7067  東証グロース

ブランディングテクノロジー

58
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(09:18)

1,043.0
-8.0(-0.76%)
買い

目標株価

1,319

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ブランディングテクノロジーのニュース

ブランディングテクノロジーのニュース一覧

Next CMOを育成する「マーケティングイネーブルメント」新メンター参画とプログラム刷新 ~月3社限定で無料トライアルを開始~

配信元:PR TIMES
投稿:2023/12/15 14:18
短期間集中で戦略策定・実行の仕組みを構築し、“3ヵ月でマーケティングの成功体験を”。組織フェーズ、ビジネスモデルに応じた各種支援プランを追加。

ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード7067、以下当社)は、Next CMOを育成する「マーケティングイネーブルメント」のサービスプランを拡張し、マーケティング強化の目的やビジネスモデルに応じた各種支援プランを追加しました。同時にサービスの一部を体験できる月3社限定での無料トライアルを開始しました。



▼サービス特設サイト・無料トライアル申し込み
https://marketing-enablement.studio.site

サービス内容


Next CMO候補を育成し、マーケティングの成果創出に向けた組織基盤を構築するプログラムを提供します。従来の研修サービスやコンサルサービスとは違い、メンターによるハンズオンでの担当者育成や仕組み構築をすることで、サービス終了後にもマーケティングが持続的に機能する状態を創ります。


※マーケティングの仕組みを設計するための6つのプログラム

■基本サービス内容
・Next CMO特性を見極めるための「マーケタータイプ診断」
・経営戦略とマーケティング戦略を繋ぎこむためのミーティング実施
・マーケティング戦略・計画策定のためのワークショップ実施
・現役CMOクラスのメンターによる戦略壁打ち
・チャットツールでのマーケティング戦略策定・実務のサポート
※トライアルにてサービスの一部を体験することが出来ます

サービス提供の流れ

プログラム実施前に、組織フェーズやビジネスモデル、現状のマーケティング課題などをヒアリングし、Next CMO候補の方向けにマーケタータイプ診断を実施させて頂きます。
そしてマーケターとしてのタイプ、特性を押さえた上でプログラムを設計していきます。無料トライアルでは、マーケタータイプ診断と、基礎プログラムをお試し頂く事が可能です。


※Next CMO候補の方へのアンケートからマーケタータイプを診断


※マーケタータイプ診断を基にしたNext CMO育成プログラムの内容例


メンターによる伴走支援により、自走できる状態を目指す


マーケティング戦略の策定や業務設計、実務支援を現役CMOクラスのメンターが伴走し支援します。プログラムを受講するNext CMO候補の方は、短期間でインプットとアウトプットを繰り返すことで実践値を積み、サービス終了後に自走できる状態を目指します。



▼サービス詳細資料《Next CMO育成プログラム内容》
https://speakerdeck.com/brandingtechnology/next-cmoyu-cheng-puroguramu-maketeinguineburumentosabisu


生成AIを活用したマーケティングの業務設計にも対応


マーケティングのリサーチや戦略策定のプロセスにおいて、どのように生成AIツールを活用すべきかの業務設計も行っています。情報収集や情報整理の効率化から、思考の精度を高めるための活用までハンズオンでご支援します。

▼マーケティング業務×生成AI活用のホワイトペーパーを公開
~生成AIを活用してマーケティング戦略をつくる~
https://speakerdeck.com/brandingtechnology/sheng-cheng-aiwohuo-yong-sitemaketeinkuzhan-lue-wotukuru-maketeinguineburumentosabisu
※フォーム入力無しでご確認頂けます


無料トライアルについて


月3社限定でマーケティングイネーブルメントの無料トライアルを実施しています。
最適なチーム編成を科学する「マーケタータイプ診断」 + マーケティング調査・戦略策定の基礎コンテンツを体験することが出来ます。


▼無料トライアル申し込みフォーム
https://www.branding-t.co.jp/contact_service_me/


本サービスに込めた想い ~より多くの組織にマーケティングの成功体験を~



ブランディングテクノロジー 執行役員 CMO
マーケティングイネーブルメントサービス責任者兼メンター
黒澤 友貴

マーケティングイネーブルメントのβ版サービスを昨年10月にリリースし、この1年、多くのNext CMOの方々とプロジェクトをご一緒させていただきました。
CMO育成には「再現性」をもたせることができる手応えを感じるとともに、より多様な組織ニーズに応えるためのプログラムの質向上、幅の拡張が必要だと感じてきました。

また、この1年でChatGPTをはじめとする生成AI活用は、マーケティングの仕事に大きな変化をもたらし、改めて「マーケターの役割とは何か?」を考え続けてきました。
技術・社会環境が大きく変化する中、今までの延長線上ではない、マーケターの人材・業務定義が必要だと考えています。

このような変化を踏まえ、
・改めてNext CMO育成プログラムの再設計
・信頼できる、かつ専門性が高いメンターの皆さんの参画
からよりサービスを多くの方々に届けていく仕組みを整えてきました。

マーケティングイネーブルメントで大切にしている、
「より多くの組織にマーケティングの成功体験を」
「より多くの組織にブランドの未来をつくるNext CMOを」
増やしていけるよう、引き続きノウハウ開発とプログラムを進化させていきます。


今後の展開について


マーケティングイネーブルメントのサービス提供を通じて、導入企業様と一緒にマーケティング強化に向けた実践ノウハウを育てていき、サービスのアップデートやコンテンツ発信に繋げて参ります。サービスサイト、noteやXからも積極的に情報を発信していますので是非ご確認下さい。


サービスサイト:https://marketing-enablement.studio.site
note:https://note.com/discover_cmo/
X:https://twitter.com/MarketingE2023


<ブランディングテクノロジー株式会社について>
設立日:2001年8月
資本金:52,119,500円
証券コード:7067(東証グロース)
代表取締役社長:木村 裕紀
本社:東京都渋谷区南平台町 15-13 帝都渋谷ビル 4F・5F
公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
ブランディングテクノロジー株式会社 広報
松井 寛志
official@branding-t.co.jp
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ブランディングテクノロジーの取引履歴を振り返りませんか?

ブランディングテクノロジーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。