6662  東証スタンダード

ユビテック

171
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/19)

241.0
-2.0(-0.82%)
買い

目標株価

292

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ユビテックのニュース

ユビテックのニュース一覧

ユビテックが一時30%高、工場設備リアルタイム監視システムを刷新

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2021/01/19 10:36
ユビテックが一時30%高、工場設備リアルタイム監視システムを刷新  ユビテック<6662.T>が急反騰し一時、前日比70円(30.4%)高の300円に買われている。18日の取引終了後、工場設備リアルタイム監視システム「D-COLLECT」に人工知能(AI)の解析により製品不良要因を特定する機能を追加し、製品不良改善サービスへ刷新したと発表しており、これが好感されている。

 従来の「D-COLLECT」では、製造設備から発する信号を取り込むことで設備の稼働をリアルタイムに「見える化」するサービスを提供し、適切な生産計画と進捗管理を実現していたが、今回のシステム刷新では製品製造時の原材料や生産設備、金型などのデータを蓄積。これをAIで解析することで製品の不良要因を特定する機能を追加し、製品不良を改善するサービスへと刷新したという。

 また同時に、工場や工事現場などで働く作業者の安全を見守る安全衛生支援サービス「Work Mate」に、新たに熱中症予兆検知機能を追加すると発表しており、これも好材料視されている。

 「Work Mate」は、スマートウォッチを装着し、製造現場や建設現場などの作業者の「転倒・転落検知」「SOSアラート通知」「屋内外位置測位」「バイタル情報測定」の各種情報を取得できる作業者の安全見守りサービス。実証実験で得たバイタルデータを解析して、新たに心拍数から熱中症の予兆となる大量発汗の状態を検知するアルゴリズムを独自に開発したことで、熱中症発症前の「予知」を可能にしたとしている。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

ユビテックの取引履歴を振り返りませんか?

ユビテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。