2,059円
ステムセル研究所のニュース
本日のマザーズ市場では、朝方からマザーズ指数が上げ幅を広げる展開となり、堅調に推移した。業績修正が好感されて前日大幅高となったメルカリ<4385>の買いが続いた。また、米国市場でハイテク株比率の高いナスダック総合指数が連日で過去最高値を更新したことや、本日の日経平均が堅調に推移したことで投資家心理が上向き、幅広いマザーズ銘柄で買い優勢となった。なお、マザーズ指数は4日続伸、売買代金は概算で1353.38億円。騰落数は、値上がり226銘柄、値下がり118銘柄、変わらず18銘柄となった。
個別では、前述のメルカリが売買代金トップで6%近い上昇。その他時価総額上位ではJMDC<4483>やビジョナル<4194>が小じっかり。売買代金上位では18日上場のEnjin<7370>、Pアンチエイジ<4934>、オキサイド<6521>などが買い優勢だった。
また、「アサイーボウル」デリバリー事業のエリア拡大を発表したフルッタ<2586>などが上昇率上位に顔を出した。一方、時価総額上位ではフリー<4478>が小安く、売買代金上位ではケアネット<2150>が7%超の下落。前日に初値を付けたアイパートナーズ
<7345>は売りがかさみ、下落率上位に顔を出した。
なお、ベイシス<4068>は上場2日目の本日、公開価格の約2.5倍となる初値を付けた。本日、マザーズに新規上場した日本電解<5759>は公開価格と同値で、ステムセル研究所<7096>は公開価格を7割強上回る初値を付けた。
<HK>
個別では、前述のメルカリが売買代金トップで6%近い上昇。その他時価総額上位ではJMDC<4483>やビジョナル<4194>が小じっかり。売買代金上位では18日上場のEnjin<7370>、Pアンチエイジ<4934>、オキサイド<6521>などが買い優勢だった。
また、「アサイーボウル」デリバリー事業のエリア拡大を発表したフルッタ<2586>などが上昇率上位に顔を出した。一方、時価総額上位ではフリー<4478>が小安く、売買代金上位ではケアネット<2150>が7%超の下落。前日に初値を付けたアイパートナーズ
<7345>は売りがかさみ、下落率上位に顔を出した。
なお、ベイシス<4068>は上場2日目の本日、公開価格の約2.5倍となる初値を付けた。本日、マザーズに新規上場した日本電解<5759>は公開価格と同値で、ステムセル研究所<7096>は公開価格を7割強上回る初値を付けた。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
ステムセル研のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … カバー、トライアル、ソラコム (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … トライアル、ソラコム、カイオム (2月13日発表分) 2025/02/14
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … トライアル、ソラコム、ラクサス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期 決算説明資料 2025/02/13
- ステムセル研、10-12月期(3Q)経常は27%減益 2025/02/13
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ステムセル研究所の取引履歴を振り返りませんか?
ステムセル研究所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。