高メリット
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「電子決済代行サービス」関連が16位にランクインしている。
電子決済代行サービスは、クレジットカード決済やコンビニエンスストア決済、携帯キャリア決済などさまざまな決済を一括の契約とシステムで導入できるサービスのこと。EC(電子商取引)市場の拡大に伴い、電子決済代行サービス市場も年率2ケタペースで増加している。また、安倍晋三首相は、消費税率を2019年10月1日に予定通り8%から10%に引き上げる方針を表明した一方で、増税対策として中小の小売店での買い物で現金を使わないキャッシュレス決済を利用した消費者に対し、ポイントで還元する制度を打ち出している。
政府は消費税の引き上げから9カ月間に限って、中小の小売店でキャッシュレス決済した場合、最大5%のポイントを国の予算から還元する方針で経済産業省が2798億円を計上する方針。一方、コンビニ大手3社は、個人経営などのフランチャイズ店以外の直営店では還元分を自社で負担することで、どの店舗で買い物をしても同じ還元を受けられるようにする方針を固めた。大手3社の国内コンビニ店舗数は約5万2000店あるが、このうち直営店は1000店程度で、ポイント還元にかかる各社の負担は数億円程度になる見込み。
JR東日本<9020.T>は10月17日から、赤羽駅(東京都北区)のホームで、人工知能(AI)を活用した無人決済店舗の実験営業を行っている。赤羽駅の店舗では、客が店内で手に取った商品を、天井や棚に設置したカメラで自動認識し、決済ゾーンに進むとディスプレーに商品名や金額を表示するしくみ。端末に客が「Suica」などの交通系電子マネーをかざして代金を支払うと出口が開く。決済の短時間化による利便性の向上などが目的としている。
一方、ソフトバンクグループ<9984.T>とヤフー<4689.T>は、10月5日からQRコード・バーコード決済サービス「paypay(ペイペイ)」の提供をスタートしている。両社が設立した合弁会社のpaypayを通じて展開し、業種を問わず日本全国の“現金決済が行われている場”に提供し、加盟店とユーザー数で日本ナンバーワンを目指す。第一興商<7458.T>は、カラオケルーム「ビッグエコー」を中心とする40店舗で、スマホ決済サービス「paypay」を今月27日から順次導入開始し、今後は全国のビッグエコー店舗での導入を検討していく。
このほか、関連銘柄としては、消費者向けEC業者に決済処理サービス提供するGMOペイメントゲートウェイ<3769.T>に注目したい。同社は豊富な実績を背景に、顧客の利益を最大化できる決済プラン(クレジットカード決済や後払い、コンビニ決済など)を提案しサポートしている。さらに、コンビニなどでの決済代行大手で、代金決済・電子請求・電子決済や、携帯認証ソリューションの開発・提供を手掛けているウェルネット<2428.T>もビジネスチャンスが拡大している。
また、EC事業、Paid事業、売掛債権保証事業の3つを手掛け、主力のEC事業では、小売店と全国のメーカーを結ぶファッション・雑貨の卸しや仕入れに関する企業間電子商取引サイト「スーパーデリバリー」を運営するラクーン<3031.T>、インターネット決済サービスの収納代行のビリングシステム<3623.T>、総合型情報処理サービス企業で、コンビニ収納代行サービス、ゆうちょ振替MT代行サービス、クレジットカード決済サービス、モバイル決済サービスといった収納代行サービスも手掛けている電算システム<3630.T>などにも注目したい。
出所:minkabuPRESS
この銘柄の最新ニュース
第一興商のニュース一覧- 絶品窯焼き料理×アミューズメント複合新業態「SHINAGAWA PIVOT」グリルダイナーエリアを品川プリンスホテル イーストタワーに12月6日先行オープン~アミューズメントエリアは来春オープン~ 2024/11/18
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、ブリヂストン、大林組 (11月11日発表分) 2024/11/12
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … リクルート、ブリヂストン、大林組 (11月11日発表分) 2024/11/12
- カラオケCLUB DAM 八王子駅前店11月23日にオープン 2024/11/11
- Flash Report on the Consolidated Results for the Second Quarter Ended September 30, 2024 [JGAAP] 2024/11/11
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
第一興商の取引履歴を振り返りませんか?
第一興商の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。