2,116円
TDSEのニュース
TDSE、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」を開発するLangGenius,Inc.と販売・開発パートナー契約を締結
TDSE株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:東垣直樹、証券コード:7046)は、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」を開発するLangGenius,Inc.と国内初となる販売・開発パートナー契約を締結したことをお知らせします。
■契約の概要
近年、多くの企業で生成AI技術の活用を試みています。しかし、業務に活用していくためには、専門的な技術や人員が必要です。弊社はこれまで多くの企業にAIやデータサイエンスを活用したソリューションを提供してきました。これまでに培った生成AIの経験と知見を元に、日本国内のDifyのライセンス販売だけではなく、Difyを活用したRAG(Retrieval-Augmented Generation)や生成AIサービスの導入・テクニカルサポートを含めた総合的なサービスを今後、提供いたします。
■Difyとは
Difyとは、ノーコードで直感的に生成AIサービスを開発できるプラットフォームです。
プログラミングの知識がなくても、ノーコードでLLMを活用したRAG、データ分析やコンテンツ生成ツールなどの生成AIサービスを構築できます。
※Difyサービスサイト(公式)
https://dify.ai/
■Difyの特徴
1.一つのツールで多様なLLM(大規模言語モデル)に接続が可能
Difyは、OpenAI、Anthropic、Azure OpenAI、Llama2などの様々なLLMと接続が可能です。必要に応じてLLMを柔軟に切り替えることで、ビジネスニーズに適応します。
2.RAGによるナレッジ機能
RAGとは、自社に蓄積された業務文書・規定などの社内資料や外部情報を参照して、LLMに回答させることができる技術です。Difyでは、標準でRAG構築に必要な機能が搭載されており、自社の資料やデータを元にチャットボットで問い合わせ対応をすることができます。
3.外部ツールやAPIの連携
Google検索、Slackなどの外部ツールをはじめ、Dell-E、Stable Diffusionといった画像生成AIツールと連携することが可能です。外部ツールやAPIと連携させることで、自社にあわせたAIサービスの開発により、業務の自動化に貢献できます。
※Dify活用例
RAGを活用した社内用チャットボットを簡単に導入できます。総務・人事部門やシステム部門への問い合わせをDifyで構築したチャットボットが回答することにより、業務の効率化を実現できます。
■LangGenius, Inc.について
LangGenius, Inc.は、2023年にLuyu Zhang氏によって設立された米国のAIテクノロジー企業です。AIアプリケーション開発プラットフォームのリーディングカンパニーになることを目指し、「Dify」を提供しています。
■TDSE株式会社について
TDSE株式会社は「データに基づいて意思決定を高度化する」をビジョンに掲げ、AIやデータサイエンスを活用したソリューションを提供する企業です。2013年の創業以来、DX推進・データ活用・データサイエンティスト育成やAI関連プロダクトの提供を行い、お客様のデータ利活用をサポートしています。
■本件に関する問い合わせ先
TDSE株式会社
〒163-1427
東京都新宿区西新宿 3-20-2 オペラシティタワー27階
担当:山本 豊
Tel:03-6383-3261
E-mail:dify@tdse.jp
WEB:https://tdse.jp/
※現在全社テレワーク導入のため、お問い合わせはメールにて受け付けております。
■契約の概要
近年、多くの企業で生成AI技術の活用を試みています。しかし、業務に活用していくためには、専門的な技術や人員が必要です。弊社はこれまで多くの企業にAIやデータサイエンスを活用したソリューションを提供してきました。これまでに培った生成AIの経験と知見を元に、日本国内のDifyのライセンス販売だけではなく、Difyを活用したRAG(Retrieval-Augmented Generation)や生成AIサービスの導入・テクニカルサポートを含めた総合的なサービスを今後、提供いたします。
■Difyとは
Difyとは、ノーコードで直感的に生成AIサービスを開発できるプラットフォームです。
プログラミングの知識がなくても、ノーコードでLLMを活用したRAG、データ分析やコンテンツ生成ツールなどの生成AIサービスを構築できます。
※Difyサービスサイト(公式)
https://dify.ai/
■Difyの特徴
1.一つのツールで多様なLLM(大規模言語モデル)に接続が可能
Difyは、OpenAI、Anthropic、Azure OpenAI、Llama2などの様々なLLMと接続が可能です。必要に応じてLLMを柔軟に切り替えることで、ビジネスニーズに適応します。
2.RAGによるナレッジ機能
RAGとは、自社に蓄積された業務文書・規定などの社内資料や外部情報を参照して、LLMに回答させることができる技術です。Difyでは、標準でRAG構築に必要な機能が搭載されており、自社の資料やデータを元にチャットボットで問い合わせ対応をすることができます。
3.外部ツールやAPIの連携
Google検索、Slackなどの外部ツールをはじめ、Dell-E、Stable Diffusionといった画像生成AIツールと連携することが可能です。外部ツールやAPIと連携させることで、自社にあわせたAIサービスの開発により、業務の自動化に貢献できます。
※Dify活用例
RAGを活用した社内用チャットボットを簡単に導入できます。総務・人事部門やシステム部門への問い合わせをDifyで構築したチャットボットが回答することにより、業務の効率化を実現できます。
■LangGenius, Inc.について
LangGenius, Inc.は、2023年にLuyu Zhang氏によって設立された米国のAIテクノロジー企業です。AIアプリケーション開発プラットフォームのリーディングカンパニーになることを目指し、「Dify」を提供しています。
■TDSE株式会社について
TDSE株式会社は「データに基づいて意思決定を高度化する」をビジョンに掲げ、AIやデータサイエンスを活用したソリューションを提供する企業です。2013年の創業以来、DX推進・データ活用・データサイエンティスト育成やAI関連プロダクトの提供を行い、お客様のデータ利活用をサポートしています。
■本件に関する問い合わせ先
TDSE株式会社
〒163-1427
東京都新宿区西新宿 3-20-2 オペラシティタワー27階
担当:山本 豊
Tel:03-6383-3261
E-mail:dify@tdse.jp
WEB:https://tdse.jp/
※現在全社テレワーク導入のため、お問い合わせはメールにて受け付けております。
この銘柄の最新ニュース
TDSEのニュース一覧- 「インベストメントブリッジアナリストレポート」発行のお知らせ 2024/11/21
- 当社決算説明会動画の公開について 2024/11/14
- 当社決算説明会スクリプトの公開について 2024/11/07
- 当社決算説明会における質疑応答の公開について 2024/11/06
- TDSE---中期経営計画最終年度である2025年度最終目標は変えず、達成を目指す 2024/11/05
マーケットニュース
- 来週の株式相場に向けて=値上げ進む「外食株」は個別株物色を先導するか (11/22)
- 東京株式(大引け)=257円高と3日ぶり反発、半導体や銀行株などが買われる (11/22)
- 22日香港・ハンセン指数=終値19229.97(-371.14) (11/22)
- 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米国経済の回復期待継続も円買い圧力 (11/22)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
TDSEの取引履歴を振り返りませんか?
TDSEの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。