7453  東証プライム

良品計画

5678
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

2,655.0
+11.0(+0.41%)

良品計画のニュース

良品計画のニュース一覧

Cafe&Meal MUJI 「シェフズ デザート プロジェクト」 スタートのお知らせ

配信元:PR TIMES
投稿:2021/06/23 13:48


 株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松崎 曉)は、6月24日(木)より、各地で活躍するシェフが考案したデザートメニューを提供する「シェフズ デザート プロジェクト」をスタートすることをお知らせします。

■「シェフズ デザート プロジェクト」について
 無印良品は、人と人、人と自然、人と社会をつなぐプラットフォームでありたいと考えています。世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で、飲食店をはじめ、生産者の方々や食に関わる多くの方々が苦境に立たされています。無印良品の飲食業態Café&Meal MUJIは、このような苦しい状況下でもご自身の力を発揮され、各地域で大切に育てられた食材を活かし、生産者と食べる人、地域の人々とのつながりを構築しているシェフのみなさまと一緒に発信していきたいという思いで、「シェフズ デザート プロジェクト」を計画しました。ご自身の拠点のみならず、Café&Meal MUJIをはじめとする外部とも協業する姿が、飲食業界全体への明るい話題となり、さらなる良い循環や環境が生まれることを目指します。
 6名のシェフが考案したデザートメニューを1品ずつ、約2カ月の期間限定でCafé&Mealの店舗にてご提供します。約1年を通じて楽しんでいただけるプロジェクトで、シェフの皆さまの活動や食への想いをCafé&Mealの店舗でお伝えします。

■第1弾 渥美創太氏 「ヌガーグラッセ」
 第1弾「ヌガーグラッセ」を考案したのは、フランス・パリ11区に位置するレストラン「MAISON」のオーナーシェフである渥美創太さんです。「素材の力をそのままお皿に乗せる」という思いで、フランスの大地で育てられた食材の自然の美味しさを最大限に引き出せるよう、メニューを考えて料理を作られています。
 昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、海外への渡航や旅行が難しい今、パリから日本まで美味しいが届きますように、フランスの伝統菓子をMAISONらしくアレンジし、今回のプロジェクトを通して提供します。

【ヌガーグラッセ】
 ナッツやドライフルーツと、クローバーから採った蜂蜜をたっぷりいれたヌガーグラッセをゴーフレット生地ではさみました。程よい甘さと、食感が特長です。クローバー蜂蜜は、渥美シェフのレストランでも実際に使用しています。

販売価格: 消費税込650円
販売期間: 6/24(木)~ 8/25(水)
販売店舗: 日本全国のCafé&Meal MUJI、Café MUJI、MUJI Diner銀座
※Café&Meal MUJI みんなみの里は対象外です。
※お持ち帰りはできません。
※売り切れの場合もございます。販売状況については店頭にてご確認ください。

【渥美創太氏プロフィール】
1986年生まれ。
レストランMAISON(パリ11区)オーナーシェフ。
2005年渡仏後、VIVANT(2012-2014)、LE CLOWN BAR(2014-2017)にてシェフを務めたのち独立。

【レストランの紹介】
Restaurant MAISON
パリ11区にある一軒家のガストロノミーレストラン。
www.maison-sota.com
Instagram: maison_sota


■「シェフズ デザート」プロジェクト 今後のスケジュール
第2弾 8/26(木)~ 奥田政行氏
第3弾 10月下旬 ~ 岸本恵理子氏
第4弾 2022年1月 ~ 掛川哲司氏
以降も、確定次第Café&Meal MUJI、Café MUJIの店頭、または弊社HP(https://cafemeal.muji.com/jp/)にてご案内致します。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

良品計画の取引履歴を振り返りませんか?

良品計画の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。