7408  東証プライム

ジャムコ

242
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/17)

1,425.0
-30.0(-2.06%)
買い

目標株価

1,955

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

中立

あなたの予想

未投稿

ジャムコのニュース

ジャムコのニュース一覧

ジャムコ、今期経常を64%下方修正、配当は無配継続

配信元:株探
投稿:2024/03/22 15:00
 ジャムコ <7408> [東証P] が3月22日大引け後(15:00)に業績・配当修正を発表。24年3月期の連結経常利益を従来予想の32億円→11.5億円(前期は11.2億円)に64.1%下方修正し、増益率が2.8倍→2.0%増に縮小する見通しとなった。

 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の27.3億円→6.8億円(前年同期は7.7億円)に74.9%減額し、一転して11.1%減益計算になる。

 同時に、従来15円を計画していた期末一括配当を見送り、無配継続とする方針とした。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  売上高は、航空機シートセグメント及び航空機内装品セグメントにおける顧客都合によるスケジュール変更や材料部品の一部入荷遅れなどの影響を受けて、製品の出荷が翌期以降になること、加えて航空機器セグメントにおける航空機エンジン関連部品の納入遅れ、航空機整備セグメントにおける大気観測装置の認証試験の遅れなどから減少する見込みです。 利益面においては、主に航空機シートセグメントにおいて、米国におけるインフレーションや円安によるドル建てコストの上昇による採算悪化や固定資産減損損失を計上したことにより損益の悪化が見込まれます。又、それに加え、航空機内装品セグメントにおいては、円安効果があったものの、将来の開発費及び原価増加予測に伴う工事損失引当金の増加、顧客との契約上の補償条項に基づく損害補償損失引当金の計上などの影響、航空機器セグメントにおける品質対応における原価増、航空機整備セグメントにおける認証試験のやり直し費用の発生等により利益が減少する見込みです。 その結果、2024 年3月期通期業績予想については、前回発表予想値を下回る見込みとなり、上記のとおり業績予想値を修正いたします。

  当社は株主配当に係る基本方針として、効率的経営に努め収益向上を図ることで、株主の皆様には安定、且つ継続的に還元することを旨とし、又、当面の間、連結配当性向 20~30%を目安に配当額を決定するものとしておりますが、今後の安定的な経営のため財務基盤強化を図ることが最重要課題であると考え、誠に遺憾ながら当期の配当は無配とさせていただきたく存じます。株主の皆様には、深くお詫び申し上げると共に、可能な限り早期に復配できるよう努めて参りますので、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

ジャムコの取引履歴を振り返りませんか?

ジャムコの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。