6701  東証プライム

NEC

2172
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/28)

13,245.0
-330.0(-2.43%)

NECのニュース

NECのニュース一覧

NEC、生体認証/Digital IDによる社会課題や業界課題の解決を目指し、「共創パートナープログラム / Digital ID」においてパートナーの新規募集を開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/02/01 14:18
NECは、パートナーの保有するビジネスソリューションとNECの生体認証「Bio-IDiom」(注)とID連携の共創により、社会課題の解決や生活に関わる様々な場面での体験価値の向上を目指すため、「共創パートナープログラム / Digital ID」においてパートナーの新規募集を本年2月より開始します。


NECは本プログラムにおいて、各業界の課題解決に向けたソリューションの創出や、ソリューションを共に広げるセールス/テクニカルサポートを行うパートナーを新たに募集します。
また、これまでの共創活動の知見を基にプログラムの提供機能を強化し、パートナーと共に成長することで、より便利で安全・安心な社会づくりに貢献します。

 Digital ID…生体認証による共通IDで空港やオフィス、ホテルなど日常の様々な場面をつなぎ、シームレスな
       体験の提供を目指します

■プログラムの強化ポイント
1.パートナーカテゴリーの追加
 従来のソリューション共創に加え、NECの顔認証ソリューションの販売を担うセールスパートナー、コンサルテ 
 ィング/デリバリーを担うテクニカルパートナーを追加します。

 今後、利用者の要望や取り組みを活かす仕組みや社会普及に向けたルール形成の協働を行うパートナーカテゴリ 
 ーも追加予定です。

2.パートナー伴走体制を強化し、提供メニューを拡充
 パートナー企業ごとに専用窓口を設け、共創から市場投入までを加速化することでビジネス拡大を目指し、パー
 トナー企業の成長に寄与していきます。
 さらに、アイデア創出ワークショップや共創・共売に向けたマッチング支援など、パートナー伴走体制を強化し
 提供メニューを拡充します。


本プログラムは、既に100社を超えるパートナーに参加いただいており、NECは今後も業界を越えた様々なパートナーとつながり、社会価値を創造していきます。

●共創パートナープログラム/Digital ID Webサイト
 URL:http://jpn.nec.com/delight/partnerprogram/

●お問い合わせ先
 共創パートナープログラム/Digital ID担当
 E-Mail:contact@digitalid-partner.jp.nec.com

(注)「Bio-IDiom(バイオイディオム)」は、顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響などNECの生体証の総称
  です。世界トップクラスの技術や豊富な実績を活かし、ニーズに合わせて生体認証を使い分け、あるいは組み
  合わせることで、「誰もが安心してデジタルを活用できる世界」を実現していきます。
  ●NECの生体認証
   URL:https://jpn.nec.com/biometrics/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

NECの取引履歴を振り返りませんか?

NECの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。