6879  東証プライム

IMAGICA GROUP

861
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

549.0
-6.0(-1.08%)
買い

目標株価

854

あなたの予想

未投稿

IMAGICA GROUPのニュース

IMAGICA GROUPのニュース一覧

フォトロン、講義収録システム「Spider Rec」学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」を福岡女学院看護大学に納入

配信元:PR TIMES
投稿:2023/05/31 17:17
実践的なシミュレーション教育やオンライン授業へのスムーズな移行を実現

映像の企画から制作、映像編集、配信・流通向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けする株式会社 IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役社長:布施 信夫)のグループ会社で、講義/研修などの収録・配信システムの開発・製造・販売・輸出入を手掛ける、株式会社フォトロン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀧水隆、以下フォトロン)は、講義収録システム「Spider Rec」「BeeTouchPlus」、学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS(クレヴァス)」を、福岡女学院看護大学(所在地:福岡県古賀市千鳥、学長:片野 光男、以下福岡女学院看護大学)に納入しました。




福岡女学院看護大学は、講義収録システム「Spider Rec」「BeeTouchPlus」、学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」を利用することで、実践的なシミュレーション教育を実現。コロナ禍による緊急時でも講義をオフラインからオンラインへスムーズに切り替えることが可能となりました。

▶ 導入事例公開ページ
https://www.photron.co.jp/case/recording/fukujo.html

導入の経緯                              


福岡女学院看護大学では、多様なシミュレーション教育に対応できる設備として、2016年に「シミュレーション教育センター」を設立。看護実習の様子を別教室へリアルタイムで配信するのにフォトロンの「Power Contents Server」を利用していましたが、Windows Media Videoのサポート終了にあたり、今後の管理面を考慮して新しいシステムを検討されました。運用の手間がかからないことを最優先に検討したところ、「Power Contents Server」の後継機である「CLEVAS」の名前が挙がり、フォトロンのサポートに満足・安心いただいていたため、導入を決められました。

導入の効果                              


収録システム「Spider Rec」と配信システム「CLEVAS」は、集中治療室(ICU)を再現したシミュレーション教育やOSCE(オスキー、Objective Structured Clinical Examination)試験などに活用され、収録動画を見返すことにより、実習中は気づけない次の課題を見つけられるようになりました。またライブ配信によって多人数でのシミュレーション教育が可能となり、オンライン授業へもスムーズに移行できました。

導入効果について、シミュレーション教育センター所属の看護学部・藤野教授とシステム管理担当である総務課・大石氏から以下コメントをいただきました。

『ライブ配信によって、一度に大勢の学生が実習を受けられるようになりました。チームで課題に取り組む学習もあるので、学生同士のディスカッションも活発になり、学生が学習そのものに積極的になったと感じます。』

『緊急事態宣言が出てからも、オンライン講義への全体切り替えがスムーズでした。コロナ禍においてもシミュレーション教育を継続できたことは大きな成果です。』

『学習が困難な状況でも、CLEVASによって授業を継続できました。これからもCLEVASを活用してさらに知識を深め、臨床現場で学習成果を発揮する、という循環を作っていきたいと思います。』

福岡女学院看護大学 収録/配信システムワークフロー



学習動画共有プラットフォーム CLEVASについて



動画へのコメント/評価の書き込みや共有・分析が可能な動画配信システムです。マルチデバイス対応のオンデマンド/ライブ配信やアクセス制御、視聴分析といった基本機能に加え、ZoomやLMSなどの外部システムとの連携など、動画配信システムに欠かせない機能を搭載しています。

▼ CLEVAS製品ページ
https://www.photron.co.jp/products/recording/clevas/

▼ 講義収録システムラインナップ/詳細
https://www.photron.co.jp/products/recording/

ネットワークカメラ収録システム Spider Recについて



ネットワークカメラの映像を一括で収録・管理/静止画撮影できるネットワークカメラ収録システムです。最大4映像まで同期収録・再生が可能。配信システムとの組み合わせで、スムーズな動画配信が可能です。

▼ Spider Rec製品ページ
https://www.photron.co.jp/products/recording/spiderrec/

ポータブル型合成収録ライブエンコーダ BeeTouchPlus について



2つの映像を簡単に合成録画できるライブエンコーダです。持ち運びに便利なコンパクトな筐体で設置場所を選ばず、管理スタッフに負担をかけることなく収録が可能です。

▼ BeeTouchPlus製品ページ
https://www.photron.co.jp/products/recording/beetouchplus/

当社グループは、エンタテインメント分野にとらわれず、教育・医療・一般産業などへの“映像”活用も推進し、新たな“映像”の価値創出に挑戦し続けてまいります。

株式会社フォトロン



独創的で先進的な新技術を使って、画像処理の最先端市場を創造し、世界を目指してまいります。
・会社名:株式会社フォトロン
・本 社:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 21階
・代表者:代表取締役社長 瀧水 隆
・創 業:1968年7月10日
・資本金:1億円
・事業内容:放送用映像機器、民生用および産業用電子応用システム(CAD関連ソフトウェア、ハイスピードカメラ・画像処理システム、その他)の開発、製造、販売、輸出入
・URL:https://www.photron.co.jp/
・Twitter:https://twitter.com/Photron_PR

株式会社IMACIGA GROUP



1935年の創業以来、新たな“映像”の価値創出に挑戦し続け、これからも「世界の人々に”驚きと感動”を与える映像コミュニケーショングループ」を目指してまいります。
・会社名:株式会社IMAGICA GROUP / IMAGICA GROUP Inc.
(東証プライム市場、証券コード:6879 イマジカG)
・代表者:代表取締役会長 長瀬 文男
     代表取締役社長 社長執行役員 布施 信夫
・所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
・創立:1935年2月18日
・資本金:33億6百万円
・事業内容:映像コンテンツ事業、映像制作サービス事業、映像システム事業等を営むグループ会社の事業の統括
・URL:https://www.imagicagroup.co.jp/
・Twitter:https://twitter.com/IMAGICAGROUP
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

IMAGICA GROUPの取引履歴を振り返りませんか?

IMAGICA GROUPの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。