6907  東証スタンダード

ジオマテック

162
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/17)

530.0
+1.0(+0.18%)
買い

目標株価

616

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ジオマテックのニュース

ジオマテックのニュース一覧

ジオマテック---22年3月期は減収も、国内は堅調に推移

配信元:フィスコ
投稿:2022/05/17 17:21
ジオマテック<6907>は16日、2022年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比0.7%減の62.59億円、営業損失が1.19億円(前期は0.89億円の損失)、経常損失が0.01億円(同0.17億円の損失)、親会社株主に帰属する当期純損失が0.80億円(同7.01億円の損失)となった。

同社グループを取り巻く事業環境は、同社の主力製品が関連するスマートフォンや自動車市場において半導体供給不足の影響により中国子会社が影響を大きく受けた一方、国内は影響が軽微であったことから概ね堅調に推移した。

ディスプレイの売上高は前期比9.3%減の28.05億円となった。液晶パネル用帯電防止膜やタッチパネル用透明導電膜は、自動車向けメーターパネルやその他表示器機向けが堅調に推移したが、スマートフォン向けは需要減速の影響から引き続き厳しい状況で推移した。
モビリティの売上高は前期比29.7%増の18.10億円となった。カバーパネル用反射防止・防汚膜やg.mothフイルムが引き続き堅調に推移した。
半導体・電子部品の売上高は前期比17.3%増の10.47億円となった。エネルギーデバイス、電子部品、光学デバイス、半導体向け部品が引き続き堅調に推移した。

その他の売上高は前期比35.6%減の5.96億円となった。成膜関連の商品販売において、半導体供給不足による生産調整の影響から成膜加工部材の販売額が大幅に減少した。また、表面加工ソリューション取引の販売も減少した。
2023年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比8.0%減の57.60億円、営業損失が6.00億円、経常損失が5.20億円、親会社株主に帰属する当期純損失が5.34億円を見込んでいる。


<EY>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ジオマテックの取引履歴を振り返りませんか?

ジオマテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。